Archives
You are currently viewing archive for 2018年05月PFD アストラル シーウルフ/ブルージャケット PFDの浮力を増す方法
- Category: カヤック・レビュー
- 2018年05月31日


正面のメッシュメインポケット、左右両サイドのポケット
3つのポケットにフォームを入れます。
ポケットの形に合わせてフォームを分割してカット。
順番に入れていきます。
ボーダーコリーノート 77 しつけ教室6回目 熊本江津湖 晴れ/31℃
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月31日

【2018年6月7月】天草23℃/19℃ 日の入り19:21 /夏至19:30 西海岸海水温19~18℃ 有明海18~16℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年05月31日

2018/ 5/12(土)初心者コースより
視界に人工の構造物が見えない。
こんなにも美しい場所にカヤックは2艇。なぜ?
ここにいる人が見ればいい。
もう、それでいいか。
6月のスケジュールを更新
本日、梅雨入りしました。
滝と洞窟ツーリングを6月限定で開催。
南中高度高い。夏至まで9分 (2018年 6月21日 木曜日)
【2018年 5月】
リクエストフリーです。海況良ければ、フルウエットでスノーケルしましょう
21(月))サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
22(火)午前 3時間コースのみ開催 各コース
23(水)おやすみ 熊本出張
24(木)午前 3時間コースのみ開催 各コース
25(金)午前 3時間コースのみ開催 各コース
26(土) おやすみ
27(日))おやすみ
28(月)おやすみ
29(火)午前 3時間コースのみ開催 各コース
30(水)おやすみ 熊本出張
31(木)午前 3時間コースのみ開催 各コース
【2018年 6月】
雨の滝巡りと洞窟探検
梅雨前線フリースタイルサーフ *波 随時お問い合わせください
1(金)午前 3時間コースのみ開催 各コース
2(土) サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
3(日) サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
4(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
5(火)午前 3時間コースのみ開催 各コース 午後不在
6(水)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
7(木)おやすみ 水俣出張で不在
8(金)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
9(土)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
10(日)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
11(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
12(火)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
13(水)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
14(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
15(金)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
16(土)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
17(日)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
18(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
19(火)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
20(水)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
21(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
22(金)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
23(土)祝日サーフ/ロール/初心者/ベース/ロール 各コース
24(日)サーフ/ロール/初心者/ベース/ロール 各コース
25(月)初心者/ベース/ロール/サーフ 各コース
26(火)初心者/ベース/ロール/サーフ 各コース
27(水)初心者/ベース/ロール/サーフ 各コース
28(木)初心者/ベース/ロール/サーフ 各コース
29(金)初心者/ベース/ロール/サーフ 各コース
30(土)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
連絡先:
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。
梅雨前線と台風が来る頃は、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
3月中旬~6月下旬 春~初夏の装備はドライジャケット。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
ウエットを単体で使う場合は、4~3ミリの
タッパ、ロングパンツにアウターを装着。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
水温は5月半ばまで想像よりぐっと低い。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
素肌にウール薄手またはポリプロピレンシャツを重ね着で。
個人の試行錯誤です。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
夏はショートスリーブのカグ。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。
九州島西海岸天草諸島 春~初夏 フィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
晴れた日のお昼からは南風が一時的に吹きあがる
4月 気温25~10℃
外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は対馬暖流の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めていますか?
どこで引き返すか?その基準はありますか?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から現地の気圧配置動向をワッチしていますか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段がありますか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っていますか?
ボーダーコリーノート 76 日の出 05:13
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月30日

漁港の朝
カヤックノート 598時間目 茂木根 静水 曇り 21℃/19℃ 大潮
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月29日

車で3分の本渡海水浴場。
ジャクソンカヤック ロックスター 2016
全長165cm
11キログラム(コンペティション仕様)
フリースタイルカヤックなら一年中漕げて無理なく続けられる。
サーフも流水も静水も、車で25分のフィールドに感謝です。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
るぱーぶジャム
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2018年05月28日
富良野産のおみやげ
4束 854グラム 水につけて900グラム。
砂糖300グラム
レモン半分はさっぱりめ。次は1個使うべき。
カミキリムシと大雪でレモンの木が枯れてしまったので、
梅雨時期にレモンは入手が難しい。
カミキリムシを殺すのをためらっていたら、木をやられた。
また、10年かけて育てるか。
クライマーやシーカヤッカーのリーダークラスを
一人育てるのに7年かかるのと同じ。

ボーダーコリーノート 75 九州北部、四国で平年より8日早く梅雨入り
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月28日

トビウオとツバメの季節が始まりました。
Queen - Under Pressure (Official Video)
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年05月28日
天草下田地区(天草ブルーガーデン)天草ブルガーデンと波浪状況
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月26日

日没は19:18
2018年の夏至まで12分
冬至17:14
五島の空も 天草も
今夜も星空満点です。
ボーダーコリーノート 74 天草五月尽
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月25日

現行犯逮捕!
ビワの季節 最近一目散に果樹園に行くと思ったら。
朝から田んぼに突入で田舎の香り。田植えも後半で晩稲シーズン。
久しぶりに全身シャンプー
夜、お風呂の裏をタヌキの親子が通過中。
子タヌキは子犬のように鳴いている。いつ親離れするのか?
天草は梅雨入りかも。
カヤックノート 597時間目 KDDフリースタイルサーフ 晴れ 28℃/15℃ アマサギ飛来 アジサイ開花 ネムノキの花芽が立ち上がる
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月24日

当店の営業車両が復帰しました!
ラウンドハウス 30本
エアースクリュー 1 *バックデッキ
パンナム 3
フラットスピン 1
サイドキック1
ドンキーフリップ 10
ウエーブウイール 2
ラウンドハウス練習累計 2,446本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2018/05/24/(木曜日)05:30 天草波情報 割れてます西海岸
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月24日

