Archives
You are currently viewing archive for 2019年06月これから2・3ラウンドを前に 大雨の根拠ついて
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月30日
令和元年6月28日 (次号:令和元年7月5日) 有明海・八代海周辺表面水温図
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月30日
有明海・八代海周辺表面水温図

6月29日土曜日 スクォート 20:50より中継 World's best arrive in Sort for 2019 freestyle championships
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2019年06月29日
World's best arrive in Sort for 2019 freestyle championships
カヤックノート 703時間目 下津深江川 川面にネムノキの花が散る
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月29日

潮抜きに立ち寄る。カジカガエルの鳴き声とオオルリ
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2019/06/29(土)サーフ 3.0コース ウォーターフィールドカヤック 般若×2(ML/MS)
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月28日

2019/06/26 水曜日 あまくさ波情報 KDD草刈 今週末のサーフィンに間に合った?
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月26日
水不足の苓北は田植えができないまま。
帰宅すると熱低が縦2つに。
九州島西海岸は雨が降らない天気図が続く。
台風3号通過後の吹き返しか、南西風気圧配置の維持で、
サイズは大きくないが、土日はサーフの見込み。

Tuktu- 2- The Big Kayak (how to build a kayak out of driftwood)
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2019年06月26日
オガサワラ・クロニクル2019 539海里/999キロの海旅
- Category: 旅・ニセコ 知床 小笠原 九州島
- 2019年06月25日
父島への移動は999キロ
片道2泊3日。 所要時間でクイーンシャーロットへ行けるくらいか。
往路
7/7(日)天草5:30→熊本事務所7:30
路面電車11時台は15本運行 11:30健軍→市立体育館前11:45
空港リムジンバス
水前寺12:07発12:40空港着
11:47発12:19着
11:27発11:59着
KTU14:00 HND15:40 都内泊
7/8(月) 東京 15:00発 船中泊
7/9(火) 父島11:00着
カヤックは
プーランプーラン・シーカヤッククラブ
アキビーチシーカヤッククラブ
宿泊は自炊の宿『プーランビレッジ』
復路
7/18(木)父島 15:00発 7/19(金)東京15:00着
実家2泊
7/21(日) HND11:30 KTU13:10
おがさわら丸時刻表

ボーダーコリーノート123
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年06月25日

フリスビーは雨あとで地面が濡れているときは禁止。
逗子・鎌倉の山をMTBで走るのと同じ。
nadakayak 各コース スキルシート 2019/06R 第7改訂版
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月25日

