Archives
You are currently viewing archive for 2018年03月2018/03/29(木曜日)花見ツーリング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年03月29日
大変申し訳ございません
工場の返事待ちですが、今後の予定は改めてご連絡いたします。
2018/03/28/06:36牛深地区の西海岸の様子と波浪状況 日の入り 18:36
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年03月28日

2018/03/27(火曜日)花見ツーリング 漕行12キロ 晴れ22℃/9℃ 桜満開に達す
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年03月28日





干潮1時間前で一町田川は堰の下浅い。
ポーテージ1回。
二回降りる
その後も橋の下はぎりぎりの水位20センチ。
ボトムをこすりながらダウンリバー
復路は満潮2時間前で
堰の下で微妙に座礁も、降りることなく堰堤を上流にポーテージ
上げ潮に乗って進むので
上流の水面が低く見える 眼の錯覚のような。
EAT730
ザ・ちゃんぽん ¥700-
餃子 ¥350-
ノンアルコールビールもあります。
2018/03/29(Thu) 中潮
00:22 24 06:48 270
12:52 57 18:49 266
2018/03/27(Tue) 若潮
05:19 230 11:19 125
16:56 221 23:26 50
1.実況上の着目点
① サハリンには優勢なリッジがあって東に進んでいる。
華北から中国東北区では850hPa 気温が+10℃を超えている。
日本付近は日本の東と東シナ海に中心を持つ高気圧に広く覆われている。
天気概況
平成30年3月27日04時40分 熊本地方気象台発表
九州北部地方は、高気圧に覆われて概ね晴れていますが、気圧の谷の影響
により曇りとなっている所があります。
27日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れますが、気圧の谷の影響に
より朝まで曇りとなる所があるでしょう。
28日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れるでしょう。
波の高さは、外海では27日、28日ともに1メートルでしょう。内海で
は27日、28日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
27日03時 西の風3メートル
27日12時の予想 西の風3メートル
<天気変化等の留意点>
特にありません。
2018/03/27(火曜日)本日桜満開 花見ツーリングのご案内
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年03月27日

1週間好天続きで水位低下。
午後、南西風吹きあがり、まさかの一町田川オートリバース
EAT730 ざ・ちゃんぽん。
川を下って海へ。
海から川へ遡上
再びの花見となりました。
ボーダーコリーノート 66
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年03月27日

河浦町一町田地区ふれあい橋と一町田川の様子
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2018年03月26日

明日は予定通り、一町田川花見ツーリングです。
川を下って海へ12キロ、または、別ルートへ車で移動します。
河浦町一町田地区ふれあい橋と一町田川の様子
2018/03/25(日) 濃霧 晴れ 18℃/4℃ 四季咲岬ツーリング 中古艇試乗会 午前9:00~12:00 お昼過ぎ解散 富岡半島予定
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年03月26日

海からの南西風が吹くと花粉ゼロで快適!に尽きる。
ボーダーコリーノート 65
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年03月26日

photo 熊本 横手愛犬トレーニング
コールは
横について歩く時"つけ"
あとは、"座れ""伏せ"その状態で待たせる時は、
"座れ""伏せ"の号令のまま離れます。
呼ぶ時は"来い"
ボール遊びをしてる時は、"持って来い"です。
熊本 ボーダーコリー しつけ 訓練 横手愛犬トレーニング
Norway: Sea kayaking beyond the Arctic Circle 4k
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2018年03月26日
中古シーカヤック/パドル 中古リバー/フリースタイル/カヤック 中古カヌー 委託販売 シーカヤックを始めよう!
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2018年03月26日
中古シーカヤック 中古リバーカヤック
カヤック用品 をご案内しています。
取りに来ていただける方に販売いたします。

ウォーターフィールドカヤックス
スパルタンプリンス 中古シーカヤック
適切な体重域: 体重45~65キログラム前後が目安です
身長150~170センチ前後
ロックガーデンでのテールスライド、
俊敏なサーフィン。追い波サーフィンでの足の軽さ。
膝の動きで、素直にリーンさせることが出来ます。
複雑に入り組んだ海岸線をツーリング、
または、デイトリップに最適です。
*試乗できますので、現物をみて漕いでから決めてください。
GLASS FIBER ¥289,440-
中古販売価格 セット込み ¥180,000-(税込み)
本体価格¥166.667+消費税13.333-
スペック
全長:484cm 幅:55cm重量:FRP 18.5kg
カラー カリフォルニアレッド×ブリティッシュネイビー×ホワイト
装備:デッキライン、バックストラップ
素材:グラスファイバー
ワンオーナー
デッキ、ボトムともに小傷はあります。
艇庫保管

