Archives
You are currently viewing archive for 2005年12月朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月30日

ふくま洞
初心者スクールを卒業したら行ってみましょうか。
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月25日

魚貫崎。べた凪に恵まれた。平日の為、ほとんど釣り人もいない。
魚貫崎を一人で回れたら、
大潮で鬼池港から湯島往復ができれば、天草の中であれば
たいていの場所で漕げるのでは。海は広い。
こんな小さな天草諸島で漕ぐだけでなく、夏の太平洋にも行って欲しい。
天草の海はおだやかです。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月23日

港の工事で台船が入る。
お母さんは『ミストラル』 お父さんは『スパルタン・プリンス』
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月20日

羊角湾をでてムコウベタの断崖を南下する。
岩の回廊をこぎ進む。
今朝は最高の冷え込みだけど、すばらしい好天。
やさしい東の風4~6m/sが吹いています。
上空は西風が圧倒的なスピードで流れているようです。
今日は雲の流れが速い。
エベレストの頂にたなびく雲のように力強さを感じます。
そういえば、ネパールトレッキングもシーズンですね。
明日からまた嵐?今度の予報はひどい。
冬の定番『二つ玉低気圧』?
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月15日

海のツアーは山歩きもありです。
シーカヤックのキャンプツアーはいろんな発見がある。
毎回海の様子も天候も季節も違う。
自然をダイレクトに感じることができる。
自艇の方はスクールに通って十分練習して、
海の知識やナビゲーションを覚えたら、
早速キャンプツーリングにいって欲しい。
最初から遠くて、潮流が渦巻く難しいところに行く必要はない。
通いなれた現場でのキャンプからスタートすればよい。
野営の楽しさに気づいてほしい。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月13日

お父さんはシングル。熊本の『ウォーターフィールドカヤックス』の新艇「スパルタン・プリンス」
今夜も冷えますね。この寒気、いつまで続くのか。
夏は台風が来なくて良かったのですが、
連日、例年にない寒さです。風もやみません。
関東も2月くらいの気候だと聞いています。
この週末はリクエストフリーに変更しました。
気長に待ちましょう。相手は自然です。
時間や勝敗を競うわけでもありません。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月10日

何が見える?
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月10日

牛深港の横断ではインド瀬が中継地点になる。
牛深から蔵之元港へのカーフェリーをやり過ごす。
グラスボートにタグボート。大型の台船や水産庁の船、いろんな船が通過していく。
朝日を探して、夕日に追われて。3泊4日キャンプツアー
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月05日

少し遅れたけれど、予定通り嵐がやってきた。
タイトルを「逃げ道を探して、嵐に追われて」に替えなくては。
夜明けの撤収の始まり。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月04日

こどもは何でも遊ぶ対象にしてしまう。うらやましい。
さつき浦 親子カヤックツアー(後半)より
- Category: ツアー レポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年12月01日

孖子島にて。