火葬場

ピンボール

恵比須様正面

朝の初見
魚貫、崎津、ブルーガーデン下 各ライブカメラで
朝4時満潮にも関わらず、顕著な西うねりを確認。
前線を伴った低気圧通過後、高気圧の前面になり
局所的な西高東低に。狭い等圧線の間隔
NNW11~9M/Sで12時間以上推移
前日23日(水曜日)、お昼過ぎは松島エリアの宮津で南西風により波浪。
本渡の東海岸はオフショアでベタ。
サーフは2月~5月 春一~十番シリーズが終わり、
6月~7月梅雨前線の波シーズンがスタート。
東シナ海の波は梅雨明け後は8月~10月まで台風のみになります。
11月から2月 西高東低便りですね。
2018/05/24(Thu) 8.6 長潮
04:00 241 干潮10:23 105
16:24 225 22:29 92
Cold and Frustrated: Stores from Stakeout Episode 4: Searching for waves
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年05月22日
【2018年5月6月7月】天草32℃/14℃ 日の入り19:15 /夏至19:30 西海岸海水温19~18℃ 有明海18~16℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年05月21日

2018/ 5/12(土)初心者コースより
視界に人工の構造物が見えない。
こんなにも美しい場所にカヤックは2艇。なぜ?
ここにいる人が見ればいい。
もう、それでいいか。
南中高度高い。まもなく夏至(2018年 6月21日 木曜日)
スタートから15年目のWEBリニューアル。
スマホで見やすくなったとメッセージをいただきました!
ありがとうございます!!
【2018年 5月】
リクエストフリーです。海況良ければ、フルウエットでスノーケルしましょう
1(火)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング *
2(水)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング
3(木 祝日)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング
4(金 祝日))サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
5(土 祝日) サーフ/ベース/初心者コース
6(日) 4名様空あり 初心者コース
7(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
8(火)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
9(水)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
10(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
11(金)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
12(土)4名様空あり 初心者コース
13(日)4名様空あり 3時間 サーフコース 午前一本勝負
14(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
15(火)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
16(水)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
17(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
18(金)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
19(土))サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
20(日)4名様空あり )サーフコース
21(月))サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
22(火)午前 3時間コースのみ開催 各コース
23(水)おやすみ 熊本出張
24(木)午前 3時間コースのみ開催 各コース
25(金)午前 3時間コースのみ開催 各コース
26(土) おやすみ ワンオペ育児のため
27(日))おやすみ予定 ワンオペ育児のため
28(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
29(火)午前のみ受け付け可
30(水)おやすみ 熊本出張
31(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
連絡先:
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。
梅雨前線と台風が来る頃は、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
3月中旬~6月下旬 春~初夏の装備はドライジャケット。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
ウエットを単体で使う場合は、4~3ミリの
タッパ、ロングパンツにアウターを装着。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
水温は5月半ばまで想像よりぐっと低い。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
素肌にウール薄手またはポリプロピレンシャツを重ね着で。
個人の試行錯誤です。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
夏はショートスリーブのカグ。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。
九州島西海岸天草諸島 春~初夏 フィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
晴れた日のお昼からは南風が一時的に吹きあがる
4月 気温25~10℃
外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は対馬暖流の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めていますか?
どこで引き返すか?その基準はありますか?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から現地の気圧配置動向をワッチしていますか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段がありますか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っていますか?
野イチゴとグミ
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2018年05月21日


カヤックノート 596時間目 轟 静水 晴れ24℃ ヤゴ カジカガエル鳴く 北東に波浪する
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月20日

青葉がまぶしい季節になりました。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
Kajakk Saltstein
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年05月19日
フィールドインフォメーション 5月~7月 2008-2018
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年05月19日
おおよそ6月から梅雨。雨の滝と洞窟巡りの季節。
梅雨明けは7月上旬
*2017年の 梅雨入り2017/06/08 梅雨明け 2017/7/13
そして海の日連休
梅雨が開けたら、梅雨明け2週間は太平洋高気圧に制圧されて
好海況のパターンです。
夏の海況で、朝凪スタート、昼から南西風が吹きあがり、夕凪へ。
お盆の頃、アンドンクラゲが出ても9月になっても変わりません。
10月のある日、北風が吹いたら、再びツーリングベストシーズンです。
本当に短い1年ですね。
【2018年5月6月7月】天草32℃/14℃ 日の入り19:10 /夏至19:30 西海岸海水温19~18℃ 有明海18~16℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年05月19日

2018/ 5/12(土)初心者コースより
視界に人工の構造物が見えない。
こんなにも美しい場所にカヤックは2艇。なぜ?
ここにいる人が見ればいい。
もう、それでいいか。
夏至(2018年 6月21日 木曜日) まで20分。
◇事故の多くは「気象海象不注意」「操船技能不足」
この2点に絞った陸上、海上講習を行っています。
詳しくはご相談ください。
漕ぐことでしか得られないことが基本です。
*5/22、25は午前9:00~12:00の3時間コースのみ開催します。
23(水曜日)おやすみします。
26(土曜日)おやすみします。
27(日曜日)おやすみします。
*7月海の日連休、8月お盆後半のお問い合わせありがとうございます。
人気宿の手配はお早めにお願いします。
スタートから15年目のWEBリニューアル。
スマホで見やすくなったとメッセージをいただきました!
ありがとうございます!!
【2018年 5月】
リクエストフリーです。海況良ければ、フルウエットでスノーケルしましょう
1(火)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング *
2(水)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング
3(木 祝日)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング
4(金 祝日))サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
5(土 祝日) サーフ/ベース/初心者コース
6(日) 4名様空あり 初心者コース
7(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
8(火)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
9(水)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
10(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
11(金)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
12(土)4名様空あり 初心者コース
13(日)4名様空あり 3時間 サーフコース 午前一本勝負
14(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
15(火)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
16(水)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
17(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
18(金)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
19(土))サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
20(日)4名様空あり )サーフコース
21(月))サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
22(火)午前 3時間コースのみ開催 各コース
23(水)おやすみ 熊本出張
24(木)午前 3時間コースのみ開催 各コース
25(金)午前 3時間コースのみ開催 各コース
26(土) おやすみ ワンオペ育児のため
27(日))おやすみ予定 ワンオペ育児のため
28(月)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
29(火)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
30(水)おやすみ 熊本出張
31(木)サーフ/ロール/初心者/ベース 各コース
連絡先:
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。
梅雨前線と台風が来る頃は、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
3月中旬~6月下旬 春~初夏の装備はドライジャケット。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
ウエットを単体で使う場合は、4~3ミリの
タッパ、ロングパンツにアウターを装着。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
水温は5月半ばまで想像よりぐっと低い。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
素肌にウール薄手またはポリプロピレンシャツを重ね着で。
個人の試行錯誤です。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
夏はショートスリーブのカグ。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。
九州島西海岸天草諸島 春~初夏 フィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
晴れた日のお昼からは南風が一時的に吹きあがる
4月 気温25~10℃
外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は対馬暖流の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めていますか?
どこで引き返すか?その基準はありますか?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から現地の気圧配置動向をワッチしていますか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段がありますか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っていますか?
CALIFORNIA-TO-HAWAII KAYAKER IN CRITICAL, STABLE CONDITION
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年05月19日
May 16, 2018 By Dave Shively