*ナビゲーション 退路の確保 を加筆 改訂しました。2019/06/25
退路を意識して漕いでますか?
退路を確保するとは 地図上のポジションや、点、線のみにあらず。
潮の向き、風の向き、今後の潮と風の方向の変化を
地形、その状況下で読む、想像力のテクニックです。
また、点から点への、その区間の行動にタイムリミットを持つことです。
逆算して目的地へ到達後、出艇した浜に
ゴールするまでがツーリングです。
カヤッカーは常に判断をしながら、実行し、移動しています。
誰かを連れて漕いでいる場合、ギリギリの判断はしないものです。
将来の自艇購入者やレッスン希望の方にはこの内容で進めています。
一見、多いように見えますが、スタンダードだけに絞っています。
誰でも練習すればできるようになるのがシーカヤックの良いところです。
できるところはかっとばしていきますから大丈夫です。
自分のフィールドに帰ってから練習されてください。
以下 ソロで漕ぎ出すために必要なスキル集 スキルシートより抜粋
*トリップメーター/合計走行距離
1
~
10
~20
漕行:@ キロ
=======================================
初心者コース□□□□□□
=======================================
各装備の理解 □□□
パドルの種類と使い方 □□□
出発前の準備 □□□
フォワードストローク □□□
ストッピング □□□
バックストローク □□□
スイープストローク □□□
T TO T
定位置回転 12/8/6スィープストローク □□□
ドローストローク □□□
ローブレイス □□□
ローブレイスターン □□□
チン脱 / WetExit 馬乗り再乗艇 □□□
パドルフロートセルフレスキュー□□□
=======================================
ベーステクニック□□□□□□
===================================
エッジングとリーニングの理解
カービングターン□□□□□□
スイープ+リーン
ハイブレイス□□□□□□
スカーリング
サイドスリップ
レスキュー時の横移動の考え方
グループレスキュー TX
スターンラダー
スターンラダーのバリエーション
バウラダー
ハイクロスバウラダー
スターンラダーのコンビネーション
C-1ストローク カナディアンカヌー
ウエザーコッキングの理解
ルートファインディングの理解
ブレイスゲーム
S字漕行/バックS字漕行
海峡横断時の状況判断 その要素
現在地の確認 山たてのバリエーション 景色と距離感
フェリーグライド
潮流でのサーフィン
グループでの行動
緊急時の対処/バックアップルート/退路の確保
=======================================
ロール 講習 8
=======================================
ショートロール
CtoCロール
スイープロール
ブレイスロール
ロングロール
パウラタロール
リエントリーロール 考え方と課題
10回連続ロール
=======================================
レスキュー講習 12
=======================================
バウレスキュー
TX
HI
カール
PSメソッド
抱え込みレスキュー
ラフトの組み方/プラットフォーム
アシスト/排水
トーイング リスクと装備の理解
カヤックへの接近技術と考え方
アドバンスドレスキュー
カヤックドリブル
コラム
*1膨張式パドルフロートで浸水したハッチ内の浮力を確保する方法について
*2 パドルフロート。
フォーム、エアー/2種類の違うスペアの必要性
*3 装備の流出防止の方法
=======================================
シーマンシップ コース 5コマ *補足 2018/05/05
=======================================
潮汐 潮汐表からわかること できること
風を知る
波を予想する
うねりのメカニズム
津波
東日本大震災午後3時前発生の津波が午後9時半に天草到達
気象 天気予報の根拠はなにか?
海象
MICS
専門天気図
自分のフィールドの海況を知る
海況のチェック方法
2週間前から天気図をワッチすること
気圧動向 気温動向
高気圧と自分の位置
低気圧と自分の位置
前線と自分の位置
西高東低の気圧配置
季節毎のフィールド情報
小さな気象 大きな気象 天草<九州島<日本列島<アジア
房総半島 三浦半島 伊豆半島 紀伊半島 半島の海
太平洋 日本海 東シナ海 琵琶湖 瀬戸内海
海象の疑似好天 山の疑似好天
小規模な悪天候をしのぐこと
ビバーク時の注意
高気圧だから海況がよいか?低気圧だから漕げないか?
=======================================
ナビゲーションコース 8
=======================================
陸上講習
退路を意識する
退路の確保 地図上の想定ラインのみにあらず
潮、風、風向の変化・他の先を読むこと
行動範囲にタイムリミットを設けること
実戦
潮流と多島海 御所浦
海峡横断 長島海峡
=======================================
サーフ講習 2日間 6時間×2コマ 陸上2時間×2 海上4時間×2
=======================================
=======================================
タイダルラピッド トレーニング コース
=======================================
長島海峡 大潮 立~産島
早崎海峡 亀島~通じ島
アドバンスド 亀島 若宮ラピッド / 大矢野 野釜島の瀬戸
カヤックノート 702時間目 嘉島湧水 晴れ31℃/16℃ セミ初鳴き アマサギ飛来
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月25日

質量は同じ。高さが2倍。発射台はベランダボックス
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
天草夕景
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月23日

19:30日没

スケジュール【2019年6月7月】天草29℃/19℃ 日の入り 19:30 夏至まで1分 西海岸海水温 ↑22~21℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2019年06月23日

6月23日(日曜日)リクエストフリー募集中!
6月22日(土曜日)初心者コース 4名様空あり
*富岡港フェリーターミナル9時集合 最終便15:55解散 富岡海水浴場
夏休みのお申込みありがとうございます。
近日8月のスケジュールを更新します。
夏休みはガールスカウト、ほか団体様のお申込みなど、
まだ確定していないスケジュールがあります。
親子体験は気温が高い10月末くらいまで濡れてもへっちゃらです。
ちいさなお子様の真夏のカヤック体験は
なるべく海が穏やかで
気温が低い午前中にお願いします。
スケジュール追って更新します。
***************************************************
7月*大変申し訳ありませんが、小笠原諸島旅のため、
2019/7/5(金)~22(月)お休みします
***************************************************
2019/07/27(土曜日)3名様空あり 初心者コース
***************************************************
8月
***************************************************
2019/08/06(火曜日)3名様空あり 初心者コース 南天草ツーリング スノーケル
2019/08/07(水曜日)3名様空あり 初心者コース 南天草ツーリング スノーケル
2019/08/08(木曜日)3名様空あり 初心者コース 南天草ツーリング スノーケル
***************************************************
9月
2019/09/15(日曜日)茂木根 シーカヤック体験 団体貸し切り
***************************************************
~2019年現在 お申込みお問い合わせについて
まずは携帯電話にお電話ください~
天草事務所でのメールのチェックが
水曜日夜、金曜日夜、土・日になります。
お急ぎの問い合わせ、24時間以上、返信メールがない場合は
携帯電話へお願いします。
リクエストお待ちしています。
2019―2020年は 土・日・祝日・夏冬春休み期間中のみ
天草諸島で各コース開催します。
昨秋から平日の3時間静水クリニックを
熊本市内で行っています。
特にロールの練習には最適な環境になります。
シーカヤック、リバーカヤックどちらも
ロール、ベーステクニック、流水、静水レッスンも行っていますので、
ご相談ください。開始、終了時間も個別にアレンジします。
*大変申し訳ありませんが、小笠原諸島旅のため、
2019/7/5(金)~22(月)お休みします

