Archives
You are currently viewing archive for 2013年02月カヤックノート 95時間目 気温18℃/12℃ 快晴 水温9℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月28日

気温高い。陽射し厳しい。水温も上昇。
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
カヤックノート 94時間目 気温17℃/12℃ 晴れ 水温6℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月27日

春の陽射しと、まとまった雨に感謝
カヤックノート 93時間目 気温14℃/6℃ 晴れ 水温6℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月26日

水温6℃ 気温14度 ハエの風吹く。 ウグイスとカワセミが鳴いている。
どこでも漕げるから、この春、フリースタイルカヤック始めよう!
最新のボートは10万円以上ですが、中古は数万円からあります。
とりあえず、初めの一本はパドルも安いのでいいよ。
リケッチア ジャポニカ(Rickettsia japonica)
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2013年02月25日
2012-06-21 掲載

マダニかな 風呂の白い脱衣場マットで発見 即処理。
hardanger vidda
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月24日
http://www.hardangerviddanett.no/default.asp?hm=1&um=0&s=en

気象 オスロ ベルゲン スタバンゲル
http://www.yr.no/
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月24日

前輪交換・ローテーション
カヤックノート 92時間目 気温12℃/2 ℃ うす曇り
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月23日

時間が無かったけれど、最後の一本で形が見えてきた。
三寒四温 ウグイス初鳴き
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月22日

アオサとフノリの鮮やかな色。春をつまみ食い!
毎年恒例となったあのツアーの下見で牛深へ。
今日から7日後から開催。
北薩出張
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月21日

海の向こうに天草諸島南端をのぞむ。
長島へフェリーでわたり、クロの瀬戸をこえて九州島へ。
昔、旅した海岸線 海の美しさに見とれながらドライブ
サーファーもところどころで見かける。
鹿児島は暖かい。
こぶしの花が開き始めていた。
カヤックノート 91時間目 気温10℃/2 ℃ 快晴
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月21日

3分/10ムーブ動くと冷水で顔が痛い。
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
カヤックノート 90時間目 オルビッツ気温10℃/7 ℃ 小雨
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月20日

大増水の翌日 ここの水底に岩が。。。
ブレード抜かずスターンカットのままポンプアクション
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
カヤックノート 89時間目 オルビッツ気温15℃/13℃ 水温 約17-16℃ 小雨/曇り KDD
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月19日

田畑に水が配られている。ポギーの季節は終わったよ。
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
天草雨水
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2013年02月18日

増水 轟の滝 下津深江川
まとまった降雨があり増水 スポットも消滅。
大人も子供も 水辺で遊ぶときはPFD/ライフジャケットを携帯/装着! nadakayak
2013/02/18(月 ) あまくさ波情報 KDD 15℃/ 13℃ 雨のちくもり
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2013年02月18日

14:00 KDD撮影 気持ちよくのれてましたね~。いいなあ。
パドルを新調 2013 AT2 FLEXI 197センチ/30度
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月18日

ハエン風に霧雨 どこかで香り放つ沈丁花 春が押し詰めてくる。
これかから春の増水とサイズアップする波に期待が高まる。
今日の天草ニュース
春の風物詩シロウオ漁 天草市で最盛期
ORIGINAL LOVE " 接吻 "
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2013年02月17日
お爺ちゃんになってもラヴソングを口ずさめるように。
2013/2/20(水)19:00~21:00 苓北町志岐集会所 会議室
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2013年02月16日
この10年の天草のシーカヤックシーンを中心にスライドショーを
行います。地元の方でご興味のある方はいらしてください。
春の節句
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2013年02月15日

出水の鶴の北帰行も始まり、ウグイスの初鳴きを待つ。
2週間ぶりに外出すると
何度か南風が吹いたため、海沿いの街の
色が変わってしまったようだ。
ブリコ BRIKO NITROSPEED 2013.05.26 T-GUN 2013.02/13新調
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月14日

ブリコ BRIKO NITROSPEED-DUO-BI 2010~2013使用
コーティング剥離増える フレームが軽くてジョギングに最適
2013/02/13(木) あまくさ波情報 KDD 9℃/ 3℃ 晴れ
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2013年02月13日

空高くヒバリ鳴く 10:00KDD 北風強く うねりはあるが満潮一杯
セリを摘む
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2013年02月13日

例年より日照時間がある冬 晴れの日が多かったように思います。
天草土筆
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2013年02月12日

ツクシとり放題 制限時間15分
つくしを食べる 胡麻多めで。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2013年02月12日

酢を少量入れて湯がく。炒める時間を考えて湯がきます。
倉庫整理
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月10日

整理整頓な一日 すっかりインフルAの熱も下がり自宅待機の子供達をみる12日目
春の波音
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月09日

警告書より説得力のあるパフィンの隔壁の張り紙
【2013年2月】 最新のスケジュール 牛深18℃/14℃ 水温17-16度 日出07:08 日入17:59
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2013年02月08日

アオサ、フノリ、ヒジキが香り、磯に広がる3月の海
オカにはノビル、ボウフウ、ツワブキ伸びる。
南九州春一番
太平洋高気圧が目立ち始める。
日没は午後6時
=======================================
梅一輪開花。 2月の海は透明度抜群です。月末はタラノメツアー。
御所浦周遊や産島、獅子島一周など
20キロ以上の長めのツーリングリクエストの場合、
集合出発時間は8時本渡を目安にされてください。
コース内容のアレンジ、漕ぎたい場所も含めて、詳しくはお尋ねください。
=======================================
【2013年 2月】
5(火)~9(土) おやすみ
10(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
11(月 祝日) 初心者/ベース/ロール 各コース
12(火) おやすみ 午後 島内出張 天草市
13(水) 初心者/ベース/ロール 各コース
14(木) 初心者/ベース/ロール 各コース
15(金) ~16(土) 島内出張 おやすみ
17(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
=======================================

予告 2013年 毎年恒例 春の海を食べるツアー
2月最終(土曜日)、3月第一週(土曜日)タラノメツーリングへ
自然のものなので日程が変わります。下見後に案内します。予備日を!
手数を増やせ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2013年02月07日

最前線配備完了。オーダーを待つボートたち フレアー47 サーフカヤック般若:2011 オルビッツ47
震源地は、南太平洋(南緯10.9度、東経165.1度)マグニチュード: 8.0
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2013年02月06日

ALMOST STNR(stationary)=ほとんど停滞
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2013年02月05日

実況天気図(アジア) 平成 25年 02月 05日 15時
星型の頂上をもつ強いシベリア高気圧
その長く深い裾野の谷間に低気圧発生 東進
臨時休業のお知らせ
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2013年02月05日

インフルエンザA型でました~
島内ピークに達しているようです。
小さなお子さんのいる家庭はどこも大変です。
早く治ってくれるとよいですね。
時節柄 皆様ご自愛ください。
2月9日(土曜日)までお休みとさせていただきます。