Read more at https://www.canoekayak.com/news/california-to-hawaii-kayaker-in-critical-stable-condition/#DBAKCuZQwWoDXX8B.99
入荷!!playboating@jp vol.60、kayak〜海を旅する本 vol.60 発売のお知らせ
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年05月19日
および『kayak~海を旅する本』vol.60ですが、
今月27日より発送を開始する予定

『kayak~海を旅する本』vol.60
CONTENTS
【巻頭特集】
三方五湖と常神半島
【特別寄稿】
アジアの川を漕ぐ。ナムウー川・ナムサン川〜メコン川【後編】
/吉岡嶺二
ナンダこりゃワールド! 特別編
P&H/スコーピオ・マークⅡ MV
VALLEY/ジェミニ SP RM
【新連載】
河野秀和のコウノタビ。~大阪から漕ぎ繋げる週末漕ぎ~
第一話/和歌山市・加太淡島神社前~淡路島成が島
【連載】
コロコロ旅日記 三浦半島・諸磯崎〜天神島/井上昌宏
危機管理コラム」もしも、〇〇がなかったら
5)もしも、津波を予想していなかったら。/紺野祐樹(アースクエスト)
カヤック乗りの海浜生物記 /藤田健一郎(シックスドーサルズ)
42)浜梳き 編
日本カイアックの研究 海洋カヌー酔夢譚/内田正洋
51)海人と天皇とヤポネシア人
【緊急コラム】
命からがら報告/報告=塩島敏明
【パドラーズ・カフェ】
読者からのお便り
日本百名岬/九番目・脛崎、首崎、死骨崎
ココから学ぶカヤック魂!/『SBS特殊部隊員』
カンヅメ・ファイト・クラブ/「さばめん」と「たいめん」、「鯨の大和煮」のきんぴら鯨ごぼう丼

『playboating@jp』vol.60
CONTENTS
【脱ビギナー講座】
ラダーを極める!
【カヤックたましい・特別編】
リスクを抑えた川の下り方。〜安全にカヤックを楽しむために〜
高橋佳宏(パドルショップ スピリット)
【特別寄稿】
アウトドアの聖地、コロラドへ。/高畑将之
【短期集中企画】
セルフディフェンスからはじめるリバーレスキュー #3
ボートレスキュー/監修=UCDiパドリングスクール
【ステップアップ企画】
ギアの正しい使い方~パドル編~
【2018 NEWモデル インプレッション】
Mix Master/Jackson kayak
テスター=柳本達徳(class5)、杉山明
【不定期連載】
日本の川と路線
11)JR高山本線〜飛騨川、中山七里区間〜
【連載】
まんが・カヌ旅/イワセユウコ
カズヤスタイル/松永和也
41)技の完成度を上げる、引き出しを増やす。
クリーク、はじめました。/小森信太郎
22)「人の話はよく聞いたほうがいい!」という昔からの格言
モーレツ!未来研究所/倉戸ルカ
41)未来への☆階段〜後編〜
ホワイトウォーターダイアリー/貝本宣広
「カヤックのような何かのスポーツ」ではなくて「カヤック」がしたい〜その1
穴内川・松尾川
中古シーカヤック/パドル 中古リバー/フリースタイル/カヤック 中古カヌー 委託販売 シーカヤックを始めよう!
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2018年05月19日
中古シーカヤック 中古リバーカヤック
カヤック用品 をご案内しています。
取りに来ていただける方に販売いたします。

ウォーターフィールドカヤックス
スパルタンプリンス 中古シーカヤック
適切な体重域: 体重45~65キログラム前後が目安です
身長150~170センチ前後
ロックガーデンでのテールスライド、
俊敏なサーフィン。追い波サーフィンでの足の軽さ。
膝の動きで、素直にリーンさせることが出来ます。
複雑に入り組んだ海岸線をツーリング、
または、デイトリップに最適です。
*試乗できますので、現物をみて漕いでから決めてください。
GLASS FIBER ¥289,440-
中古販売価格 ¥180,000-(税込み)
本体価格¥166.667+消費税13.333-
スペック
全長:484cm 幅:55cm重量:FRP 18.5kg
カラー カリフォルニアレッド×ブリティッシュネイビー×ホワイト
装備:デッキライン、バックストラップ
素材:グラスファイバー
ワンオーナー
デッキ、ボトムともに小傷はあります。
艇庫保管

いずれも艇庫保管 クリーニング、ハッチ、ラダー等の各部点検すみ。

Valley Canoe Products VCPラバーハッチカバー 入荷。
ラウンド ¥4.500-+税
オーバル ¥8.500-+税
各入荷しました。

出港前点検してますか?
適合:パドルコースト/ノースショアのショアライン、フェーゴ、
バリー/ノードカップ、セルキー、シッソンカヤックスほか
いまや、VCPサイズで他社互換製品もある世界共通のハッチカバーです。
バリーハッチに関しては、100パーセント完全防水ですが、
耐用年数が数年です。気が付いたら割れ始めていた?なととならぬように、
必ずスペアを持つことをお勧めします。
十管区海洋速報 平成30年5月18日 有明海・八代海周辺表面水温図
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月18日
スノーケルをスタートします。
有明海・八代海周辺表面水温図

表面水温情報(有明海・八代海)
カヤックノート 595時間目 小雨 茂木根 静水 25℃/22℃ ホタルブクロ開花
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月18日

スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
日本唯一のカヤック専門誌『kayak~海を旅する本~』誌主催の交流イベントです。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年05月17日

kayak Jamboree 2018 2018.6.16,17しまなみ海道・津波島
*野川君 ごめんなさい。リンク切れてました。訂正して再掲載!
日本唯一のカヤック専門誌『kayak~海を旅する本~』誌主催の交流イベントです。
2018年のジャンボリーは広島県の横島から、愛媛県の津波島です。若干、距離がありますよ!