大が瀬の岩塔群
=======================================
=======================================
【2019年 6月】 梅雨入り7月上旬まで 梅雨前線サーフもあります。
=======================================
1(土)4名様空あり ①AM8:00~11:00 ②11:00~15:00 4名様空あり フリー
レスキュー3.0 コース 苓北富岡海水浴場予定
2(日)初心者/ベース 各コース
3(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
4(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
5(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
6(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
7(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
8(土) サーフ 3.0 見学自由
9(日)4名様空あり 見学自由 サーフ3.0 AM7:00本渡集合 11:00現地解散
10(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
11(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
12(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
13(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
14(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
15(土)4名様空あり 初心者コース
16(日)ベース3.0 Am4名様空あり Pmリクエスト初心者コース 3.0
17(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
18(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
19(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
20(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
21(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
22(土)4名様空あり 初心者コース 予定 富岡海水浴場
23(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
24(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
25(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
26(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
27(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
28(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
29(土) 初心者/サーフ/ロール/ベーステクニック/コース
30(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
============================================================
2019ー2020 サーフ講習開催中
ジャクソンカヤックオーダーもお見積りします。
ロールの練習用、サーフトレーニングに一艇持っておいてください。
--------------------------------------------------------
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2020年11月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
=======================================
=======================================

*サーフカヤック3.0 KDDまたは火葬場ポイント
*リバーカヤック3.0 主にエディ―キャッチ 各フェリー
フォワード ベーステクニック ロールなど
初心者向けの練習の進め方も指導します。
*フリースタイルカヤック 3.0 主にウェーブと流水 静水
それぞれ3時間/3.0コースで、
3つのカヤックスクールも受け付けています。
サーフに備えて、ロールのスクールはお早めに。
リクエストお待ちしております。
現在、レッスンは基本的にマンツーマンです。
内容により、定員は5名様までとします。
体験コースは定員6名様 穏やかな午前のみにします。
前日の島内宿泊先をあらかじめお知らせください。
集合場所 時刻を調整します。
時間を早めるアレンジなど、お気軽にお問い合わせください。
============================================================
連絡先:
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルなどお持ちください。
2019/6/23 交換終了品が着荷 2019/06/15 サンデーライン コンボフリースタイルS/S ネック ラテックス交換 ¥6,000 コンボ フリースタイル4L ショートスリーブ ケブラー
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2019年06月23日
今回は納品ついでもあり、8日間で帰ってきました。うれしい。
早速、刃を交換したOLFAでカット。
2021年の夏までもつかな?

カヤックノート #532 2017年08月09日より使用
コンボフリースタイル4Lショートスリーブ ケブラー
品番: SL-3012
¥55,944(本体価格¥51,800)
東京のシークトルース様へ中一日で出荷のため、
ラテックス交換は納期10日間ほどいただいています。
おおよそ、ショートスリーブS/Sは5月から10月まで使う。
L/Sは10月から5月まで。
ボーダーコリーノート122 環水平アーク 寒気流入 秋のような乾いた北東風吹き付ける
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年06月23日

6月22日(土曜日)初心者コース 漕行6キロ 富岡半島四季咲き岬灯台 30℃/20℃ ハマボウ開花 ウミガメ1 苓北移動中にイルカの群れ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月22日

