Archives
You are currently viewing archive for 2017年06月30(金)4名様空あり 初心者コース WFK シメスタ500試乗*天草松島 9:30集合 予定
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年06月30日
明後日、2017/07/01(土曜日)初心者コースは、
本日夕方18時以降に判断します。
例年、熊本は梅雨明け直前にドカドカ雨が降る場合があります。

所見:
梅雨前線の屈曲部分にむかって
高気圧のヘリを熱低が北上。
南側で雨。全域南風 夏至南風十日というけれど。
短期予報解説資料1 2017年6月30日03時40分発表
気象庁 予報部

1.実況上の着目点
①対馬海峡から伊豆諸島にのびる前線が活動を活発化しながら北上。
29 日夜以降 前線上の波動付近を中心に、
西日本日本海側で非常に激しい雨、長崎県壱岐島では猛烈な雨を解析。
②沖縄本島付近に熱帯低気圧があって北進。
③北海道地方では日本海側を中
心にやや強い風が吹いている。
2.主要じょう乱の予想根拠と
解説上の留意点
① 1 項①の前線は30 日夜にかけて北上。
30 日夜には山陰沖から北陸・関東北部にのびて、
7 月1 日にかけて停滞。
前線上の波動は30日夜 北陸地方付近に進む。
前線の近傍や南側では850hPa 相当温位345K を超える暖湿気が流入し、
大気の状態が非常に不安定となる。
雷を伴った非常に激しい雨、局地的には猛烈な雨が降るので、
西日本や東日本では1 日にかけて、前線上の波動の通過する日本海側を中心に
低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒・注意し
、落雷や竜巻などの激しい突風に注意。
長崎県隠岐島では30 日明け方にかけて、
土砂災害や低い土地の浸水・河川の氾濫に厳重に警戒。
② 1 項②の熱帯低気圧は30 日 東シナ海で不明瞭化。
不明瞭となった後も低気圧が運んだ下層の暖湿な気塊は北上を続け、
1 日日中には九州に進む。
九州や奄美地方では熱帯低気圧の不明瞭化後も雲域や降水エコーを注視し、
1 日は雨の強まりに注意・警戒。
4.防災関連事項 [量的予報と根拠]
①大雨ポテンシャル(06 時からの24 時間):九州北部200、中国120、九州南部・近畿・東海100mm。
その他地域 2 項の短時間強雨に注意。
②波浪(明日まで):北海道3m。
5.全般気象情報発表の有無
「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」を5 時ころ発表予定。
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第1号
平成29年6月30日04時48分 気象庁予報部発表
(見出し)
西日本では30日夕方にかけて、日本海側を中心に雷を伴った非常に激しい
雨が降るでしょう。土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水
や氾濫に警戒してください。西日本や東日本では落雷や竜巻などの激しい突
風に注意してください。
(本文)
[気圧配置など]
活動の活発な前線が対馬海峡から西日本を通って伊豆諸島付近にのびてい
ます。前線は30日夜にかけて北上し、30日夜には山陰沖から北陸地方・
関東北部にのびる見込みです。
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本や東日本では7
月1日にかけて日本海側を中心に大気の状態が非常に不安定となるでしょう
。
[防災事項]
<大雨・雷・突風>
西日本では29日夜から30日未明にかけて、50年に一度の記録的な大
雨となったところがあります。
西日本では30日夕方にかけて日本海側を中心に雷を伴った非常に激しい
雨が降り、大雨となるでしょう。
7月1日6時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多いところで
九州北部地方 150ミリ
中国地方 120ミリ
近畿地方 100ミリ
です。
低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒してください。これ
までの大雨で地盤の緩んでいるところでは、土砂災害に厳重に警戒してくだ
さい。
また、西日本や東日本では7月1日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風
にも注意が必要です。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内
に移動するなど安全確保に努めてください。
[補足事項等]
地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報等に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は30日17時ころ発表
の予定です。
平成29年 6月30日05時36分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
熊本、天草・芦北地方では、30日昼前まで土砂災害に警戒してください。天草・芦北、球磨地方では、30日朝まで低い土地の浸水や河川の増水に警戒してください。
お知らせ 平成28年(2016年)熊本地震の影響を考慮し、一部市町村では大雨・洪水の警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
===================================
天草市 [継続]大雨,雷,洪水注意報
特記事項 浸水注意
浸水 注意期間 30日朝まで
1時間最大雨量 50ミリ
雷 注意期間 30日夜遅くまで
洪水 注意期間 30日朝まで
付加事項 竜巻
マーシャス手甲 【Marsyas】 TS-123Lサイズフリー ●素材 : 1mm両面ジャージ ¥1900-
- Category: カヤック・レビュー
- 2017年06月28日

マーシャス手甲
TS-123L
●素材 : 1mm両面ジャージ
サイズ フリー
¥1900-
着用感:
モデルは通常ハイグリップグローブのLサイズを着用しています。
XLサイズだとわずかに余裕があります。
手甲はハイグリップグローブのM、L、XLサイズくらいまでを
使っている方に対応しそうです。