いずれも艇庫保管 クリーニング、ハッチ、ラダー等の各部点検すみ。

Valley Canoe Products VCPラバーハッチカバー 入荷。
ラウンド ¥4.500-+税
オーバル ¥8.500-+税
各入荷しました。

出港前点検してますか?
適合:パドルコースト/ノースショアのショアライン、フェーゴ、
バリー/ノードカップ、セルキー、シッソンカヤックスほか
いまや、VCPサイズで他社互換製品もある世界共通のハッチカバーです。
バリーハッチに関しては、100パーセント完全防水ですが、
耐用年数が数年です。気が付いたら割れ始めていた?なととならぬように、
必ずスペアを持つことをお勧めします。

ショアラインフェーゴ。癖のない、非常に乗りやすいカヤックです
2018年現在 定価¥423,900(税込)を、
値下げしました。
中古販売価格 ¥180,000-(税込み) 販売終了 ありがとうございました。
【2018年 3月 4月 5月】天草17度/4度 日の入り18:35/夏至19:30 西海岸海水温17~15℃ 有明海16~10℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年03月26日

--------------------------------------------------------
サヨナラ西高東低、コンニチハ熱帯低気圧。
大陸から大きな移動性高気圧。3日持ちました。
さらに、少し伸びそう。
来週は初夏になる??
現在、WEBリニューアル中です。
スマホでも見やすくなったとメッセージをいただきました!
ありがとうございます!!
花見の予定
27(火)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
29(木)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
*特記事項 EAT730経由 *開いてるとよいですね!?
=========================================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
--------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。
=======================================
【2018年 3月】 花見ツーリング 春迎えツーリング
サーフシーズン続く
=======================================
1(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
2(金)サーフ/初心者/ベース コース
3(土)サーフ/初心者/ベース 各コース
4(日)サーフ/初心者/ベース 各コース
*第24回天草下島一周サイクルマラソン開催日
5(月)島内出張 午後不在
6(火)サーフ/初心者/ベース コース
7(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
8(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
9(金)おやすみ
10(土) サーフカヤック/フリースタイル 4名様空あり
11(日)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
12(月 祝日)初心者/サーフ/各コース
13(火)おやすみ
14(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
15(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
16(金)~18(日)おやすみ ワンオペ育児のためおやすみです。
19(月)サーフ/初心者/ベース 各コース
20(火)初心者コース 4名様空あり
21(水 祝日)初心者コース 4名様空あり
22(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
23(金)おやすみ 午前 島内出張 午後会合
24(土)カヤッククラブ 3月例会 フリースタイルサーフ 4名様空あり
25(日) 中古艇試乗会 午前9:00~12:00 お昼過ぎ解散 富岡半島予定
26(月)おやすみ 午前会合
=======================================
27(火)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
28(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
29(木)4名様空あり 一町田川から海へ お花見ツーリング
30(金)おやすみ
31(土)サーフ/初心者/ベース 各コース
=========================================================
=======================================
【2018年 4月】
ゴールデンウイーク は日替わりで海況の良い場所をご案内します。
リクエスト募集中です
=======================================
1(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
2(月)初心者/ベース 各コース
3(火)初心者/ベース 各コース
4(水)おやすみ 熊本出張
5(木)おやすみ
6(金)初心者コース グループ貸し切り
7(土)初心者/ベース 各コース
8(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
9(月)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
10(火)初心者/ベース 各コース
11(水)初心者/ベース 各コース
12(木)初心者/ベース 各コース
13(金)おやすみ 芦北出張
14(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
15(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
16(月)初心者/ベース 各コース
17(火)初心者/ベース 各コース
18(水)初心者/ベース 各コース
19(木)初心者/ベース 各コース
20(金)おやすみ
21(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
22(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
23(月)初心者/ベース 各コース
24(火)初心者/ベース 各コース
25(水)初心者/ベース 各コース
26(木)初心者/ベース 各コース
27(金)おやすみ
28(土)初心者コース 4名様空あり
29(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
30(月 祝日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================
=======================================

心を放てと。天草の海でフル放電、フル充電できます。

桜が散る頃まで、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
12月中旬~3月下旬 冬から春期の装備はフルドライ。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
冬、御岳のスラローマーはアンダータッパです。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
素肌にウール薄手またはポリプロピレンシャツを重ね着で。
個人の試行錯誤です。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
--------------------------------------------------------
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。

