Archives
You are currently viewing archive for 2011年08月2011/08/27 大分県宇目町 藤河内渓谷でキャニオニング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月27日

石窯焼きパンと白桃アイスクリーム ウォータースライダー&温泉ツアー

2011/08/26/17:00 三池海上保安部 MICS
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年08月26日

午後の有明海はいかがでしたか?宇土半島ではどうでしょう。
2011/08/25 佐賀関 元 大分カヤッカーズハウスへ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月25日

海を見るのは7月の連休以来

豊後水道シーカヤックの旅 ASSOさんのWEB
『祝の島(ほうりのしま)』予告編 祝島 上関
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年08月25日
http://www.hourinoshima.com/この映画について/
2011/08/23 長崎 野母崎沖で竜巻か 軍艦島~樺島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月24日

8月23日15時の天気図
突風 竜巻
やはり前線上を低気圧が20→30 スピードを上げて東進 高気圧のへりに沿い
大量の湿った南風が吹き寄せる。
南西の風強く
平戸で100ミリ以上の豪雨
以下 NHKニュースより抜粋
長崎県内では大気の不安定な状態が続き、
長崎市の野母崎付近の海上では、23日午後4時前、竜巻とみられる現象が確認されました。
竜巻とみられる現象があったのは、長崎市野母崎樺島町の北西の沖合、
5キロ以上離れた海上です。
午後4時前に撮影された映像では、長崎市の端島=通称・軍艦島の西側に、
海面から黒い積乱雲のような雲が渦を巻いた状態で立ち上り、
およそ3分間にわたって北の方向に動いていくのが分かります。
また、雲の真下の海面では白波が立っているのも確認できます。
長崎海洋気象台によりますと、「県内はきょう一日、大気が不安定な状態が続き、積乱雲が発生して竜巻が発生しやすい状況で、
長崎市の海上でも竜巻が発生したのではないかとみられる」と話しています
大雨・突風の影響で漁船転覆相次ぐ 山口・下関市(11/08/21) 突風 竜巻
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月22日
知らないだけで、あちこちでふつうに起きている現象のひとつかな。
アメダスの降雨データを動画で見ると
前線上を低気圧が小さな台風のように渦を巻きながら東進しているようだ。
ブロック塀の倒壊といい、2009年7月のビバーク時と
被害の範囲、目に見える被害、規模、強さ、時間よく似ている。
気象で指す『 不安定 』 とは、何だろう。
気象っておもしろい。
2011/08/21/06:00 竜巻
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月21日

福岡県竜巻注意情報 第1号
平成23年8月21日06時06分 福岡管区気象台発表 福岡県では、竜巻発生のおそれがあります。竜巻は積乱雲に伴って発生します。雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。 この情報は、21日07時20分まで有効です
福岡で竜巻発生、電柱や木倒れる JR線路にも障害物
福岡市内で発生した竜巻=21日早朝(福岡市南区の住民提供) 21日午前6時40分ごろ、福岡市内で竜巻が発生し、同市南区で電柱4本や木が倒れたほか、同市博多区西月隈1丁目のタクシー営業所で男性従業員(71)の頭や腕に風で飛ばされた板が当たり、軽傷を負った。
山口県下関市の沖合では突風による船の転覆が相次ぎ、1人が死亡、1人が行方不明となった。福岡、長崎、山口の各県の全域で同日午前、竜巻注意情報が出ていた。
JR九州によると、電柱が倒れた現場から東約500メートルにある博多区竹下4丁目の鹿児島線竹下駅で、竜巻で工事用のネットや鉄骨が線路に倒れ、同線の列車計141本が運休
Theo Jansen's Strandbeests - Wallace & Gromit's World of Invention Episode 1 Preview - BBC One
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月20日
友人家族と大分市美術館で開催中の
Theo Jansen テオ・ヤンセン展に行ってきました
2011/08/19 ALMOST STNR
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月19日

専門天気図 アジア地上解析天気図 (ASAS)より
バック・ストロークの練習
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月19日

有明海 もぎね海水浴場にて 濡れる練習には透明度の高い海がほしい。
(*不知火Ⅱ イタリアンレッド×シグナルイエロー×ホワイト)
カヤックを止めるのがメインですが
スピードをコントロールする技術の一つかもしれない。
バックストローク / ストッピング の練習
フォワードストローク中に微妙な引きや寄せ、押しで
ボートのスピードを自在に制御できる。
これの練習方法について。
防水携帯電話 らくらくほん 7 F-09B
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月18日