夏場に連日海に出るとき、紫外線、潮、高温で
両手がぱんぱんにむくみます。
まるで5千メートルの高所みたいです。
今まではコーカタットのハンドカバーを使っていましたが廃盤で手に入らず。
素手の感覚に近いので良かったです。
マーシャスのサマーハイグリップグローブもいいですね。
ボーダーコリーノート38 雨/晴れ 湿度高く島雲 27℃/20℃ 7カ月 フード240:朝120:夕120
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月28日

砂浜と漁港の堤防。朝日と水平線が見えるドッグランもいいですよ。
梅雨の中休みか梅雨明けか?気圧配置はまもなく夏。
台風3号発生か?
散歩するようになり、爪を切らなくてよくなりました。
肉球周りの毛をカット。
フードコントロール
6月中旬からわずかに太り始める。
胸周り、コシの付け根周り
梅雨時期もあり、散歩とフードの量に少し気を付ける。
もう、フードに関しては、成犬と同じ扱いでよいかな。
7カ月齢 体重:17キロ
標準より数カ月程度成長が速いタイプの
カヤックノート 522時間目 雨 24℃ 下津深江川 川霧
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年06月27日

真水の匂いが恋しくて。



スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
パドルフロートは予備が必要なんじゃないか? 例えば、シビアな横断とか
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2017年06月26日
万が一、手放した場合にもう一つスペアのパドルフロートがあれば。
スケジュール【2017年8月~6月】 天草30度/22度 日の入り19:30/冬至17:14 西海岸海水温24~23℃ 有明海23~22℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2017年06月25日

快晴 茂串。本当に短いツーリングのベストシーズン
夏至です!6/24-7/6までの期間の日没は19:30
明日2017/07/01(日曜日)は初心者コースです。
リクエストにより、ロールとセルフレスキュー行いますが、
最南端でのスノーケルシーズンに突入しそうです。
適当にマスクなど用意しておきます。
追伸 いよいよこの週末、Xアスロンの最終調整練習お疲れ様です。
ウォーターフィールドカヤックスのスタンダードモデル
シメスタ500試乗艇あります。
詳しくはお尋ねください。
梅雨前線北上次第ですが、下記スケジュールです。
また、梅雨前線によるコース中止に備えて
できれば第2希望日をお知らせください。
安全運転でいらしてください。
【2017年 6月】
30(金)4名様空あり 初心者コース WFK シメスタ500試乗*天草松島 9:30集合 予定
【2017年 7月】
1(土)1名様空あり 初心者コース
2(日)3名様空あり 初心者コース
*2017/8/10-2017/08/13 グループ貸し切り
=======================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『 2017年8月31日の初心者コース申し込み 』みたいな感じでお願いします
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
=======================================

=======================================
【2017年 6月】 雨の滝とロックガーデンのベストシーズン
=======================================
24(土)4名様空あり サーフコース
25(日)4名様空あり 初心者コース
26(月)初心者/ベース 各コース
=======================================
27(火)初心者/ベース 各コース
28(水)初心者/ベース 各コース
29(木)初心者/ベース 各コース
30(金)4名様空あり 初心者コース *天草松島 9時集合 予定
=======================================
=======================================
【2017年 7月】 海の日連休
=======================================
1(土)1名様空あり 初心者コース
2(日)4名様空あり 初心者コース
3(月)初心者/ベース/ロール 各コース
4(火)初心者/ベース/ロール 各コース
5(水)4名様空あり 初心者コース*天草松島 9時集合 予定
6(木)初心者/ベース/ロール 各コース
=======================================
7(金)初心者/ベース/ロール 各コース
8(土)初心者/ベース 各コース
9(日)初心者/ベース 各コース
10(月)初心者/ベース/ロール 各コース
11(火)初心者/ベース/ロール 各コース
12(水)初心者/ベース/ロール 各コース
13(木)初心者/ベース/ロール 各コース
14(金)初心者/ベース/ロール 各コース
15(土)初心者/ベース 各コース
16(日)初心者/ベース 各コース
=======================================
17(祝 月)初心者/ベース 各コース
18(火)初心者/ベース/ロール 各コース
19(水)初心者/ベース/ロール 各コース
20(木)初心者/ベース/ロール 各コース
21(金)初心者/ベース/ロール 各コース
22(土)初心者/ベース 各コース
23(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
24(月)初心者/ベース/ロール 各コース
25(火)初心者/ベース/ロール 各コース
26(水)おやすみ
27(木)初心者/ベース/ロール 各コース
28(金)初心者コース
29(土)初心者/ベース 各コース
30(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。

九州島西海岸天草諸島 初夏のフィールド情報
毎日2分日照時間が増えて、夏至に向かって加速中。
初夏。南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は南東、午後は南西。
6月 低体温症 水温に合わせたレイヤード!
外海の水温は23~21℃前後
内海は22~21度
内海は週間天気、外海は黒潮の接近次第でがらっと変わります。
低水温で漂流した場合、意識不明に至る時間は2~7時間
予想生存時間は2~40時間
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、退路は確保しているか?
天気図は読めているか?
どこで引き返すか?その基準は?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から気圧配置動向をワッチしているか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段があるか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っているか?