九州島西海岸天草諸島 厳冬期から早春のフィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
3月 気温20~3℃ 外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は黒潮の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めていますか?
どこで引き返すか?その基準はありますか?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から現地の気圧配置動向をワッチしていますか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段がありますか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っていますか?
2018/03/24(土曜日)カヤッククラブ 3月例会 快晴 17℃/3℃ 南風 ツル北帰行 サシバ初見
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年03月25日

ウォーターフィールドカヤックス/サーフカヤック 般若ML
ジャクソンカヤック/2016ロックスター
2ラウンド目のタラノメ サシバ初見 ツル北帰行千羽鶴
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2018年03月24日

2018/03/22(木) あまくさ波情報 KDD 晴れ/曇り 13℃/6℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年03月22日



南岸低気圧通過後の一時的な西高東低
北よりの風
スケジュール【2018年 2月 3月】 天草16度/7度 日の入り18:17/冬至17:14 西海岸海水温17~15℃ 有明海16~10℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2018年03月22日

天草下島のどこか 2014.03.23撮影
--------------------------------------------------------
ウグイス初鳴き。いよいよツバメ初見。
鶴の北帰行が連日。
日没が18時17分に。
お知らせ
WEBリニューアル中です。
2018年 5月連休 お申込みありがとうございます。
サイトリニューアル後にスケジュールを更新いたします。
3月の予定
10日(土曜日)サーフコース 4名様空あり フリースタイル/サーフカヤック
24日(土曜日) カヤッククラブ3月例会 4名様空あり フリースタイル/サーフカヤック
=========================================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『2018年8月31日の初心者コース申し込み 』でお願いします
集合場所、保険の申し込み事項、そのほか
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
また、海況悪化によるコース中止に備えて、
できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
--------------------------------------------------------

三風四雨 西高東低で北西風が吹き、南岸低気圧で南風に雨、
その合間に穏やかな冬凪が入ります。
周期的に寒気も入り、サーフの季節になりました。
西高東低が長く居座り、
ノーマルなツーリングで海に出れない日が続くようになっていきます。
コース予備日、振り替えの日程は遠慮なくお申し付けください。
サーフは随時受付します。まずはメールください。
--------------------------------------------------------
お申込みありがとうございます。
スケジュールを更新しました。

=======================================
【2018年 2月】 サーフシーズン続く ウグイス鳴く
=======================================
1(木)おやすみ
2(金)サーフ/初心者/ベース コース
3(土)4名様空あり サーフカヤック/フリースタイルコース
4(日)サーフ/初心者/ベース 各コース
5(月)サーフ/初心者/ベース コース
6(火)サーフ/初心者/ベース コース
7(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
8(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
9(金)サーフ/初心者/ベース 各コース
10(土)サーフ/初心者/ベース 各コース
11(日)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
12(月 祝日)初心者/サーフ/各コース
13(火)サーフ/初心者/ベース 各コース
14(水)おやすみ 芦北出張
15(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
16(金)サーフ/初心者/ベース各コース
17(土)カヤッククラブ2月例会 サーフカヤック/フリースタイル 4名様空あり
18(日)サーフ/初心者/ベース 各コース
19(月)~24(土)おやすみ
25(日)サーフコース 4名様空あり
26(月)サーフ/初心者/ベース 各コース
27(火)サーフ/初心者/ベース 各コース
28(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
=======================================
=======================================
【2018年 3月】 花見ツーリング 春迎えツーリング
サーフシーズン続く
=======================================
1(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
2(金)サーフ/初心者/ベース コース
3(土)サーフ/初心者/ベース 各コース
4(日)サーフ/初心者/ベース 各コース
*第24回天草下島一周サイクルマラソン開催日
5(月)サーフ/初心者/ベース コース
6(火)サーフ/初心者/ベース コース
7(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
8(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
9(金)サーフ/初心者/ベース 各コース
10(土)カヤッククラブ3月例会 サーフカヤック/フリースタイル 4名様空あり
11(日)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
12(月 祝日)初心者/サーフ/各コース
13(火)サーフ/初心者/ベース 各コース
14(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
15(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
16(金)~18(日)おやすみ ワンオペ育児のためおやすみです。
19(月)サーフ/初心者/ベース 各コース
20(火)サーフ/初心者/ベース 各コース
21(水 祝日)初心者/サーフ/各コース
22(木)サーフ/初心者/ベース 各コース
23(金)サーフ/初心者/ベース 各コース
24(土)サーフコース 4名様空あり
25(日) サーフ/初心者/ベース 各コース
26(月)サーフ/初心者/ベース 各コース
=======================================
27(火)サーフ/初心者/ベース 各コース
28(水)サーフ/初心者/ベース 各コース
=========================================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『 2018年8月31日の初心者コース申し込み 』みたいな感じでお願いします
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
コース中止に備えて、できれば予備日をお知らせください。
山も海も予備日をとることは、ごく基本的な考え方です。
無理なく安全運転でいらしてください。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
=======================================


