Archives
You are currently viewing archive for 2016年01月1月30日(土)”KAYAK~海を旅する本” 編集長 野川氏のスライドショー 場所:パドルクエスト押上駅そば さくら湯が目印です
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2016年01月27日
今回は、野川さんに、シーカヤックの魅力から国内はもちろん
海外でのシーカヤックによる旅をテーマにして自己の経験から語っていただきます
こちらは定員20名となります
またイベント参加にはご予約が必要となります
開催日:2016年1月30日(土)
時間:18:00〜19:30予定(90分)
場所:パドルクエスト
住所:〒130-0002 東京都墨田区業平4-6-11
TEL:03-6456-1712
定員:20人
料金:無料
「Our FEATHER trip to Vancouver」
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2016年01月22日
この掲示板「Our FEATHER trip to Vancouver」は
全国のフェザークラフトオーナーによる、
フェザークラフト社ダグ・シンプソンへの応援メッセージのサイトです。
概要、使い方はいちばん最初の書き込みをご覧ください。
みんなの旅を繋いで、7600km先のバンクバーバーまで想いを届けましょう!
全国のフェザークラフトオーナーによる、
フェザークラフト社ダグ・シンプソンへの応援メッセージのサイトです。
概要、使い方はいちばん最初の書き込みをご覧ください。
みんなの旅を繋いで、7600km先のバンクバーバーまで想いを届けましょう!
「見つけても近づかないで」 佐伯沖で猛毒ウミヘビ発見
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2016年01月21日

大分県佐伯市の元猿海岸沖で3日朝、強い毒を持つエラブウミヘビが定置網にかかっているのを地元の漁師が発見、県漁協を通じて大分市の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」に持ち込んだ。水族館の担当者は「漁師さんでも毒があることを知らない人もいる。もし見つけたとしても決して近づかないで」と注意を呼び掛けている。
エラブウミヘビは東南アジアや沖縄近海など、温暖な海域に生息するコブラ科の毒蛇。体長70~150センチほどで、尾は魚の尾びれのような形をしている。水族館によると、生息海域から離れた個体が海流に流され、大分近海に現れるケースがごくまれにあるという。
性格は臆病で、手を出さずに距離を保っておけば攻撃してくる可能性は極めて低いが、万が一かまれると死に至る可能性もあるほど毒が強いという
2015/12/11
復活祭 Patagonia Men's Baggies™ Pantsメンズ・バギーズ・パンツ
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2016年01月19日
定番のバギーズパンツが復活。
1985年カタログにはすでに掲載されていることから、
定番中の定番でした。
00SP/2000年春夏廃盤後も復活のリクエストがあったにもかかわらず
取り上げられることないまま時は過ぎて。16年。
幻のボンバチャスタイルから、何色何枚履きつぶしたか覚えてますか?
最後の一枚は大崩山塊鋒岳での氷瀑登攀、
カジタの12本爪アイゼンで、裾が破れ、
今では七分丈にして使っています。
このデザインなら、フロントのアウターギアや、クランポンにかかりにくく
足上げも快適でフットホールドも見やすいですね。
WEBで何だろうこれ?カモフラ?と、一瞬目を疑いましたが、
16年ぶりにバギーズのラインナップが再結成!

Patagonia Men's Baggies™ Pants
¥11,880(税込)
#55210
•4.3オンス・ナイロン100%。DWR(耐久性撥水)加工済み。
蔵之元~牛深航路(フェリー) 運休(ドック)のご案内 全便運休 平成28年1月27日(水)~2月2日(火)までの7日間
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2016年01月17日
蔵之元~牛深航路(フェリー) 運休(ドック)のご案内
当該航路に就航中のフェリー『第二天長丸』船舶検査のため、下記のとおり蔵之元~牛深航路を全便運休いたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
平成28年1月27日(水)~2月2日(火)までの7日間
全便運休
シュノーケリングで昨年16人死亡 過去5年で最多 沖縄タイムス 1月13日(水)
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2016年01月13日
「playboating@jp」「kayak~海を旅する本」誌のご案内 巻頭特集:大分の海を漕ぐ。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2016年01月05日

大分県蒲江町 宇戸崎洞門
日向灘 宮崎県との県境の好きな場所のひとつ 窓の向こうに難所の芹崎が見える。
『kayak~海を旅する本_vol.51』の主な内容(予告なく変更する場合があります。ご了承下さい)
発売予定=2016年1月末日
巻頭特集:大分の海を漕ぐ。
連載
カヤック博物館への道/高橋義人
コロコロ旅日記/井上昌宏
海洋カヌー酔夢譚/内田正洋
漕釣ライフ。/中谷哲也
カヤック乗りの海浜生物記/藤田健一郎
ココから学ぶカヤック魂!
ナンダこりゃワールド!
海ニ還ル旅
……その他、読者からのレポートや新製品情報など盛りだくさんの内容です。

ヤマセミと追いかけっこ 小川 宮崎県延岡市から
Search 小川 五ヶ瀬川