3つのサーフ講習開催について
フリースタイル、サーフカヤック、シーカヤックでそれぞれ行います。
初夏の西海岸 毎日変わるが、表面海水温は19℃前後。
寄ったり離れたり、暖流に洗われる九州の西海岸。
講習時は4~3ミリタッパまたはドライトップとロングジョンで十分です。
梅雨前線が上がる前の初夏のサーフシーズンです。
高気圧の背面での南風
南岸低気圧の通過後、西高東低の気圧配置とうねりのタイミングが合えば
波がありすぎる場合もあります。
参加はおひとりから開催。
基本的に1対1のサポート、レスキューを行います。
講習予備日も含めて、ご要望をお聞かせください。

まもなく、梅雨前線が南西うねりを運んでくれます。
ボーダーコリーノート37 フード260:朝130:夕130
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月25日

昨夜の南風18M/Sでヤシの葉散る。
ハマユウ、ツユクサ、アオイの花が開花
今年もアッという間に7月。
今日はジャクソンカヤックの中古艇の発送を
天草上島にあるヤマトの営業所で初めて拒否されて
途方にくれました。
新たな荷受けルールでは3辺合計、180センチ以上は発送不可。
2FUNは188センチあり、1辺でオーバー。
そのうえ、メーカー出荷時と同様に4層梱包してあります。
快く受けてくれてた佐川急便の友人に感謝です。
ありがとうございます。
2017/06/24(土曜日)フリースタイルサーフ/サーフカヤックコース 苓北町白木尾海岸 KDD大潮満潮07:30 297
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年06月25日

今回はフラットスピンがテーマ。
『ウォーターフィールドカヤックス』の試乗艇 シメスタ500 現在のシメスタ納期は 約45~40日
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2017年06月25日

早朝から熊本往復。
7:30 天草本渡 10:00 WFK熊本工場
10:40発 12:30 本渡着
GLASS FIBER ¥289,440-
スペック
全長:500cm
幅:57cm
重量:FRP 20.0kg / CARBON 18.0kg
装備:デッキライン、バックストラップ
*ラダーオプション
お客様のリクエストにより シメスタお借りしてきました。
本日より、シメスタ500を試乗できます。
7月初旬(第25回奄美シーカヤックマラソンIN 加計呂麻大会の終わった頃)に返却予定です。
コース試乗日は調整しますので、
期間以降でもお気軽にご相談ください。
2017/06/22現在、ウォーターフィールドカヤックスの
シメスタ、各シングル艇などの納期は 約45~40日 です。
試乗、お見積もりなどお気軽にご相談ください。