ボーダーコリーノート 73 室内29℃ 扇風機取り付け 5/20フィラリア薬
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月17日

氷の盛り合わせ1人前 金魚部屋(金魚お及びどじょう・ハムスター飼育研究部屋)にて。
2018/05/17(木 )あまくさ波情報 KDD くもり 四季咲岬灯台 南風8M/S 30℃/21℃ ザクロ テッポウユリ開花 桑の実落ちる
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月17日
08:42 289
15:17 -8
先週末から高気圧の背面、
夏至南風のような南風の気圧配置が続きます。

10キロ小走りでようやく割れ始めたKDD 時間切れで撤収。

カヤックノート 594時間目 静水 はれ 南風やや強く 32℃/14℃ 茂木根 大潮満潮 364センチ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月16日

ヒップパッドを増設。エッジング少し良くなる。
短期予報解説資料1 2018年5月16日03時40分発表
気象庁 予報部
② 沖縄付近の500hPa5880mの亜熱帯高気圧から日本海にかけて
大きなリッジになっている。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2018年04月05日 最大瞬間風速は18M/S
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2018年05月15日
スマホで確認できる時代なのに
事故が続いている。
いまだにテレビやネットの天気予報は
都会に住んでいる人が対象の予報。そしてこれからも。
山や海ではおおまかすぎて、あてにできない内容です。
翌日が台風の時くらいしか当たらない。
その予報の根拠は何ですか?とお尋ねしたい。
また、『海況予測の根拠の拾い方』を伝えたい。
昨年の春、ほかの死亡事故を受けて
JSCA主催「事故に学ぶリスクマネジメント」研修会がありましたが、
セーフティーを標榜する組織として、
継続的に開催していただければ、
共通のフィールドで無駄に死ぬ人を減らすことは
できるのではないでしょうか。
石廊崎 2018年4月5日(10分ごとの値)
10分毎のデータを観ますと
午前9時 最大瞬間風速は18M/S前後ですね
1時間ごとのデータではわからなかったことが、わかるようになりました。
テレビのインタビューで14メートル吹いていたと発言がありましたが、実際は18M/Sを記録している。
現場ではどうでしょうか?

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/10min_s1.php?prec_no=50&block_no=47666&year=2018&month=4&day=5&view=

海の安全情報>ウォーターセーフティガイド
気象現況(全国)>第三管区>下田海上保安部>石廊埼灯台
「海況確認徹底を」 南伊豆カヤック事故で海保、業者が意見交換
下田海上保安部とカヤックショップ経営者8人が24日、南伊豆町下賀茂の青野川沿いで意見交換会を行った。5日に発生した遭難事故を受けた対応で海況確認の徹底などを話し合い、大型連休に向け事故ゼロを誓った。
事故は子浦を出発した2人乗りのカヤックが遭難したもので1人の遺体は沼津市、カヤックは伊豆市で発見された。1人が今も行方不明になっている。
海保職員が事故前後の状況を説明した。遭難者は前日に地元の人から。風があるためやめるように忠告されてていたという。「海保ホームページで海況を確認するよう呼び掛けてほしい」とした。
遭難者の携帯は水没したと見られており「首から掛けて防水仕様にすれば漂流しても助けを呼べる」との注意喚起もした。弓ケ浜カヌースクールの塩島雅美さんは「情報を共有し事故を減らす方法にしたい」と話した。
【写説】地図を見ながら意見を交わす海保職員とカヤック関係者=南伊豆町下賀茂
気象予報士Kasayanのお天気放談
西は春雨、北は雪。西から下り坂で明日は嵐?次の寒の戻りは??(180405)
Welcome to Sunny-spot.net! 天気・気象情報サイトです。
2018年04月05日

カヤックノート 593時間目 静水 真夏日 28℃ 晴天 24℃/14℃ 茂木根 SUP多し。 大潮満潮362センチ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月15日

WOODYの練習してみたら、すぐにできた。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi 平成20年 トヨタ・アベンシスワゴン2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2018年05月14日

本日、通常運航に復帰しました。
しばらくは経過観察。
2018/05/13(日曜日)3時間 サーフコース 苓北町KDD 雨が降る前に。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年05月14日

中潮
06:18 268
12:39 47

般若MS にサンディーライン カグのKEY/1.2サイズが装着できます。
水が入ってこなくて、水抜きの心配がいらなくなりました。
アウトで危険な水出しする手間はありません。
もっと早く気が付けばよかったのですが、
お勧めします。
サンディーライン
コンボフリースタイル4Lケブラー ロング/ショートスリーブ
KEY/1.2 サイズM/80
20℃ 晴れ間が出たり、曇ったり、雨がふる。
南西からの明確な雲の流れから目が離せない。
出艇直前までAMラジオで雷の具合を確認し続ける。
上空は14M/S前後ですが、息継ぎがある。
大方の予想通り、終了後に雨雲が到達。
太平洋高気圧の縁にあたり、
接近する停滞前線が九州の北よりをすすむ。
南風のリレー。
24時間 女島 南風10~8M/Sで推移
下げてなんとか走れるひざ波。
南風吹き続く
夏至南風の始まりみたいです。
次回、フィンのセッティングをかえること
三角を小さくする。
7:30 佐伊津町 集合出発
8:00 苓北町KDD ビーチクリーン
9:00 出艇準備
10:00~12:00 サーフ
13:00 現地解散
2018/ 5/12(土)初心者コース 魚貫~茂串~黒崎 晴れ 風は南東から南南西へ 往復15キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年05月14日

視界に人工の構造物が見えない。
こんなにも美しい場所にカヤックは2艇。なぜ?
もう、それでいいか。
一日南風 南東風~南 南西へ。
追い波サーフィンを黒崎の瀬で楽しむ。

8:00 イオン天草集合出発
8:45 魚貫 準備 ストレッチ
9:30 出艇
10:15 茂串白浜 小休止
10:35 出艇
11:30 黒崎沖合で追い波サーフィン
12:00 黒崎の浜 お昼ご飯
13:15 午後のツーリング
13:30 茂串白浜
15:00 魚貫 ゴール
16:00 片付け 解散
往復15キロ
一日南風 久々に復路が連れ潮で追い波。
楽々と帰り道。
30回目の講習はいかがでしたか?
最高のツーリング日和でした。
これくらい吹いてくれると暑くなくてよいですね。
潜るには海水温がまだ低い。
今年は、スノーケルにはしばらく時間がかかりそうです。