ショアライン 2HBスケッグ/ケブラーカーボンタイプ2
フェーゴ 2HB/LCラージコックピット/軽量仕様
KAYAK SURF-2019-Zarautz 2019/05/29 に公開 odei etxeberria
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2019年06月22日
test デジタル断捨離
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2019年06月21日
新調vostro3470
スモール筐体のコンパクトにびっくり。
キーボードはオモチャみたい。
起動でフリーズするようになり、7年ぶりにPC新調。
ブラウザー、グーグル、ベッキー、モロモロ作業で
2時間かかる。
今週も箱を開ける暇さえないので、思い切って作業。
今回、ハードディスクの移し替えはしない。
負荷が増えるだけで、そもそも引っ越すものがない。
メール、サーバー
メールを熊本で受信すると、同じメールを天草で受信できない
。サーバー側で転送か、振り分けの設定?続きがまだ少し。
CAPE2500J/kg 以上となり大気の状態が非常に不安定。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2019年06月21日
短期予報解説資料1 2019年6月21日15時40分発表
気象庁 予報部 より抜粋
ボーダーコリーノート121 天草カラ梅雨 金魚部屋ケージ26.5度 扇風機全開 午後3時のタイノシマ交差点35度 宇土半島は29度
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2019年06月21日

太平洋高気圧はどこへ行った?
カヤック誌主催の交流イベント「カヤックジャンボリー」2019年 6月22~23日 募集 三重
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2019年06月19日

6月22~23日
募集
カヤックジャンボリー
三重
参加費 10,000円
今年のジャンボリーは三重県の新桑から座佐浜で。
以上 レインドッグWEbより抜粋
いつの季節もシーカヤックで行く紀伊半島の海は
キャンプツーリングに最適な素晴らしいフィールドです。
ぜひ一度漕いでみてください。
nada kayak
カヤックノート 701時間目 嘉島湧水 晴れ30℃/17℃ 乾いた南東風フェーン強く コスモス開花 初カブトムシ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月19日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤックノート 700時間目 嘉島湧水 月曜日
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月19日
Freestyle kayaking in the swimmming pool by Zofia Tuła
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
nadakayak 各コース スキルシート 2019/06R 第7改訂版
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月17日

*ナビゲーション 退路の確保 を加筆 改訂しました。2019/06/25
将来の自艇購入者やレッスン希望の方にはこの内容で進めています。
一見、多いように見えますが、スタンダードだけに絞っています。
誰でも練習すればできるようになるのがシーカヤックの良いところです。
できるところはかっとばしていきますから大丈夫です。
自分のフィールドに帰ってから練習されてください。
以下 ソロで漕ぎ出すために必要なスキル集 スキルシートより抜粋
*トリップメーター/合計走行距離
1
~
10
~20
漕行:@ キロ
=======================================
初心者コース□□□□□□
=======================================
各装備の理解 □□□
パドルの種類と使い方 □□□
出発前の準備 □□□
フォワードストローク □□□
ストッピング □□□
バックストローク □□□
スイープストローク □□□
T TO T
定位置回転 12/8/6スィープストローク □□□
ドローストローク □□□
ローブレイス □□□
ローブレイスターン □□□
チン脱 / WetExit 馬乗り再乗艇 □□□
パドルフロートセルフレスキュー□□□
=======================================
ベーステクニック□□□□□□
===================================
エッジングとリーニングの理解
カービングターン□□□□□□
スイープ+リーン
ハイブレイス□□□□□□
スカーリング
サイドスリップ
レスキュー時の横移動の考え方
グループレスキュー TX
スターンラダー
スターンラダーのバリエーション
バウラダー
ハイクロスバウラダー
スターンラダーのコンビネーション
C-1ストローク カナディアンカヌー
ウエザーコッキングの理解
ルートファインディングの理解
ブレイスゲーム
S字漕行/バックS字漕行
海峡横断時の状況判断 その要素
現在地の確認 山たてのバリエーション 景色と距離感
フェリーグライド
潮流でのサーフィン
グループでの行動
緊急時の対処/バックアップルート/退路の確保
=======================================
ロール 講習 8
=======================================
ショートロール
CtoCロール
スイープロール
ブレイスロール
ロングロール
パウラタロール
リエントリーロール 考え方と課題
10回連続ロール
=======================================
レスキュー講習 12
=======================================
バウレスキュー
TX
HI
カール
PSメソッド
抱え込みレスキュー
ラフトの組み方/プラットフォーム
アシスト/排水
トーイング リスクと装備の理解
カヤックへの接近技術と考え方
アドバンスドレスキュー
カヤックドリブル
=======================================
シーマンシップ コース 5コマ *補足 2018/05/05
=======================================
潮汐 潮汐表からわかること できること
風を知る
波を予想する
うねりのメカニズム
津波
東日本大震災午後3時前発生の津波が午後9時半に天草到達
気象 天気予報の根拠はなにか?
海象
MICS
専門天気図
自分のフィールドの海況を知る
海況のチェック方法
2週間前から天気図をワッチすること
気圧動向 気温動向
高気圧と自分の位置
低気圧と自分の位置
前線と自分の位置
西高東低の気圧配置
季節毎のフィールド情報
小さな気象 大きな気象 天草<九州島<日本列島<アジア
房総半島 三浦半島 伊豆半島 紀伊半島 半島の海
太平洋 日本海 東シナ海 琵琶湖 瀬戸内海
海象の疑似好天 山の疑似好天
小規模な悪天候をしのぐこと
ビバーク時の注意
高気圧だから海況がよいか?低気圧だから漕げないか?
=======================================
ナビゲーションコース 8
=======================================
陸上講習
退路を意識する
退路の確保 地図上の想定ラインのみにあらず
潮、風、風向の変化・他の先を読むこと
行動範囲にタイムリミットを設けること
実戦
潮流と多島海 御所浦
海峡横断 長島海峡
=======================================
サーフ講習 2日間 6時間×2コマ 陸上2時間×2 海上4時間×2
=======================================
=======================================
タイダルラピッド トレーニング コース
=======================================
長島海峡 大潮 立~産島
早崎海峡 亀島~通じ島
アドバンスド 亀島 若宮ラピッド / 大矢野 野釜島の瀬戸
2019/06/16(日曜日)初心者コース AM3.0 晴れ25℃/18℃ 下津深江川 新緑 今年も残り半分!
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月16日
西海岸へサーフィンに行く皆さまと、すれ違いながら下田温泉の川へ。