四季咲き岬は南風18M/S 海況悪化のため、明日2017/06/24(日曜日)初心者コースは中止します。
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2017年06月24日
予備日の7月1、2日に振り替えます。
フィールドは異なっても、海山の野外経験が長い方は
予備日の大切さを知っています。
良い休日をお過ごしください。
たまたま今日は午前に海に出れてラッキーでした。
夕方 四季咲き岬は南風18M/S ただいま南風暴風の本渡です。
崎海上気象
24日15時観測 24日19時00分発表
観測実況
24日15時
チェジュ 北東 9ノット 曇 1002ヘクトパスカル 23度 9海里
福江 東北東 5ノット 雨 1001ヘクトパスカル 21度 1海里
モッポ 北西 9ノット 晴 1002ヘクトパスカル 25度 6海里
予報
長崎西海上
海上風警報 海上濃霧警報継続中
今日から明日
風 南西 30ノット(15メートル) 25日21時までに
15ノット(8メートル)
天気 曇時々雨 所により雷を伴い 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 2.5メートル 25日21時までに 1.5メートル
明後日
風 南西 15ノット(8メートル)
天気 曇時々雨 所により霧
視程 4海里(8キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 1.5メートル
西の風 天草地方 では はじめ 南西の風 やや強く 雨 所により 明け方 から 昼前 雷を伴い 非常に 激しく 降る
波 2.5メートル 後 1メートル ただし 芦北地方 では 0.5メートル
短期予報解説資料1 2017年6月24日15時40分発表
1.実況上の着目点
①前線が九州から伊豆諸島の南海上に停滞。東海道沖と東シナ海
には前線上の波動があり、いずれも東進。
九州付近では20~53mm/h を解析。種子島・屋久島
付近、九州の西海上では発雷を検知。
2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点
①1 項①の前線は26 日にかけて九州付近から東日本の太平洋沿岸に停滞する見込み。
前線に向かって850hPa の相当温位345K 以上の下層暖湿気が流入し、
前線の近傍は大気の状態が非常に不安定となる。
1 項①の東シナ海の前線上の波動は、24 日夜には九州付近、
25 日朝には東日本の太平洋側へ進む。
別の前線上の波動が24 日夜に東シナ海で発生し、25 日朝には九州付近へ、
25 日夜には伊豆諸島付近へ進む。
西日本では26 日にかけて、東日本の太平洋側では25 日を中心に、
非常に激しい雨や、激しい雨の降るおそれがある。
西日本では26 日にかけて、低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水に警戒・
注意。
落雷や竜巻などの激しい突風に注意。東日本の太平洋側では25 日に、落雷や突風、短時間強雨に注意。
4.防災関連事項 [量的予報と根拠]
①大雨ポテンシャル(18 時からの24 時間):九州南部・四国・近畿200、九州北部180、東海120mm。
その他、2 項の短時間強雨に注意。
②波浪(明日まで):四国・近畿3m。
③高潮(明日まで):大潮の時期。九州西岸では警報基準を超過する所があり、西日本、北日本の太平洋
側では注意報基準を超過する所がある。
5.全般気象情報発表の有無 「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」を17 時頃に発表予定。
平成29年 6月24日15時50分 熊本地方気象台発表
熊本県の注意警戒事項
天草・芦北地方では、24日まで高潮に警戒してください。
お知らせ 平成28年(2016年)熊本地震の影響を考慮し、一部市町村では大雨・洪水の警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
===================================
天草市 [発表]高潮警報 大雨,波浪,洪水注意報 [継続]雷,強風注意報
特記事項 浸水注意
高潮 警戒期間 24日まで
注意期間 25日まで
ピークは満潮時頃
有明海側 最高潮位 標高 2.4メートルの高さ
八代海側 最高潮位 標高 2.3メートルの高さ
浸水 注意期間 25日昼過ぎまで
雨のピークは25日明け方
1時間最大雨量 50ミリ
雷 注意期間 25日昼前まで
風 注意期間 25日明け方まで
南西の風
外海 最大風速 12メートル
波 注意期間 24日夜のはじめ頃から 25日明け方まで
外海 波高 2.5メートル 洪水 注意期間 25日昼過ぎまで
付加事項 突風
大雨と雷及び突風に関する全般気象情報 第3号
平成29年6月24日16時33分 気象庁予報部発表
(見出し)
西日本では雷を伴った非常に激しい雨が降り、26日にかけて大雨となるで
しょう。低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒・注意し、落
雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
(本文)
[気圧配置など]
梅雨前線が九州から伊豆諸島付近にのびています。前線は25日ゆっくり
と北上し、26日にかけて九州から東日本の太平洋沿岸部で停滞する見込み
です。
前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、西日本では26日にか
けて、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
[防災事項]
<大雨・雷・突風>
九州北部地方では、1時間に40ミリ程度の激しい雨の降っているところ
があります。
西日本では太平洋側を中心に、25日夕方にかけて局地的に雷を伴った非
常に激しい雨が降るでしょう。
25日18時までの24時間に予想される雨量は、いずれも多いところで
九州南部、四国地方、近畿地方 200ミリ
九州北部地方 180ミリ
です。
その後、26日も雨量の多い状態は続く見込みです。
低い土地の浸水、土砂災害、河川の増水や氾濫に警戒・注意してください
。
また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意が必要です。発達した積乱雲
の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど安全確保に努めてくだ
さい。
[補足事項等]
地元気象台の発表する警報や注意報、気象情報等に留意してください。
次の「大雨と雷及び突風に関する全般気象情報」は25日5時頃に発表す
る予定です。
スケジュール【2017年8月~6月】 天草30度/16度 日の入り19:28 夏至19:30 西海岸海水温23~22℃ 有明海22~21℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2017年06月24日

快晴 茂串。本当に短いツーリングのベストシーズン
夏至まで1分!
梅雨前線北上次第ですが、下記のスケジュールです。
また、コース中止の時に備えて第2希望日をお知らせください。
安全運転でいらしてください。
*明日のサーフコースは予報と、海の様子次第で
中止の場合、朝5時前後にお電話いたします。
あまりひどい場合は見合わせます。
24(土)4名様空あり サーフコース
25(日)4名様空あり 初心者コース
昨年6月だけで、5回サーフしています。
サーフはタイミング観ていらしてください。
初心者の方は小さめから段階を経ます。
コースは雨でも関係なく開催しますが、
警報級の荒天時、それが明らかに予見される場合は中止です。
天草までの移動が心配ですので、
予備日を念頭にお願いします。
*2017/8/10-2017/08/13 グループ貸し切り
=======================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『 2017年8月31日の初心者コース申し込み 』みたいな感じでお願いします
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
=======================================