シーカヤックに追い風、追い波。
追い風の時が、一番沈しやすいときです。
何にせよ、順風満帆 調子のよいときはそういうものです。
気を引き締めて漕ぎ続けましょう。

ボーダーコリーノート 72
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月11日

遊んだ後、ハウスに入りたくない時、毎回の入りたくないアピール。
カヤックノート 592時間目 フィールドメンテナンスデー
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月11日

また、草刈用コルセットと竹ぼうきを忘れて参った
保育園の遠足が来ていて、半分で作業終了。
片付けは日曜日以降予定。
フェンスの撤去も終わっていた。しばらく様子を観ましょう。
快晴の海は小さなうねり残っている。
天草夕景 天草下田地区(天草ブルーガーデン)天草ブルガーデンと波浪状況
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月10日
日没は19:07 今夜も星空満点です。

天草淡竹
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2018年05月10日

学童保育帰りにタケノコ採り。
タケノコはもう掘らなくて、採るだけ。
柔らかいハチクはアクがほとんどないので、
とぎ汁なくても濃いめの塩ゆで10分でも可。
味噌汁に煮物に炒め物に炊き込みご飯によし。
すぐに使わなければ、
水をはったタッパーに入れて冷蔵庫で数日保存可。
ホトトギスが鳴いている。
カヤックノート 591時間目 流水 下津深江川 晴れ 20℃/13℃ 初見ホトトギス
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月10日

ホトトギス鳴く。初夏のアサギマダラ舞う。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
夏立つ ヒヨドリ夏声に
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2018年05月09日

ソラマメと冷酒の季節。
写真だと湯が沸く感じが切り撮れずに
安易に動画で撮影してから、タイミングを観て
静止キャプチャーしてしまいました。
未熟ですみませんです。
今週は寒くなったり(寒冷渦で西高東低)、
暑くなったり。(予想天気図にくじらの尻尾が!)
お身体ご自愛ください。
カヤックノート 590時間目 KDD フリースタイルサーフ 雨 北東風オフショア 17℃/16℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月08日

オフショアに波を連れ去られる前に。
ラウンドハウス 13本
バックデッキ・エアスクリュー 1
パンナム 2
フラットスピン 1
ラウンドハウス練習累計 2,416本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2018/05/08(火 )あまくさ波情報 KDD 雨 四季咲岬灯台 北北東風7M/S 17℃/16℃ 沖縄梅雨入り
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月08日

火曜日の朝なのにサーファー多し。オカも含めれば、20名以上いる。
ハラ~コシサイズ。
波数は少なく、風は穏やかにオフショア。小潮で干満差小さい。
KDDは倒れたフェンス撤去中。

http://amaxa-xathlon.info/
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年05月08日

http://amaxa-xathlon.info/
【シェア希望!】
2018年7月15日の天草Xアスロン2018の選手エントリーは
4/1から5/15まで、よろしく!
http://amaxa-xathlon.info
Thanks to all our great sponsors.
This year is going to be the best Amaxa Xathlon YET!
シーカヤック、SUP、MTBのレンタルをしたい人は、申込み時にその旨合わせてご連絡下さい。
数に限りがありますので、早めの申込みをお勧めします
REEL WORLD Vol.2 - #31 Nathan Lebars (France)
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年05月06日
REEL WORLD Vol.2 - #31 Nathan Lebars (France) from Kayak TV (Kayak Session Mag) on Vimeo.
5/6(日) 雨 15℃/12℃ ベーステクニックコース 6:30 お電話/メールで中止の連絡済。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年05月05日

カヤックノート 589時間目 もぎね 静水 晴れ 南風 20℃/8℃ 富士山マイナス14℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月05日

Xアスロン近く、毎日、誰かがSUP練習してますね。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
ボーダーコリーノート 71 天草立夏 スイカズラ咲く
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月05日