最初からこんなエントリーで良いと思います。
どこからでも出艇でき、どこへでもフワリと上陸できるとよいですね。
スケジュール【2019年6月7月】天草28℃/18℃ 日の入り 19:30 夏至まで1分 西海岸海水温 ↑22~21℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2019年06月16日

6月15日(土曜日)初心者コース 4名様空あり
*富岡港フェリーターミナル9時集合 最終便15:55解散 富岡海水浴場
6月16(日) 富岡海水浴場
7:30 本渡出発 8:00講習スタート
①AM08:00~11:00 4名様空あり 初心者コース
②AM11:00~15:00 4名様空あり サーフ ベーステクニック 3.0
レスキュー3.0 コース @7:15本渡集合/出発 富岡海水浴場予定
夏休みのお申込みありがとうございます。
近日8月のスケジュールを更新します。
夏休みはガールスカウト、ほか団体様のお申込みなど、
まだ確定していないスケジュールがあります。
親子体験は気温が高い10月末くらいまで濡れてもへっちゃらです。
ちいさなお子様の真夏のカヤック体験は
なるべく海が穏やかで
気温が低い午前中にお願いします。
スケジュール追って更新します。
***************************************************
7月*大変申し訳ありませんが、小笠原諸島旅のため、
2019/7/5(金)~22(月)お休みします
***************************************************
2019/07/27(土曜日)3名様空あり 初心者コース
***************************************************
8月
***************************************************
2019/08/06(火曜日)3名様空あり 初心者コース 南天草ツーリング スノーケル
2019/08/07(水曜日)3名様空あり 初心者コース 南天草ツーリング スノーケル
2019/08/08(木曜日)3名様空あり 初心者コース 南天草ツーリング スノーケル
***************************************************
9月
2019/09/15(日曜日)茂木根 シーカヤック体験 団体貸し切り
***************************************************
~2019年現在 お申込みお問い合わせについて
まずは携帯電話にお電話ください~
天草事務所でのメールのチェックが
水曜日夜、金曜日夜、土・日になります。
お急ぎの問い合わせ、24時間以上、返信メールがない場合は
携帯電話へお願いします。
リクエストお待ちしています。
2019―2020年は 土・日・祝日・夏冬春休み期間中のみ
天草諸島で各コース開催します。
昨秋から平日の3時間静水クリニックを
熊本市内で行っています。
特にロールの練習には最適な環境になります。
シーカヤック、リバーカヤックどちらも
ロール、ベーステクニック、流水、静水レッスンも行っていますので、
ご相談ください。開始、終了時間も個別にアレンジします。
*大変申し訳ありませんが、小笠原諸島旅のため、
2019/7/5(金)~22(月)お休みします