3インチなら専門天気図も見やすいかな?
2011/08/17 川へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月17日

家から車で3分。
Inspiration - Gipsy Kings
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年08月16日
ハイヤ祭りの運行規定 風速10メートル以上、波高2メートル以上で
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月14日
ツーリング開催の判断で
熊本海上保安部警備救難課で伺った話。
ハイヤ祭り 海上パレードの開催の判断
運航 基準・規定
風速10メートル以上、波高2メートル以上で
海上パレードは中止します。
お盆休み
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月14日

鬼が城の滝を目指して川船を漕ぐ
子供たちと川へ
ニンバス チヌークエリート 235センチをカナディアンのストロークで漕ぐ
立ち漕ぎ気分はインドネシアの首狩り族? それとも鬼平犯科帳。
カヤック誌にもそんな記事があったような。
残暑お見舞い申し上げます。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月12日

35度続く。2時間だけ時間ができて川へ。
「Joy1.5」&「Ray Of Hope」
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月12日

「Joy1.5」保育園に向かう車で流したとたん、音質の良さに納得。
ライブ音源はもっと聞きたい
アルバム2曲目のわくわくする出だしが
ほんとに山下達郎らしいですね。
初回限定版がお勧めです。
アラシ
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年08月11日

image by T .kanemaru サイブレス付近の流れるような曲線が美しいアラシと
斉藤和義 『ずっと好きだった』
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年08月10日
ベビーベッド来た。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月10日
ハーフサイズのベビーベッドを座敷で組んでいると、やってきた父が一言
http://kayaksurf.net/
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年08月09日
アメリカ ノースカロライナ での世界戦まで あと50日
2011/08/08 大分合同新聞 夕刊より
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年08月09日

石垣島のシーカヤッカー 八幡君 の記事が掲載されていた。
ぬり絵のオジサン
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月07日

TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi *街乗り燃費 9,7キロ/L
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2011年08月07日

YAKIMA RACK SYSTEMS屋根に塩分がいつまでも残る原因を無くしてみた。
2011/08/07 :REG¥144-/L
472.2キロ/48.7L/¥7,011-
燃費: 9,7Km/L
都会の大分市内は信号多く、クーラー入れてアイドリングは燃費にひびく。
2,000CCでアイドリングは無駄だが時と場合による。
*ルール
2千回転以下で走行 待ちの長い信号はアイドリングストップ
満タンで60L
ふたたび 『 ゆた~っと歩こう Blog 』
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年08月06日

シーカヤッカーの子育て
大分市内は台風の影響で大雨です。
2011年、再びこのWEB / Diary of Child にお世話になるとは!なんと。
役に立ってますよ~
赤ちゃんの沐浴指導
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年08月05日
『playboating@jp』vol.10
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年08月05日

やはり、貝本さんの記事は面白い。
藤河内渓谷の裏側にある鹿川にもぜひ足を延ばしていただきたい。
ドライメドークリークですよね。あの光景は!
天草での0円サマーキャンプについて 「0円サマーキャンプ」
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年08月04日
あまくさ島内のおしらせ。
以下 天草ランドアートクラブWEBより転載
ボランティアスタッフ&活動協力金他募集!!
福島の子ども達を、県内に無料招待して、放射能を気にせずに、
夏休みを満喫してもらう「0円サマーキャンプ」。
(主催:NPO法人青年協議会代表上村剛さん、宇土市の建築家であり作家の坂口恭平さんらでつくる実行委員会)
天草では7泊8日で9名(8才〜14才まで。男の子6名、女の子3名)を
受け入れることになり、天草LAND ART CLUBも協力し、
8月11日(10時〜20時)に担当することにいたしました。
福島の子ども達を、県内に無料招待して、放射能を気にせずに、
夏休みを満喫してもらう「0円サマーキャンプ」。
(主催:NPO法人青年協議会代表上村剛さん、宇土市の建築家であり作家の坂口恭平さんらでつくる実行委員会)
天草では7泊8日で9名(8才〜14才まで。男の子6名、女の子3名)を
受け入れることになり、天草LAND ART CLUBも協力し、
8月11日(10時〜20時)に担当することにいたしました。
暑中お見舞い申し上げます。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月03日

南天草 最南端の龍仙島にて
本日発送しました!
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年08月02日

カヤック誌 33号
本日午前に入荷、
直ちに発送しました。おまたせしてすみません。
とりいそぎ
セメダイン スーパーX
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2011年08月01日

困った時は!すーぱーX
台風9号
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年08月01日

しばらく般若に乗れないのですが波の行方が気になります。