キヨシローの出待ちする田島貴男少年みたいな。
アジサイのつぼみ膨らむ
ニンニクの芽を収穫 2回目 ベーコンと炒めて
<シーカヤック>免許不要で気軽だが 初心者は十分な指導を 5/4(金) 15:37配信
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年05月04日
5/4(金) 15:37配信
◇事故の多くは「気象海象不注意」「操船技能不足」
パドルを使って自力で海上を進むシーカヤック。免許などは不要な上、海の自然を満喫できることから、気軽に楽しめるレジャーとして人気が高い。だが、先月5日には静岡県南伊豆町からカヤックに乗って出発した男性2人が行方不明になり、1人が遺体で見つかる事故が発生。現地をよく知る人からは「知識や判断力のほか体力も必要な究極のアウトドアスポーツ。天気などによっては、海に出ない勇気も必要だ」との声も上がる。【古川幸奈】
下田海上保安部によると、2人はこの日朝、全長約7メートルのカヤックで子浦海岸を出発。南東に約10キロ離れた石廊崎(いろうざき)で折り返す予定だったが、夕方になっても戻らなかった。2人の経験年数などの詳細は不明だが、昨年の同時期にも同じコースでカヤックに乗った経験があったという。同日午前、石廊崎沖周辺では、風速14メートル前後の強い風が吹いていた。
下田市などでシーカヤックスクールを運営する「海唯人(かいと)」(東伊豆町)の長桶純至代表(63)は「風速が10メートル前後に達すると高度な技術と経験が必要。14メートル以上では台風並みに感じ航行不能に陥ることもある」とする。
海上保安庁によると、2012年からの5年間で、シーカヤックを含む「カヌー」で事故に遭ったうち約4割が風や潮流などを十分に考慮しなかった「気象海象不注意」に原因があった。種類別では、転覆後も船を元の状態に戻せなかったなどの「操船技能不足」が最も多かったという。
当日の海の状況などは、同庁がホームページで更新する「海の安全情報」(http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/mics/)で確認できる。長桶さんは「『せっかく来たから』と、気象条件などを考慮せずに海に入るのは危険」と訴える。講習などがいらず、転覆後の処置や流された場合の操船技術などを知らない人も多いといい「初心者は十分な知識を持ったインストラクターの指導を受けながら楽しんでほしい」としている。
【2018年4月 5月 6月】天草24度/12度 日の入り19:02 /夏至19:30 西海岸海水温19~16℃ 有明海17~15℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年05月04日
夏至まで28分。
仕事ほどほど、安全運転でいらしてください。
メイストームのため、
5/2(火曜日)5/3(水曜日)5/4(木曜日)は海況悪化のため、初心者コース中止しました。
スケジュールを更新しました。
また、明日5/5(金曜日)のスケジュールもフリーです。
フリースタイル/サーフ可能です。
詳しくはお尋ねください。
スタートから15年目のWEBリニューアル。
スマホで見やすくなったとメッセージをいただきました!
ありがとうございます!!
【2018年 4月】 ロール&レスキュー講習スタート
ゴールデンウイーク は日替わりで海況の良い場所をご案内します。
リクエスト募集中です
1(日)お花見ツーリング/初心者/ベース 各コース
2(月)初心者/ベース 各コース
3(火)おやすみ 午前 会合出張
4(水)おやすみ 不在 熊本出張
5(木)おやすみ
6(金)初心者コース グループ貸し切り
7(土)4名様空あり サーフコース
8(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
9(月)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
10(火)ベーステクニック 3時間コース 大矢野 9:00~12:00
11(水)ベーステクニック 3時間コース 本渡 10:00~13:00
12(木)ベーステクニック 3時間コース 大矢野 9:00~12:00
13(金)おやすみ 芦北出張
14(土)サーフカヤックコース 自艇参加1 レンタル参加1名様空あり
15(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
16(月)初心者/ベース 各コース
17(火)ベーステクニック 3時間コース ロール
8:00集合 9:00~12:00 13:00解散
苓北 *自艇参加できます。
18(水)ベーステクニック コース 苓北 *ロール
19(木)ベーステクニック コース 苓北 *ロール・サイドスリップ
20(金)おやすみ
21(土)ベーステクニックコース 4名様空あり 宮津海水浴場 8:00~11:00 ロール・他
22(日)4月カヤッククラブ例会 4名様空あり カヤックサーフ/リバー
23(月)初心者/ベース 各コース
24(火)初心者/ベース 各コース
25(水)初心者/ベース 各コース
26(木)初心者/ベース 各コース
27(金)おやすみ
28(土)4名様空あり 初心者コース
29(日)グループ貸し切り3時間体験コース
30(月 祝日) 中古艇試乗会のため講習はお休みです 場所:本渡海水浴場
【2018年 5月】
リクエストフリーです。海況良ければ、フルウエットでスノーケルしましょう
1(火)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング *
2(水)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング
3(木 祝日)4名様空あり 初心者コース おまかせツーリング
4(金 祝日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
5(土 祝日) サーフ/ベース/初心者コース
6(日) 4名様空あり 初心者コース
7(月)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
8(火)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
9(水)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
10(木)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
11(金)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
12(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
13(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
連絡先:
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/ E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。
梅雨前線と台風が来る頃は、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
3月中旬~6月下旬 春~初夏の装備はドライジャケット。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
ウエットを単体で使う場合は、4~3ミリの
タッパ、ロングパンツにアウターを装着。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
水温は5月半ばまで想像よりぐっと低い。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
素肌にウール薄手またはポリプロピレンシャツを重ね着で。
個人の試行錯誤です。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
夏はショートスリーブのカグ。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。
九州島西海岸天草諸島 春~初夏 フィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
晴れた日のお昼からは南風が一時的に吹きあがる
4月 気温25~10℃
外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は対馬暖流の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めていますか?
どこで引き返すか?その基準はありますか?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から現地の気圧配置動向をワッチしていますか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段がありますか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っていますか?
2018/05/04/19:03 天草下田地区(天草ブルーガーデン)
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月04日

天草ブルガーデンと波浪状況
今夜から明日朝は冷え込みそうですね。
キャンプには最適です。
カヤックノート 588時間目 下津深江川 流水 晴れ 強風 20℃/12℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年05月04日

真上に飛ぶループ。 センダンにクスノキ新緑美しい。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
ボーダーコリーノート 70 散歩7+3キロ 12℃ 日の出5:30 日没 19:02 富士山 マイナス16℃
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月04日

中潮の干潮。遠浅の有明海を走る。
ナノエア・ライトフーディーまだ着れる温度。
*今日はケージのみですごす トイレケージ、ペットシーツ使わず
最大3時間ケージ内
16:00 小
17:00 散歩3キロ フード100ふやかす イリコ20
19:30 水 水が欲しくて鳴く
22:30 小 大
ケージ入れる
05:30 ケージから出す
フード
散歩 7,7キロ
右後ろ足をかるく痛めてる様子
いつからか不明。抑え気味に動かす
海のレジャーに安全指針 海保、ミニボートなど
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年05月03日

海上保安庁は「スタンドアップパドルボード(SUP)」やミニボートなど、最近人気が出ている海のレジャースポーツの注意点をまとめた指針を新たにつくる。免許が要らず手軽に始められる一方、知識の不足から海難事故につながるケースが増えているためだ。夏前にもホームページで公表し、安全に楽しむのに必要な知識を身につけてもらう。
SUPはサーフボードのような板の上に立ち、パドルをこいで前に進む水上スポーツ。米国や欧州で人気を集め、日本でもここ数年で愛好家が急増した。ミニボートは長さが3メートル未満で、エンジン出力が1.5キロワット未満のボート。この2つとカヌーは、操縦に必要な免許や自動車の車検に当たる船舶検査がない。
新たに作成する指針は「ウォーターセーフティガイド」。レジャーシーズンの夏までに、海上保安庁の安全情報サイトで順次公表する。
盛り込む内容は検討中だが、SUPやカヌーでは、体とボード・船体を結び付けるコードの装着や救命胴衣の着用を求める。パドルのこぎ方などインストラクターによる講習を受けるための情報も掲載する。
ミニボートに関しては沖に出た場合の他の船との接触事故を防ぐため、旗を掲げることなどを推奨する方針だ。
同庁によると、SUPの海難事故は2014年から増え始め、17年までの4年間に50件発生した。13年までの4年間は2件だった。17年の事故は20件に上り、過去10年間で最多。風や波などの気象条件を確かめないまま海に出て、戻れなくなるケースが多いという。
神奈川県茅ケ崎市では17年10月、SUPで遊んでいた人が溺れて亡くなるなど、死亡事故も14年以降で4件あった。
ミニボートは17年に72件の事故が起き、件数は5年前に比べ25%増えた。転覆が最も多く、大型連休中の4月30日にも福井県美浜町で釣り客が乗ったミニボートが波を受けて転覆し、乗船者が110番通報した。カヌーも17年に34件の事故が発生している。
同庁安全対策課の担当者は「知識が不十分な初心者が海に出て、事故につながるケースが目立つ」と話す。SUPで海に出た人が「進行方向を反転できず、帰れなくなった」と通報した事例もあった。従来、人気のあった水上オートバイは免許の取得が必要で、操縦に一定の知識が求められていた。
このため3種類のスポーツについて、海保や消費者庁、経産省などの省庁とメーカー、民間団体が17年度から意見交換会を開催。安全に楽しむための装備品や点検方法などについて、統一的な見解をまとめる作業を進めていた。水上オートバイについてはすでに指針を作成、公表している。
Jackson Kayak: MixMaster Walk Thru
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年05月03日
EJ 体重 75キロ
サイズ
7.0
7.5
天草下田地区(天草ブルーガーデン)天草ブルガーデンと波浪状況
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月03日
4月26日の時点で気象庁発表の予想で
高気圧の背面、寒気流入、寒冷渦通過など、おおよそ当たっていた。
それでも、コンピューター予想よりも、かなり悪い海況です。
気象の事をもっと詳しく知りたい。

雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報 第1号
平成30年5月3日05時10分 気象庁予報部発表
(見出し)
西日本から東日本では、日本海側を中心に3日夕方から4日にかけて大気の
状態が非常に不安定となる見込みです。落雷や竜巻などの激しい突風、降ひ
ょう、急な強い雨に注意してください。
(本文)
[気圧配置など]
3日午後から4日にかけて、上空約5500メートルに氷点下24度以下
の寒気が本州付近に流れ込む見込みです。このため、西日本から東日本の日
本海側を中心に、3日夕方から4日にかけて大気の状態が非常に不安定とな
る見込みです。
[防災事項]
西日本では3日夕方から、東日本では3日夜遅くから、4日にかけて日本
海側を中心に落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください
。発達した積乱雲が近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安
全確保に努めてください。屋外活動には特に留意してください。
また、降ひょうのおそれがありますので、農作物や農業施設の管理にも注
意してください。
[補足事項]
地元の気象台が発表する警報や注意報、気象情報に留意してください。
次の「雷と突風及び降ひょうに関する全般気象情報」は、3日17時頃発
表する予定です

大瀬崎灯台
01:55 北北西 19 m 2.0 m
四季咲岬灯台
2018/05/03 04:55 北西 11 m
長崎海上気象
03日03時観測 03日07時00分発表
観測実況
03日03時
チェジュ 西 12ノット 快晴 1013ヘクトパスカル 14度 10海里
福江 北西 14ノット 晴 1011ヘクトパスカル 14度 10海里
モッポ 北北西 11ノット 快晴 1011ヘクトパスカル 11度 10海里
予報
長崎西海上
海上風警報継続中
今日
風 北西 30ノット(15メートル)
天気 晴時々曇 後 所により雷を伴う
視程 5海里(10キロ)
波 3メートル
明日
風 北西 25ノット(13メートル) 04日09時までに
20ノット(10メートル)
天気 晴 所により雷を伴う
視程 5海里(10キロ)
波 3メートル 04日15時までに 2.5メートル

短期予報解説資料1 2018年5月3日03時40分発表
気象庁 予報部
②朝鮮半島北部に 500hPa5400m付近に-30℃以下の寒気を伴う寒冷渦があって、
深まりながら南東進。
5520m 付近には、寒冷渦周辺の-24℃以下の寒気を伴うトラフが
朝鮮半島南部から黄海にあり、南東進している。
日本海西部に寒冷渦に対応する低気圧があって、発達しながら北東進。
②1 項②の寒冷渦は、3 日は日本海で深まり4 日にかけて日本海を北東進。
低気圧は発達し、3 日未明から夜にかけ最大風速50kt[SW]級、その後も40kt[GW]級の勢力を維持し、
4 日にかけて日本海で停滞。
日本付近は4 日にかけて気圧の傾きが大きく、全国的に強風や高波に注意し、局地的な暴風に警戒。
③1 項②の低気圧からのびる前線は、3 日朝には閉塞し、その後閉塞点上に新たな低気圧が発生し、
3日夜には北海道南東海上で2項①の低気圧や前線と一体となって、4日は千島近海を北上する。
3日は、北日本太平洋側に下層暖湿気が流入し、北海道太平洋側を中心に、激しい雨が降って大雨となるおそ
れ。
融雪の効果も加わるため、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意。
④1 項②の寒気を伴ったトラフは、3 日午後西日本、3 日夜は北陸地方へ達し、
4 日にかけて西・東日本を通過するため、大気の状態が非常に不安定となる。
西・東日本の日本海側を中心に、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、短時間強雨に注意。
大型連休中であり、屋外活動には特に留意が必要
2018/05/03/水 初心者コース 中止 大瀬崎灯台 2018/05/02 21:55 北北西 18 m
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月02日