心を放てと。天草の海でフル放電、フル充電できます。

桜が散る頃まで、カヤックサーフシーズンです。
シーカヤック サーフカヤック フリースタイルサーフ
優先してこの3つのカテゴリーで行います。
泳いで岸にたどり着ける程度のセルフレスキューができれば参加できます。
ロールは上がっておくと本番で楽です。
12月中旬~3月下旬 冬から春期の装備はフルドライ。
泳ぐ可能性があるなら、2~0.5ミリ薄手のウエットをベースレイヤーに。
冬、御岳のスラローマーはアンダータッパです。
ドライトップにドライパンツ、
ドライトップにロングジョンも動きやすい。
全天候型サーフスキーならドライスーツ。
アンダーウエアは中厚手長そでシャツ、
ウール薄手シャツを重ね着で。個人の好みで。
沈脱しない人は軽く動きやすいドライカグがお勧めです。
今から心と体と装備の準備して、
温かい海でカヤックサーフしましょう。
--------------------------------------------------------
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。

九州島西海岸天草諸島 厳冬期から早春のフィールド情報
南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は北東よりの風、午後は北西。
1月 気温11~0℃ 外海水温に合わせたレイヤード
外海の水温は19~17℃前後
内海は16~15℃
内海は週間天気、外海は黒潮の接近次第でがらっと変わります。
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、
そのウエアで岸まで30分泳いでも大丈夫ですか?
退路は確保しているか?
天気図は読めているか?
どこで引き返すか?その基準は?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から気圧配置動向をワッチしているか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段があるか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っているか?

3つのサーフ講習開催について
フリースタイル、サーフカヤック、シーカヤックでそれぞれ行います。
毎日変わるが、表面海水温19~17℃前後。
寄ったり離れたり、暖流に洗われる九州の西海岸。
ウエア目安は5~3ミリタッパまたは5ミリロングパンツ
4~3レイヤードライトップにロングジョンくらいです。
雨天でも行います。
2,5レイヤーなどコンパクトさや軽さを謳ったものは寒いです。
考慮してください。
うねりのもとは秋雨前線と、南岸低気圧
台湾付近から東シナ海南部にかかる台風になりました。
高気圧の背面での南風
南岸低気圧の通過後、通過後の一時的な
西高東低の気圧配置とうねりのタイミングが合えば
波がありすぎる場合もあります。
参加はおひとりから開催。
基本的に1対1のサポート、レスキューを行います。
講習予備日も含めて、ご要望をお聞かせください。

九州島西海岸 冬型西高東低のサーフシーズン。
次の波は梅雨前線、台風,秋雨前線次第。


まずは車で25分以内の水辺をフィールドにすることから。
以下 各3時間コースの参加料金は自艇/レンタル艇共通料金
■海上コース 各3時間コース(午前/午後)¥7,000ー
① ベーステクニック(サーフ ロール レスキュー) 3時間
② サーフ講習 サーフトレーニング 3時間
③ ロール講習 3時間
④ レスキュー講習 3時間
⑤ フリースタイル 3時間
==================================
■陸上コース 3時間コース(午前/午後)¥3,000ー
初心者の方へ シーマンシップ講習
内容:座学 ソロ/グループツーリングに必要なスキル
初心者の方へ ナビゲーション講習
内容:座学 地図とコンパスと現在地 海上でのコース取り ほか
==================================
詳細はお尋ねください。
海旅のお手伝いさん ナダカヤック
カヤックノート 580時間目 下津深江川 流水 雨 10℃/9℃ 寒の戻り
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年03月21日

フロントサーフでのスターンラダー
河浦町一町田地区ふれあい橋と一町田川の様子
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年03月21日

花見ツーリングの日程の目安に役立ちます。
ワッチしといてください。
河浦町一町田地区ふれあい橋と一町田川の様子
2018/03/21(水曜日)初心者スクール
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年03月21日

カヤックノート 579時間目 下津深江川 流水 雨 10℃/11℃ 桜開花 カジカガエル鳴く
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年03月20日