大が瀬の岩塔群
=======================================
=======================================
【2019年 6月】 梅雨入り7月上旬まで 梅雨前線サーフもあります。
=======================================
1(土)4名様空あり ①AM8:00~11:00 ②11:00~15:00 4名様空あり フリー
レスキュー3.0 コース 苓北富岡海水浴場予定
2(日)初心者/ベース 各コース
3(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
4(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
5(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
6(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
7(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
8(土) サーフ 3.0 見学自由
9(日)4名様空あり 見学自由 サーフ3.0 AM7:00本渡集合 11:00現地解散
10(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
11(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
12(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
13(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
14(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
15(土)4名様空あり 初心者コース
16(日)Am4名様空あり Pmリクエスト初心者コース 3.0
17(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
18(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
19(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
20(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
21(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
22(土)4名様空あり 初心者コース 予定 富岡海水浴場
23(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
24(月)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
25(火)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
26(水)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
27(木)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
28(金)熊本 ロール/ベーステクニック/3時間コース
29(土) 初心者/サーフ/ロール/ベーステクニック/コース
30(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
============================================================
2019ー2020 サーフ講習開催中
ジャクソンカヤックオーダーもお見積りします。
ロールの練習用、サーフトレーニングに一艇持っておいてください。
--------------------------------------------------------
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2020年11月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
=======================================
=======================================

*サーフカヤック3.0 KDDまたは火葬場ポイント
*リバーカヤック3.0 主にエディ―キャッチ 各フェリー
フォワード ベーステクニック ロールなど
初心者向けの練習の進め方も指導します。
*フリースタイルカヤック 3.0 主にウェーブと流水 静水
それぞれ3時間/3.0コースで、
3つのカヤックスクールも受け付けています。
サーフに備えて、ロールのスクールはお早めに。
リクエストお待ちしております。
現在、レッスンは基本的にマンツーマンです。
内容により、定員は5名様までとします。
体験コースは定員6名様 穏やかな午前のみにします。
前日の島内宿泊先をあらかじめお知らせください。
集合場所 時刻を調整します。
時間を早めるアレンジなど、お気軽にお問い合わせください。
============================================================
連絡先:
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルなどお持ちください。
6月16(日) ①AM08:00~11:00 初心者コース
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月16日

朝の所見 18℃ 晴れ 北風冷たく
四季咲き岬灯台
2019/06/16 04:55 西北西 5 m
女島灯台
2019/06/16 04:55 北西 11 m 1004 hPa
冬の爆弾低気圧、夏の台風と同じく吹き返しの風
NW13~11M/Sで12時間以上推移
中潮満潮の西海岸うねり入り、
KDDでコシ~ハラサイズの見込み
セットでムネ~カタ(ピンボールが3連で割れるサイズ)の見込み
下げの干満差は250センチ/6時間
マイナス40センチ/1時間当たり カレント+うねりあり
朝6:42満潮のため最適波時間は午前10時±1時間
うねりが西うねりと北うねりにばらけている。
リップルランドでも結構吹いている。
北西風は午前中いっぱい西風で残る様相。
AM3.0 初心者に3時間コースは短い。
水量は少ないが、下津深江川でスキル中心に初心者コース?
西の?風 天草地方 では はじめ 西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
波 2メートル 後 1メートル ただし 芦北地方 では 1メートル 後 0.5メートル
天気概況
令和元年6月16日04時40分 熊本地方気象台発表
天草地方では、16日朝まで強風に注意してください。
九州北部地方は、高気圧に覆われて晴れの所もありますが、気圧の谷の影響により概ね曇りで雨が降っている所があります。
16日の熊本県は、気圧の谷の影響により曇りで、朝まで雨の降る所がありますが、高気圧に覆われて日中は晴れるでしょう。
17日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れますが、気圧の谷の影響により昼過ぎからは曇りとなるでしょう。
波の高さは、外海では16日は2メートルのち1メートル、17日は1メートルでしょう。内海では16日1メートルのち0.5メートル、17日は0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
16日03時 西の風11メートル
16日12時の予想 北西の風6メートル
<天気変化等の留意点>
16日06時から17日06時までの1時間降水量(多い所)は2ミリ、24時間降水量(多い所)は5ミリの見込みです。
令和 元年 6月15日19時47分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
天草・芦北地方では、16日朝まで強風に注意してください。
お知らせ 平成31年1月3日の熊本地方の地震と平成28年(2016年)熊本地震の影響を考慮し一部市町村では、大雨、洪水の警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
===================================
天草市 [継続]強風注意報
風 注意期間 16日朝まで
北西の風
外海 最大風速 10メートル
2019 ICF Canoe Slalom World Cup 1 London United Kingdom / Finals – C1m, K1w
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2019年06月15日
Hurley Classic kayak freestyle festival 2019
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2019年06月15日
ポール 20年たったら、しっかりおっさんになってた。
中止しました 6月15日(土曜日)初心者コース
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月15日
女島灯台が15M/S前後で18時間前後推移するなら、
KDDは、また満車でしょう。
波があるうちに楽しんできてください。
日曜日の初心者コースはどこでやるか?
ロールを含めた濡れるテクニックを行うので、川もいいかも。

