Archives
You are currently viewing archive for 2007年08月牛深の漁師さんからヤズをもらった。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2007年08月24日

その日の晩は刺し身で。凍らせた青ゴショウで食す。
ビールもいい。良く冷やした酒もいい。
(夕方、帰宅すると室内は35度でした)
翌日は漬け丼にしていただく。醤油は濃い目が良い。
薬味はネギと生姜。そしてゴマ。
ご馳走様でした。
春に生まれた魚はこれから秋冬にかけて大きくなります。
ヒコーキに流しのタコで釣ります。
そろそろルアーを引く季節かも。
魚の中で僕はカンパチが大好きです。続いて
半分凍らせたヒラメの刺し身、旬のカツオ(薬味はネギとおろし生姜)、夏のイサキ塩焼き、
皮付きの魚はチダイの湯引き、クロウオの焼き切り、ガラカブの味噌汁とランキングされています。
(イカは身が透明で斑点が点滅するものに限ります)
最近は自家製の味噌汁に干しアゴ(トビウオ)を一匹入れたものが
シンプルで美味しく感じます。
『さつまラーメン』 暑さに負けて駆け込んでしまった。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2007年08月08日

さつまラーメンの冷やし中華ファンです。
スープも飲み干してしまう。
南の熱風が吹き、昼前から気温32度以上。
冗談のような暑さが続く。
コーコ鯛
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2007年08月04日

根の底に行くとツガイでよく見かけます。
刺し身がとてもおいしい魚です。
皮膚が切れる鋭い背ひれに注意。