=======================================
【2017年 6月】 雨の滝とロックガーデンのベストシーズン
=======================================
1(木)初心者/ロール/ベース 各コース
2(金)おやすみ 午前中不在です。
3(土)初心者/ベース 各コース
4(日)初心者/ベース 各コース
5(月)初心者/ベース コース
6(火)4名様空あり 初心者コース 松島エリア 宮津海遊公園 出艇 予定
7(水)初心者/ベース 各コース
8(木)初心者/ベース 各コース
9(金)初心者/ベース 各コース
10(土) 4名様空あり8:00~11:00 ベース3時間コース 松島エリア
11(日)初心者/ベース 各コース
=======================================
12(月)初心者/ベース 各コース
13(火)初心者/ベース 各コース
14(水)初心者/ベース 各コース
15(木)初心者/ベース 各コース
=======================================
16(金)初心者/ベース各コース
17(土)4名様空あり 初心者コース
18(日)リクエスト募集中 初心者/ベース/ロール各コース
19(月)初心者/ベース 各コース
20(火)初心者/ベース 各コース
21(水)初心者/ベース 各コース
22(木)初心者/ベース 各コース
23(金)初心者/ベース 各コース
24(土)4名様空あり サーフコース
25(日)4名様空あり 初心者コース
26(月)初心者/ベース 各コース
=======================================
27(火)初心者/ベース 各コース
28(水)初心者/ベース 各コース
29(木)初心者/ベース 各コース
30(金)4名様空あり 初心者コース *天草松島 9時集合 予定
=======================================
=======================================
【2017年 7月】 海の日連休
=======================================
1(土)4名様空あり 初心者コース
2(日)初心者/ベース 各コース
3(月)初心者/ベース/ロール 各コース
4(火)初心者/ベース/ロール 各コース
5(水)初心者/ベース/ロール 各コース
6(木)初心者/ベース/ロール 各コース
=======================================
7(金)初心者/ベース/ロール 各コース
8(土)初心者/ベース 各コース
9(日)初心者/ベース 各コース
10(月)初心者/ベース/ロール 各コース
11(火)初心者/ベース/ロール 各コース
12(水)初心者/ベース/ロール 各コース
13(木)初心者/ベース/ロール 各コース
14(金)初心者/ベース/ロール 各コース
15(土)初心者/ベース 各コース
16(日)初心者/ベース 各コース
=======================================
17(祝 月)初心者/ベース 各コース
18(火)初心者/ベース/ロール 各コース
19(水)初心者/ベース/ロール 各コース
20(木)初心者/ベース/ロール 各コース
21(金)初心者/ベース/ロール 各コース
22(土)初心者/ベース 各コース
23(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
24(月)初心者/ベース/ロール 各コース
25(火)初心者/ベース/ロール 各コース
26(水)初心者/ベース/ロール 各コース
27(木)初心者/ベース/ロール 各コース
28(金)初心者コース
29(土)初心者/ベース 各コース
30(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。

九州島西海岸天草諸島 初夏のフィールド情報
毎日2分日照時間が増えて、夏至に向かって加速中。
初夏。南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は南東、午後は南西。
6月 低体温症 水温に合わせたレイヤード!
外海の水温は23~21℃前後
内海は22~21度
内海は週間天気、外海は黒潮の接近次第でがらっと変わります。
低水温で漂流した場合、意識不明に至る時間は2~7時間
予想生存時間は2~40時間
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、退路は確保しているか?
天気図は読めているか?
どこで引き返すか?その基準は?
その場所は歩いて帰れるのか?第1ポイント、第2ポイント?
登山と同じで出発2週間前から気圧配置動向をワッチしているか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段があるか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っているか?

3つのサーフ講習開催について
フリースタイル、サーフカヤック、シーカヤックでそれぞれ行います。
初夏の西海岸 毎日変わるが、表面海水温は19℃前後。
寄ったり離れたり、暖流に洗われる九州の西海岸。
講習時は4~3ミリタッパまたはドライトップとロングジョンで十分です。
梅雨前線が上がる前の初夏のサーフシーズンです。
高気圧の背面での南風
南岸低気圧の通過後、西高東低の気圧配置とうねりのタイミングが合えば
波がありすぎる場合もあります。
参加はおひとりから開催。
基本的に1対1のサポート、レスキューを行います。
講習予備日も含めて、ご要望をお聞かせください。

まもなく、梅雨前線が南西うねりを運んでくれます。
中古艇の画像 ジャクソンカヤック2010 2ファン/2FUN
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2017年06月23日
ボトムの画像をブログにアップしました。
参考にされてください。
ジャクソンカヤック
2010 2ファン/2FUN

中古シーカヤック/パドル 中古リバー/フリースタイル/カヤック 中古カヌー 委託販売 シーカヤックを始めよう!
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2017年06月23日

2017
中古シーカヤック 中古リバーカヤック
カヤック用品 をご案内しています。

いずれも艇庫保管 クリーニング、ハッチ、ラダー等の各部点検すみ。


ジャクソンカヤック
中古2010 2ファン/2FUN
定価 ¥187,950-(税込み)→
値下げしました!! 中古販売価格 ¥55.556-税抜き /
¥60,000-(税込み) お買い上げありがとうございました。!!
2011 リニアバージョン
色 グリーン
スペック
全長188センチ 幅62センチ ボリューム183.6L
高さ33センチ
重量13.5キログラム
適合体重 50~70キログラム
程度:中
素材: HDPE/丈夫で固く軽いリサイクル可能
付属品:
ハッピーフィートフットバッグ3回使用品
ハンドメイドフットフォーム
中古シールズスカート ランデッドシール
ウエストM コーミングサイズ1.4
JKフォームシートパッド
セカンドオーナー
カヤックが全く初めての方からお勧めの最初の1艇です。
フリースタイルと別に、ダウンリバー用に所有しておいてもよいですね。
2017/06/20(火) あまくさ波情報 苓北 若潮L10:41/ 73 H17:02/ 249 25℃/17℃ 曇り/小雨 南東風 強くオフショア
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年06月20日