アジア太平洋200hPa高度・気温・風・圏界面図(AUPA20)
偏西風の大蛇行
今年も太平洋上に寒冷渦の存在。

女島灯台 2019/06/15 05:55 北北西 17 m 998 hPa
朝の所見 二つの寒冷渦が合体
雨が降らない。風が吹かない。
5時前に静かすぎて目が覚める。
各WEBカメラは凪。
データをチェックすると、時間の問題の海。
風が迫っている。吹くのはこれからだ。
ニュース報道で『大荒れ、荒天』のキーワードが出る根拠となる、
気象庁のWEBで全般気象情報が出るタイミングが決まっているわけではないので、
天気図を観て怪しいときは、WEBで更新『気象情報』をこまめにやること。
特に午前5時前、午前11時前、午後5時前
データも気象現況も、観ることも感じることも大事。
明日の初心者コースは荒天が予想されるため、中止します。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月14日

今日は、水曜日から予想されたように、
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 が11:20に発表されたため、
お昼に中止のご連絡をしています。
夕方16:55 大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第2号が続報。
再度、携帯までご連絡も留守電にメッセージとなったため、
メールで中止をアナウンス済みです。
先週に引き続き、まったく気象情報があてにならず、
コロコロと日々、予想も変わりました。
そして、今回の低気圧は真冬の爆弾低気圧のようで
梅雨の穏やかな海とは全く異なる性質/模様です。

ナダカヤックです。
お昼と夕刻に留守電にメッセージを残しましたが、
明日は荒天のため、初心者コースは中止いたします。
後ほど、先日お伺いした予備日に振り替え、
改めて、ご案内メールをお送りします。
良い週末をお過ごしください。
nadakayak 末光健士
The Playboating Bible - Freestyle Kayak Moves
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2019年06月12日
カヤックノート 699時間目 嘉島湧水 今日はよい日でした!
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月12日

『My Kayak is Dagger ! 』 リチャード・ロッシュ
70歳過ぎても、フリースタイルボートが漕げる希望みたいな感覚。
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2019/06/09(日曜日)サーフ3.0 KDD 晴れ 雲多し 駐車場のトキハ、ダイチク草刈
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月09日

ウォーターフィールドカヤック サーフカヤック 般若MS
2019/06/08 土曜日 あまくさ波情報 夏至近い 日没19:25
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月08日
今夜 高気圧の北東風10M/S前後 でサイズダウンの見込み

カヤックノート 698時間目 KDD 晴天一撃 晴れ 積雲多し 26度/18℃ ハマユウ開花
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月08日

特大3セット9本をスルー。波が小さくてスルーはあるのだけど。
大きすぎてビビる。
サイズダウンしますが、明日もKDDサーフ3.0です。
見学は自由です。
ラウンドハウス 25
ラウンドハウス練習累計 2,870本
スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
あまくさ波情報 四季咲岬灯台 12時間推移 SW11M/S→WSW3M/Sへ低下
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月08日
30人以上のサーファーがポイントに。



西海岸海水温 ↑23~22℃ 令和元年6月7日 (次号:令和元年6月14日)
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月07日
セルフレスキュー、ロール講習始めました!
スノーケル用の水中マスク、
ウエットのタッパをお持ちください。
いずれも通常通り、なければご用意しています。
令和元年6月7日
(次号:令和元年6月14日)有明海・八代海周辺表面水温図

さてさて、週末です。日曜日は朝イチ!サーフ3.0です。
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2019年06月07日
ホトトギス鳴く夕刻、天草事務所入りしました。
もう、ホタル見に行った?
さて、週末です。日曜日は朝イチ!サーフ3.0です。
安全運転でいらしてください。見学は自由です。
8(土) サーフ 3.0 見学自由
9(日)4名様空あり 見学自由 サーフ3.0 AM7:00本渡集合 11:00現地解散
Free Style Surf, con Ben Marr
nadakayak 各コース スキルシート2018/2015R 第6改訂版 2018.05.05.06.11
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月07日