地味に練習続きます。悪天候でスクールが中止になりました。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
春六番 明日3月20日(火)のスクールは中止します。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年03月19日
20 日は東進して夜には大陸東岸へ進む。
トラフに先行して、1 項②の正渦度極大域が、19 日昼前から20 日朝にかけて、西・東日
本を東進する。
正渦極大域の接近に伴い、19 日朝は東シナ海の前線上にキンクができ、
日本の南を20日朝にかけて東進する。
また、トラフの深まりや接近に伴って、19 日夜は東シナ海の前線上にキンクができて東進、
20 日夜までにキンク上に低気圧が発生し九州南東海上へ進む。
前線の北側では、大陸の高気圧との間で気圧の傾きが大きい。
20 日にかけて、西日本から東日本を中心に、強風や高波に注意し、
九州北部地方では暴風や高波に警戒。
また、前線上のキンクや低気圧には、850hPa 相当温位318K以上の下層暖湿気が流入し、
大気の状態が不安定となる見込み。
九州南部を中心に、雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降るおそれ。
落雷や突風、局地的な大雨に注意。前線や低気圧の動きが遅く、
21 日にかけて、降水が続くため、総雨量が多くなるおそれがある。
土砂災害や河川の増水に注意。

本日、11時の気象情報により、
明日の初心者スクールは中止します。
予備日の明後日、21日(水曜日)に振り替えます。
予想天気図通りの展開なら、有明海は北東風でしけるでしょう。
全てを潮まみれにして。
犬飼リバーパーク 犬江釜峡 スラロームカヤックのゲートを見に行く
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年03月19日

実家から車で20分。
昨年、大分に大変な被害をもたらした台風で
川相が変わってしまった大野川を観て回る。
静水健康体操が退屈になってきたので
川にゲートを張って練習しようかと、思案中です。
初めて子供たちを両親に見てもらっている間に
さっと往復してきました。
やはり、スラロームカヤックは美しい。
カップリングもないカーボンボートの船体重量は8キロを切っているそうで、
シート、ショートストレッチャー、エアバッグ、フォームを艤装しても9キロに満たない。
ボートはこの分野も昔と比べ、ずいぶん短くなっている。
世界は人口コースが主流。日本は軽く20年くらい遅れている。
スピードが落ちるが、レース展開は面白そうです。
大分市カヌー協会公式ホームページ
春のタケノコ掘り 味噌汁で旬を食べる。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2018年03月19日

足で踏んで、穂先を見つける。
この時期のタケノコは表に出ていない。
見極めるのが困難。
運よく一本見つけましたが、僥倖。
シモンのアックスみたいな片手くわ。
根きりと掘り出しで効率よい。
表土の浅い稜線、尾根筋で日当たりの良い場所が先手。
春五番 雲り、時々晴れ 朝9時/19℃ 10時/20℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2018年03月15日

南東風続く春の移動性高気圧の背面
3/8に春4番通過後、長く6日間続いた好天も今日まで。
南うねりが入り、KDDはヒザ。
サイズアップ前に南の強風で撤収。
明日午前は北風クローズの見込み
土曜日は波残るも、次の高気圧の前面で北東風がやや強く吹き、
急速にサイズダウンのパターンか。
春のダブルトラックと田濁り
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2018年03月12日

珍しいシダを見かける。10キロダブルトラック。
国有林に営林署が入り、道が通れるようになる。
支道を攻める余裕はなく、谷沿いのレギュラーコースを往復。
この冬の大雪で倒木多く、森の中は明るく見通しがあります。
イノシシ2頭。
田植えの準備が進み、下津深江川は午後から田濁り始まる。
雨を降らせる低気圧も前線も通過少なく、水位は低いまま。
気圧配置のせいで、もっぱら降るのは太平洋上。
こんな年もあります。
カジカガエルの声が聞こえた気がします。
2018/03/10(土曜日)3時間 サーフコース 快晴 WFKサーフカヤック般若 JK 2016ロックスター フリースタイル/サーフカヤック
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2018年03月10日

カヤック始めませんか?
これから初漕ぎのカヤッカーも、天草でお待ちしています。
カヤックノート 578時間目 快晴 北帰行 千羽鶴日和 20℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年03月04日

朝から13℃。南風 千羽鶴日和。明日から春三番。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤックノート 577時間目 曇り 11℃ 大潮366センチ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年03月03日

スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤックノート 576時間目 晴れ/曇り 13℃ 大潮8:30 290センチ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2018年03月02日

練習60分 春2番の大しけ明けで海岸はワカメ拾いでにぎわう。
ラウンドハウス 20本
エアーブラント2
クロスバウ・スクリュー 1 右
パンナム 2
フラットスピン1
サイドキック1
ラウンドハウス練習累計 2,353本

スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
奄美大島等における油状物関連情報
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2018年03月01日