亀島北西海岸までうねりが到達。待ちに待った梅雨波です。
南うねりは琉球弧/沖縄周辺の灯台データを参考にします。
およそ南風10M/S前後で24時間以上吹き続けていると
天草まで届きます。
ここでは冬の大陸からの季節風よりも吹送距離の長い、
東シナ海南部、南シナ海からの夏至南風の様子を観ます。
天草より南に梅雨前線で北(東)よりの風でも、
波がしっかり入る時は
南の海でしっかり吹いてくれているからみたいです。
夏季は意外とオフショアの時が多いでしょう?
波しぶきがきれいな。。。
第十一管区MICSリンク
2017/06/25 南風18M/S
2017/06/24 コシモモ
2017/06/22 ハラムネ
2017/06/21 コシハラ セットでムネ
2017/06/20 ヒザモモからコシモモへサイズアップ
2017/06/16 ヒザモモ セットでコシ
2017/06/12 ムネハラ
2017/06/09 無し
2017/06/08 コシモモ
2017/06/07 モモコシ
2017/06/02 ヒザ
2017/005/28 ひざもも
シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


カヤックノート 521時間目 曇り/小雨 25℃ フリースタイルサーフカヤック
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年06月20日

強い南東風オフショアで波しぶきが美しい。
ラウンドハウス 42本
クリーンブラント 右 1
パンナム 右 1
前跳ね長めの サイドキック 1
ラウンドハウス練習累計 1,905本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
ボーダーコリーノート36 曇り/雨 25℃/17℃ 2017/06/20 17.0kg フード260:朝130:夕130
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月20日

いよいよ雨が降る前に散歩です。
生後7か月 すでに17キロ。母犬より大きい。
成長が速いタイプ
首や胸周りの肉付きを観ながらフード徐々に減らす。
散歩ができにくい時期なので餌のやりすぎに注意が必要。
8カ月齢
6月~7月
フード 300→280→260→240→220
トッピングはイリコ 塩分に注意
水分を十分とらせてオシッコみる。
2017/06/17(土曜日)初心者コース 長島海峡横断ツーリング 立海水浴場 ~獅子島 白浜 葛島 横断 20キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年06月19日

海況に恵まれて一日ベタ凪。どんより曇ると風は吹かない。感謝。
救急救命講習
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2017年06月18日

天草市中央消防署にて
この20数年で、毎回、テキスト(改訂5版)がシンプルになっていく。
迅速に勝る処置無し。
ボーダーコリーノート35 晴天 30℃/17℃
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月18日

生後7カ月 散歩:7キロ 17.0KG *7/13フィラリア薬
カヤックノート 520時間目 薄曇り晴天 25℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年06月16日

ヒザモモサイズ セットでコシ3回 今日も白木尾海岸の海が美しい。
30分で17本撃つ。
ラウンドハウス 17本
エアーブラント 1
パンナム 1
ラウンドハウス練習累計 1,863本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2017/06/16(金) あまくさ波情報 24℃/17℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年06月16日

KDDはヒザモモサイズ セットでコシ 30分に3回程度の長めの間隔
前日夕方より小さなうねり入る。
前日より、東シナ海を南下した高気圧の北側縁から
吹送距離の長い西風が吹き続ける。
MICS各灯台では西寄りの風8M/S前後までで
今朝までに数メートルに下がる。
気圧配置は南に梅雨前線、高気圧消滅により、
東寄りの風に変わり波はサイズダウンか、無くなる見込み。
カヤックノート 519時間目 晴天 ネムノキ開花 中潮307センチ 本渡海水浴場 24℃ 午後から29℃ 暑さ厳しい
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年06月15日

もうすぐ7月なのに、空梅雨。 今日もカヤッカーでにぎわう茂木根海水浴場。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤック不明の男性 遺体で漂着
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2017年06月15日
06月14日 08時37分
北海道 NEWS WEB
道北の礼文島の海岸に13日、男性の遺体が漂着し、調べた結果、今月1日から行方が分からなくなっていた恵庭市に住む57歳の男性だとわかりました。
海上保安部によりますと、13日午前9時ごろ、礼文町船泊村の海岸に男性の遺体が漂着していると近くを通りかかった漁業者から通報がありました。
その後、海上保安部で遺体を調べたところ、今月1日から行方が分からなくなっていた恵庭市に住む堀内康文さん(57歳)と確認されました。
堀内さんは稚内市の沖合で、シーカヤックに乗って海に出たあと、海上保安部に転覆しそうになったと助けを求める通報をしましたが、その後、連絡が途絶えていました。
海上保安部は、当時の状況や死因について詳しく調べています
カヤックノート 518時間目 中潮318センチ 本渡海水浴場 28/14℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年06月14日