*シーマンシップを補足改訂しました。2018/05/05
将来の自艇購入者やレッスン希望の方にはこの内容で進めています。
一見、多いように見えますが、スタンダードだけに絞っています。
誰でも練習すればできるようになるのがシーカヤックの良いところです。
できるところはかっとばしていきますから大丈夫です。
自分のフィールドに帰ってから練習されてください。
以下 ソロで漕ぎ出すために必要なスキル集 スキルシートより抜粋
*トリップメーター/合計走行距離
1
~
10
~20
漕行:@ キロ
=======================================
初心者コース□□□□□□
=======================================
各装備の理解 □□□
パドルの種類と使い方 □□□
出発前の準備 □□□
フォワードストローク □□□
ストッピング □□□
バックストローク □□□
スイープストローク □□□
T TO T
定位置回転 12/8/6スィープストローク □□□
ドローストローク □□□
ローブレイス □□□
ローブレイスターン □□□
チン脱 / WetExit 馬乗り再乗艇 □□□
パドルフロートセルフレスキュー□□□
=======================================
ベーステクニック□□□□□□
===================================
エッジングとリーニングの理解
カービングターン□□□□□□
スイープ+リーン
ハイブレイス□□□□□□
スカーリング
サイドスリップ
レスキュー時の横移動の考え方
グループレスキュー TX
スターンラダー
スターンラダーのバリエーション
バウラダー
ハイクロスバウラダー
スターンラダーのコンビネーション
C-1ストローク カナディアンカヌー
ウエザーコッキングの理解
ルートファインディングの理解
ブレイスゲーム
S字漕行/バックS字漕行
海峡横断時の状況判断 その要素
現在地の確認 山たてのバリエーション 景色と距離感
フェリーグライド
潮流でのサーフィン
グループでの行動
緊急時の対処/バックアップルート/退路の確保
=======================================
ロール 講習 8
=======================================
ショートロール
CtoCロール
スイープロール
ブレイスロール
ロングロール
パウラタロール
リエントリーロール 考え方と課題
10回連続ロール
=======================================
レスキュー講習 12
=======================================
バウレスキュー
TX
HI
カール
PSメソッド
抱え込みレスキュー
ラフトの組み方/プラットフォーム
アシスト/排水
トーイング リスクと装備の理解
カヤックへの接近技術と考え方
アドバンスドレスキュー
カヤックドリブル
=======================================
シーマンシップ コース 5コマ *補足 2018/05/05
=======================================
潮汐 潮汐表からわかること できること
風を知る
波を予想する
うねりのメカニズム
津波
東日本大震災午後3時前発生の津波が午後9時半に天草到達
気象 天気予報の根拠はなにか?
海象
MICS
専門天気図
自分のフィールドの海況を知る
海況のチェック方法
2週間前から天気図をワッチすること
気圧動向 気温動向
高気圧と自分の位置
低気圧と自分の位置
前線と自分の位置
西高東低の気圧配置
季節毎のフィールド情報
小さな気象 大きな気象 天草<九州島<日本列島<アジア
房総半島 三浦半島 伊豆半島 紀伊半島 半島の海
太平洋 日本海 東シナ海 琵琶湖 瀬戸内海
海象の疑似好天 山の疑似好天
小規模な悪天候をしのぐこと
ビバーク時の注意
高気圧だから海況がよいか?低気圧だから漕げないか?
=======================================
ナビゲーションコース 8
=======================================
陸上講習
実戦
潮流と多島海 御所浦
海峡横断 長島海峡
=======================================
サーフ講習 2日間 6時間×2コマ 陸上2時間×2 海上4時間×2
=======================================
=======================================
タイダルラピッド トレーニング コース
=======================================
長島海峡 大潮 立~産島
早崎海峡 亀島~通じ島
アドバンスド 亀島 若宮ラピッド / 大矢野 野釜島の瀬戸
始まりの天気図 大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第2号
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2019年06月05日
いよいよ始まりの狼煙の天気図
洗濯するなら明日だ。

カヤックノート 697時間目 嘉島湧水プール 32度 アメリカデイゴ散る
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月05日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤックノート 696時間目 ネムノキの花開花 雨無し。
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2019年06月05日

スノーケルや川遊び 水辺では
PFD/ライフジャケットを装着しよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
Winning ride from Women Pro Freestyle CKS Paddle Fest 2019
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2019年06月02日
2019/06/01(土曜日)晴れ 夏日 27℃/17℃ 3時間コース①AM8:00~11:00 4名様空あり セルフレスキュー・他 ②11:00~15:00 4名様空あり ベーステクニック 3.0
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2019年06月02日

梅雨入り前の草刈日 2019新調 アシックス ASICS GT1000 / アキレス ワークマスター
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2019年06月02日
