Archives
You are currently viewing archive for 2016年01月雪遊び3DAY終了
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月26日

最終日はアニマルトラッキング。
二日目は雪のブロックで家作り
トロ箱型枠方式で雪のブロックを作る。
ノコギリでブロックを削り出す。
3日目は足跡探しへ。
暖の戻り?週間天気予報 雪 天草 マイナス7度/0度 阿蘇山マイナス15度 富士山マイナス32度
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月25日

今日の屋久島主稜線はスキー登山できそうですね。
以下 午前9時の天草各地のWEBカメラ
Everything is frozen. 天草市 [発表]低温注意報 [継続]暴風雪,大雪,波浪警報 雷,着雪注意報
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月24日

アストロを掘り起こしてスロープでテールスライド大会。
オトーサンもピッケルはないけどシリセードーで滑ります。
本日、ニセコと同じくらいパウダーです。
午後はスノートレッキング。(ロッキーにお買い物)
スロープは滑り放題。
丘は風下の吹き溜まり斜面にクラックが入っていた。
帰りの国道はゴーグルが必要なくらいホワイトアウトのため、
セドワの細道に逃げ込む。
天草大雪警報発令中
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月24日


良い週末をお過ごしください。いよいよアラシの核心部が接近中。
午後から大荒れになりそうです。
これからジャクソンカヤックをそりにして子供たちと丘へ。
カヤックスライドへいきます。
1076HPA 高気圧 ALMOST STNR 500hPa-48℃の非常に強い寒気
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月23日
最高気温が0度に達しない真冬日になる
2016/01/16(土曜日)初心者コース 快晴 漕行19キロ 快晴 13度/6度 長島海峡横断 小浜 ほのぼのとコジュケイ鳴く。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月18日

3匹のノラ猫。 下記がグーグルマップのリンクです。
阿久根までも、そこから南の海岸線も美しい。冬はえんえんとサーフですけど。
https://www.google.co.jp/maps/@32.1706063,130.1067877,874m/data=!3m1!1e3
今日のコースから 鹿児島県 長島 小浜にて 2016初漕ぎツーリング 漕行19キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月16日

長島海峡を横断。現場にいかないと海の透明度は感じられない。
なんとも美しい海岸線です。
ヒヨドリが群れて移動を始める気配。
浜ではツワブキ採りでにぎわう。
寒くないため、フノリの成長はいまひとつ。
今年も宜しくお願い致します。
nada
2016/01/12(火曜日)初心者コース 漕行16キロ 羊角湾 小高浜 黒瀬崎 石上山の滝 EAT730 アマクサミツバツツジ一本満開
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月15日

EAT 730 イカ入り出汁がでて美味しいです。ミズイカ入ってました。
小高浜海水浴場の水道は蛇口が撤去されている
以前から釣りごみや駐車場のマナーなど
地区の方からたびたび話に上がっていましたが
特に釣り人で、よほどマナーが悪いヤツがいないとこうはならないのです。
この海水浴場の水道、トイレ、更衣室施設は
地元小高浜のご好意で長年使わせていただいています。
新年そうそう残念なことです。
2016/01/11(月)初心者コース漕行12キロ 下浦少年柔道場 ~横島 金比羅宮 風の息継ぎ繰り返す くもり10度/4度
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月14日

皆様 お寒い中 参加ありがとうございます。
2016/01/10(日曜日)初心者コース 漕行20キロ くもり 12度/7度 長島海峡 小松崎往復 牛深港横断印瀬 牛島 法が島 オコ瀬 築の島 下須島 潮流島渡りツ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月13日

透明な海水が育てるアオノリの季節。
2016/01/09(土曜日)初心者コース 漕行19キロ 鹿児島県の県境 潮流の長島海峡 産島一周 6度/8度 ポギーにマーシャスハイグリップグローブ2重で快適。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2016年01月12日

海上安全 産島神社参詣。