13日ぶりに練習再開しました。雲仙普賢岳に積雲。
カヤックカートについて POINT65 Kayak Cart
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2017年06月13日

カートの取り付け位置はスターンエンドではなくて、
コックピットのすぐ後方が良いです。
より軽い力で移動できます。
このカートはばらばらに分解でき、
ほとんどのシーカヤックのハッチの中に収納可能です。
2017.6.17-18 ZASA 2017年のジャンボリーは三重の新桑~座佐浜です!
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2017年06月13日
日本唯一のカヤック専門誌『kayak~海を旅する本~』誌主催の交流イベントです。

2015 Jeep® Real Moment 自由と開放感を求め、シーカヤックの旅へ
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2017年06月13日
シメスタの試乗艇を22日以降に用意します。
ぜひシジョウされてください。
色見本も用意します。
百足参上 台風2号は雨の素を運んで梅雨前線へ向かう
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月12日

長さ20せんちくらい。幅4センチくらい。
野生のゴキブリを襲い、締めこんでいるところです。
大きい。ここは小笠原諸島 父島か?
余震が2千回以上続いた熊本地震のあと、
あちこちでブロック塀が傾いて割れています。
港湾設備は数メートルおきに割れています。
夏至南風待つ。
2017/06/12(月) あまくさ波情報 24℃/17℃ 大潮 曇天 無風 コオロギ クツワムシ鳴く
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年06月12日


午前はよかったんでしょうね?
本日、駐車場のゴミ拾いして撤収です。

シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


2017/06/10(土曜日)初心者コース 漕行 8キロ 大矢野島~野釜島一周 宮津海遊公園
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年06月12日

相変わらず散歩多い。黒のトイプードル 初めて見た。
シメスタ500のラダー仕様の見積もりと納期は?
ウォーターフィールドカヤックス
シングル艇の
納期40~45日
*2017/06/12現在
三岳ありがとうございます。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2017年06月11日

笹かまぼこソテーして三岳ロック。
ボーダーコリーノート34 まもなく生後7カ月 散歩:10キロ:7キロ+夕方3キロ 17.0KG *6/10フィラリア薬
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月11日

天草トライアスロン大会スイム、バイクのトランジット会場にて
フード280: 朝140 夕140
フード300/1日 から280へ2週間かけて徐々に減らす。
トッピングはいりこ、ゆがいた豆。
有明海・八代海周辺表面水温図
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年06月10日

2017/06/09(金) あまくさ波情報 晴天 25℃ キョウチクトウ開花 富士山/2℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年06月09日

Nada!
大潮満潮でも、それでもと
出っ張るが、あきらめて今日は草刈!
今日の海が、とびきり綺麗なのは言うまでもない。
シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


ボーダーコリーノート33 散歩:4キロ 17.0KG *6/10フィラリア薬投与
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月09日

6/11/日曜日はいよいよ天草トライアスロン大会。
親と同じくらいに成長したイソヒヨドリ
メスがリードで親子でトレーニング中。
オスは周辺の警戒に当たる。
毎日、車に慣れるトレーニング続く。
呼び戻しはそばに他人がいたり、近くで車の通行があっても
車を追うのをやめて、必ず戻ってくるようになった。
月が円くなると、地の震えが大きい気がする。
Ocean River Staff Paddle
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2017年06月08日
Ocean River Staff Paddle
新調アシックス ASICS GT1000 5 TJG750 月齢13.3 満月近し
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2017年06月08日

火曜日のウエットやらブーツやら装備が乾かない。
天草諸島 梅雨入りです。
それでは乾燥室へ。
追伸 今日も西海岸は波が入ってます。いけないけど。
2015-06-23 より再掲載 ウォーターフィールドカヤックス シメスタ485 フィッティング/トグル
- Category: カヤック・レビュー
- 2017年06月07日

快適な足元空間。
2016-06-07より再掲載 2015 『ウォーターフィールドカヤックス』の試乗艇 シメスタ500 現在のシメスタ納期は 約30日
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2017年06月07日

早朝から熊本往復。
8:00 天草本渡 10:10 WFK熊本工場
11:00発 13:10 本渡着
GLASS FIBER ¥289,440-
スペック
全長:500cm
幅:57cm
重量:FRP 20.0kg / CARBON 18.0kg
装備:デッキライン、バックストラップ
*ラダーオプション
お客様のリクエストにより シメスタお借りしてきました。
本日より、シメスタ500を試乗できます。
11月の連休明けに返却予定です。
コース試乗日は調整しますので、
期間以降でもお気軽にご相談ください。
今日現在、ウォーターフィールドカヤックスの
シメスタ、各シングル艇などの納期は 約30日 です。
試乗、お見積もりなどお気軽にご相談ください。

2017/06/06(火曜日)天草松島五橋巡り16キロ 集合8:45宮津海遊公園 パッションとリスペクト
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年06月07日