夕方17時半 お電話で中止を連絡済み。
世界最軽量のテントより、頑丈なコンクリートのシェルターが欲しくなる。
短期予報解説資料1 2018年5月2日15時40分発表 気象庁 予報部
1.実況上の着目点
①前線が華南から九州を通って西日本の南海上へのびている。
九州南部には下層暖湿気(850hPa相当温位336K 以上)が流入し、
前線の近傍では対流雲が発達。
所々で激しい雨となり、発雷も多数検知。
② 黄海付近の 500hPa 5580~5700mに 500hPa で-24℃以下の
寒気をともなったトラフがあり、
深まりながら南東進。
対応する低気圧が朝鮮半島を東進。
2.主要じょう乱の予想根拠と
解説上の留意点
① 2日夜には1項①の前線上の四国付近に低気圧が発生し、
3 日朝には関東の南岸へ進む。
この低気圧と前線に向かって下層暖湿気(850hPa 相当温位336K 以上)が流入し、
下層風が45kt 前後と強まるため、大気の状態が非常に不安定となり、
南斜面を中心に激しい雨や非常に激しい雨が降り大雨となる所がある見込み。
西日本では2日夜にかけて、東日本では2 日夕方から3 日昼前にかけて、
土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、落雷や竜巻などの激しい突風に注意・警戒。
② 1 項②のトラフはさらに深まり、3 日朝までには
500hPa に-27℃以下の寒気を伴う寒冷渦となって日本海へ進み、
4 日は日本海でほとんど停滞する。
1 項②の低気圧は日本海を北東進し、
2 日夜には日本海中部で最大風速40kt[GW]級となり、
3 日未明から夕方にかけて最大風速50kt[SW]級に達する。
3日夜には最大風速40kt[GW]級となり
4 日にかけてほとんど停滞する。
3 日夜にはこの低気圧からのびる前線の閉塞点上に新たな低気圧が発生し、
2 項①項の低気圧や前線と一体となって、
4 日朝には千島近海まで進む。
2 日は西日本を中心に、3 日は全国的に気圧の傾きが大きくなるため、強風や高波に注意。
3 日は北日本にも下層暖湿気が流入するため、北海道太平洋側を中心に総雨量が多くなる所がある。
融雪の効果も加わるため、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意。
4 日には寒冷渦に伴う上空の寒気が北日本から西日本にかけて流入し、
大気の状態が非常に不安定となる。
このため北日本から西日本にかけて日本海側を中心に
落雷や竜巻などの激しい突風や降ひょうに注意
3.数値予報資料解釈上の留意点
総観場は最新GSM を基本とするが、FT24 の日本海の低気圧はMSM を参考にGSM よりも示度を深めて予想。
量予報や降水分布はGSM を参考にMSM を上方修正する。
4.防災関連事項[量的予報と根拠]
① 大雨ポテンシャル(18 時からの24 時間):東海180、北海道・関東甲信150、近畿120、四国100 ㎜。
② 波浪(明日まで):四国・近畿・北海道4、九州北部・中国・東海・北陸・関東・伊豆諸島・東北3m。
5.全般気象情報発表の有無
「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」を 17 時発表予定。
ボーダーコリーノート 69 ぐしょぐしょドロドロ上等!
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年05月02日

雨で一日ケージで過ごすのもかわいそうなので
ぐしょぐしょドロドロ上等!
アフター・メイストーム 桐の花開花
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月02日

残念ながら、明日の講習を中止しました。
珍しく17時に続いて、19時に気象情報が更新
かなり厳しくなりそう。
南北から東西に日本を挟んで、
双子の低気圧になって停滞するらしい。
自分のフィールドを悪天候が通過するタイミングで
一見よさそうになる瞬間が来ては、悪化、回復、悪化と
海況が変化することがある。
見極められずに飛び出すと、ひどい目にあう。
もう、それには、引っかからない。(できればそうしたいです。)
長崎海上気象
02日15時観測 02日19時00分発表
観測実況
02日15時
チェジュ 西 9ノット 曇 1007ヘクトパスカル 18度 7海里
福江 南西 6ノット 雨 1006ヘクトパスカル 21度 6海里
モッポ 北北西 17ノット 曇 1006ヘクトパスカル 15度 2海里
予報
長崎西海上
海上風警報 海上濃霧警報継続中
今日から明日
風 西 30ノット(15メートル)
天気 曇時々晴 所により雷を伴い 所により霧
視程 1海里(2キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
03日09時までに 5海里(10キロ)
波 2.5メートル 03日15時までに 3メートル
明後日
風 北西 25ノット(13メートル) 04日21時までに 西
15ノット(8メートル)
天気 晴
視程 5海里(10キロ)
波 3メートル 04日09時までに 2.5メートル
2016-06-07 より 再掲載 ウォーターフィールドカヤックス シメスタ485 GLASS FIBER ¥289,440- CARBON FIBER ¥375,840 -積載 パッキング
- Category: カヤック・レビュー
- 2018年05月01日

シメスタ485の収納力

ウォーターフィールドカヤックス
〒861-5285熊本市小島上町1669
TEL/FAX 096-329-5828
http://wfkayaks.com
2013-09-19より再掲載 シメスタに関する記事は2件でした。
GLASS FIBER \289,440-
CARBON FIBER \375,840-
スペック
全長:500cm 幅:57cm
重量:FRP 20.0kg / CARBON 18.0kg
装備:デッキライン、バックストラップ
*ラダーオプション
*オプションでいずれもフェザークラフト・ラダー
\48,600-が装着できます。
RIOT アストロ54 シートバックバンド交換作業
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2018年05月01日

ジャクソンカヤック バックバンドキット・ラージに交換作業
【Jackson Kayak】
Back Band Kit Large
品番: JK-408N
\9,720(本体価格\9,000)
ハルノアラシ 天草八十八夜 富士山3.776M/プラス3℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年05月01日
たまたま、人の都合で連休があり、その現場に人がいる。
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第1号
これが出ると、ほとんどどこに行っても無理をする。
明日のコースは中止しました。
天気図通りかわかりませんが、明後日は推移を見守ります。
少し降雨あるようなので、川に行くかな。
二つ玉低気圧にマイナス27℃の寒気流入。冬型へ移行。
春山は典型的な大荒れ。
雷吹雪に叩き落された羽虫にライチョウが殺到する。
日中に疑似好天あるかも。しのげば、貴重な経験になる。
4日はサーフも、回復早し。

アジア太平洋海上悪天48時間予想図(FSAS48)
予想天気図 2018/05/03/09
2018/5/1(火)おまかせツーリング 茂串海岸線
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年05月01日
久しぶりに茂串の入り江から海水浴場の駐車場まで歩いて帰る。
ジンゾウガ浦から戻ってもよいのだけど、
春の大潮干潮一杯の上陸ポイントに近寄りたくなかったから。
行けばわかります。
カエルの声が賑やかだ。
スターンラダーの姿勢 シャフトの位置 角度
エッジングとスターンラダーのコンビネーションは何通り?
バックのバウラダー
バック・サイドスリップ
バウラダーからフォワードストローク
波にのる
サーフィン
ノースショアデザイン ミストラルの特徴
風が変わる時。
稜線の森のうねり 風の匂い 潮の匂い
雲の流れ 常にチェックする。
いつでも退けるように。
一日コースだからと言って、一日漕ぐことを優先しない。
危険だと感じたら、逡巡せずにさっと撤退できるように。
最優先事項は何か?ということだと思います。