ウォーターフィールド 知床、不知火Ⅱ 試乗ありがとうございます。
次回はアラシとバランスタッチ、マリオンをお持ちします。
シート位置、シート高さに対するペダルレールの設定
ペダルを踏む位置について
私と同じ認識の人に初めてお会いしました。
ペダルレールの位置が股関節、ひざ関節、足の裏の掌底部分の
ラインでまっすぐ踏み込んだ時に最も力が入れやすい位置に
レールの高さが設定されていなければならない。
これに気が付いている人が、
僕だけでなくてよかった。
2017/06/03(土曜日)白砂青松 西海岸ロックガーデン祭り 天草町白鶴浜~大が瀬 晴天28℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年06月05日

熊本地震で落ちたとか、落ちないとかのチョックストーン。

ウォーターフィールド アラシ 不知火Ⅱ バリー/ジェミニSP

うねりかすかに残るが、静穏。
フラットウォーターベタ凪です。
西海岸ツーリング日和です。
昔はどこの浜もそうだったらしいですが、
最後の白砂青松 白鶴浜より出艇 南下。
午後も吹かず。一日風も吹かず。
滅多にない、どこへでも漕いで行ける日。
いよいよ南九州梅雨入り秒読み開始。
次の青空ツーリングは梅雨明け十日か?

8:00本渡集合 出発8:30 苓北町白木尾海岸KDD
波無しで高浜へ 途中、十三仏崎で休憩
9:00 高浜
9:30 出艇
11:00 大が瀬
12:00 いつもの知床みたいな浜
13:00 午後のツーリング
15:00 高浜ゴール
片付け
16:00 解散
17:00 本渡
漕行 12キロ


オニヒトデも健在
白く枯れたエンタクミドリイシ




ロックガーデンでのボートコントロールはサーフと同じ
スターンラダーでは間に合わない
バウラダーでコントロール
エッジングでターン
傾きとラダーワーク 二つのコンビネーション
C-1ストローク 片側だけで漕ぐこと
プライ と ドロー
スカー
狭い水路 バウが抜ければスターンも通る
XC-MTBのダウンヒルに同じ。

コックピットより前側でボートのコントロールを行うこと
ストロークの先手を打つ



2017/06/03(Sat)
05:12 19:23 13:43 01:31
8.3 小潮
03:17 235 09:47 116
15:50 213 21:46 114
天気概況
平成29年6月3日04時40分 熊本地方気象台発表
熊本県では、4日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してください
。
九州北部地方は、高気圧に覆われて晴れています。
3日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。高温が予想されるため
、熱中症など健康管理に注意してください。
4日の熊本県は、高気圧に覆われて概ね晴れでしょう。
波の高さは、外海では3日、4日ともに1メートルでしょう。内海では3
日、4日ともに0.5メートルでしょう。
阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
3日03時 北の風6メートル
3日12時の予想 西の風2メートル
霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
3日03時 北西の風8メートル
3日12時の予想 北西の風3メートル
<天気変化等の留意点>
特にありません
ボーダーコリーノート32 散歩:7キロ ホトトギス鳴く 梅雨入り前の最後の晴天? 28℃/15℃
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月04日

冬山登山のビレイを思い出す。
歩くラインから滑落を止めるために、パートナーが
とっさにそこにある岩や灌木にロープをかける。
歩くときも常にそれをイメージしながら
身体が動くようにザイルをさばいていく。
北壁の雪庇を抜けて、降下ポイントへ飛び出したりしていたが
今考えると無謀だった20代。
バックカントリーが危ないなどと、
他人を非難することはできない。
もうそこに行くことはないということか。
散歩を始めてから、ジョギングシューズの底がとても減ります。
100メートルを楽々と9秒で走りぬける四つ足には勝てない
もし登山を目指すなら、地元のオールラウンドな山岳会に
入会してほしい。
個人でやるには限界があり、
その限界も低すぎることにさえ気が付かない。
シーカヤックと同じです。
年間50日以上、最低7年はみっちりやれば、
メンバーを率いて冬の壁に出る重い資格が得られる。




お尻から後ろ足にかけての毛をスキカル12ミリでカット。
再掲載 『サーフ講習』 ~ブログのカテゴリー追加 2010/09/23
- Category: サーフ講習 シーカヤック 2005~
- 2017年06月01日

2009秋の宮崎サーフ講習より
なにをやらしても不知火2というカヤックは良い。
カテゴリーに2005~2009年の
5年分のシーカヤック サーフ講習の画像をざっくりとまとめました。
興味のある方はご覧ください。
ボーダーコリーノート31 日の出5:12
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年06月01日

海水浴場、漁港広場と長大な防波堤で運動。海のそばで暮らす利点。
先日、一回海に落ちました。
初イヌカキで戻ってきました。
可笑しいくらいびっくりしてた。
青森ミサワ17℃/7℃ 天草とずいぶん温度が違う。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
カヤックノート 517時間目 小潮275センチ モギネ海水浴場 25℃ 曇り
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年06月01日

6月がスタート。2017年も残り6カ月。今日も漕げるときに漕ぎます。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと