Archives

You are currently viewing archive for 2005年05月

6/4 天草1DAYツアーについて


 本日午後7時くらいに携帯の留守電にお問い合わせの
電話がありましたが、あいにく出れませんでした。
 
 男性の声で留守電に吹き込まれた電話番号も
090-7290-????で途切れておりました。

非通知設定でこちらからかけなおすこともできません。

»Read More

第7回シーカヤックアカデミー2005  (番外編)


SKA-1011
アカデミー終了後はムカツク半島でのツーリング。

»Read More

イルカとベーステクニック・スクール 2005/05/29


いるか
若宮でベーステクニック・スクール。出艇してまもなく
そばの亀島の沖に数十頭のイルカの群れがやってきました。
写真がうまくとれませんでした。

»Read More

『バトル・オブ・アリューシャン』  6月10日発売


 アリュートヘブンの続編が出ます。

新谷暁生著『バトル・オブ・アリューシャン』
定価:¥1,680(消費税込み)
発売:6月10日


 現在の新谷さんの遠征、本の内容など
詳しくはこちらのブログをごらんください。
『アリュート・ヘブン.COM』
http://www.umiyamakawa.com/aleutheaven/

羊角湾ツアー   2005/05/28


ようかくわん
一番大きな海食洞へ。岩の回廊をぬけていきます。

»Read More

宮崎サーフ講習  #5-3 train hard! ,fight so easy?


シーカヤック サーフ講習101
沈脱の練習。サーフで泳ぐことも一つの経験です。
わざと沈脱して、カヤックを押しながら岸まで泳ぐ練習です。
ラダーのある場合はスターン側には近寄らないほうが良いです。
 ワイヤーやブレード、ナット、固定ピンをかしめているリング、
など引っ掛けたりしやすい場所があるからです。

»Read More

さつき浦のツアーから


さつき
どこでも上がりますシーカヤック。

宮崎初心者スクール   #3-2


スクール1
セルフレスキューから。
ウォーターフィールドカヤックスの不知火Ⅱには
パドルフロート・レスキューの為の、セイフティーベルトが
艤装されている。オプションでバンジーコードをクロスさせることもできます。

»Read More

宮崎サーフ講習  #5-2 train hard! ,fight so easy?


シーカヤック サーフ講習10
 photo 前からみるとこんな感じです。

 この日の波は千葉の鴨川シーワールド前や、台風ウネリの
逗子の大崎ホモビーチ前のように波長が長くシーカヤック向きの波でした。

»Read More

鶴葉山公園の夜。


タキビ1

»Read More

ATパドルがやってきましたよ。


 ATパドルはご存知でしょうか?
At1
photo エクセプション-E 独特の網目模様のエルゴノミック・シャフト
 

»Read More

宮崎初心者講習より  #3-1


みやさき1
すみえ海水浴場にて。
土曜日は静かでしたが、日曜日は少年サッカーで賑わいすぎて、
下阿蘇海水浴場へ移動しました。

»Read More

アルバイト


アルバイト
思ったよりも長い階段が続く公園への道。鶴葉山公園にて。
でも伊豆半島の真鶴岬のプットインより倍は楽だ。
 
『風が吹いたら尻尾巻いて逃げる』
知床でガイドをしている新谷さんが、昔話してくれた必殺技。
この日は岬の小さな砂浜に緊急上陸。
 無理して漕いで帰るくらいなら、野イチゴを口に
ほおばりながら、歩いてさくっと帰るほうが良い。

 ハイキングして帰る予定がカヤック仲間の登場によりドライブに。
宅間さん、ありがとうございます。
 
 

宮崎サーフ講習   #5-1 train hard! ,fight so easy?


シーカヤック サーフ講習1
photo 太平洋の波は最高です。うねりが恋しい。

 先日、宮崎県の日向市小倉が浜で行われた
シーカヤック サーフ講習の模様をお伝えします。
アジサシのダイブを見ながら、
のんびりサーフィン日和でした。


»Read More

緊急事態発生。


エマージェンシー1

»Read More

第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-6)


SKA-103
『命からがら』レスキュー講座の名倉徹氏

»Read More

第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-5)


SKA-100
好例『カヤック誌主催 パドルランチコンテスト』

»Read More

築の島フェリーグライド


フェリー1

»Read More

第7回シーカヤックアカデミー2005  (番外編)


RG-1000
photo  野川さんの番です。手前は柴田さん、左は村田さんの不知火Ⅱ。

»Read More

マリンビューでお見送り。


マリンビュー
本渡港発熊本港行きの高速艇マリンビュー。
車だと2時間半かかるがフェリーは60分。
熊本港からJR熊本駅へ。福岡方面へ。
あっという間に博多まで連絡する。

第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-4)


SKA-10
文洋小学校での夕食

»Read More

大島の避難港へ上陸。


おおしま

»Read More

第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-3)


SKA-9
海上講座『即効スキルアップ』担当 野川哲也さん
上半身のひねりを効率よく伝える漕ぎ方について。
ひねりを伝える手腕肩は車で言えばシャーシの役目。

»Read More

天草町 上田家


なだ100
 五月雨の上田家。

宮崎初心者講習  宮崎県北浦町:下阿蘇海水浴場


 今夜からスクールのため宮崎へ移動する予定です。
今のところ、来週の日曜日はスクールが決定しています。

 土日は初心者スクールを条件の良い場所で行う予定です。
遠方からお越しの方は気をつけていらしてください。

 *また、23/24日(25はオプション)は経験者向けの
サーフ講習(2日間)を日向市近郊で行う予定です。
ヘルメット、ドライトップか同等の装備をご用意ください。
今のところ1名参加です。参加希望の方は
土曜日の夜までに直接ご連絡ください。

 *日曜日は予報では雨天となっています。両日ともに
濡れても良くて、寒くないウエアで来られてください。
ウエアのレンタル分を余分に持って行きます。

 セルフレスキューの練習希望者は濡れます。
そのつもりで準備されてください。

 お飲み物・昼食は各自ご用意ください。講習会場付近には
お店がありません。お湯は沸かせます。

*昼間の連絡が取りずらくなります。
御用の方は携帯まで。


末光健士

第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-2)


SKA-2
数えていませんが大船団になりました。

»Read More

ホームパーティーGW


nada-100
サワラをさばきます。レインドッグ野川さん。

»Read More

第7回シーカヤックアカデミー2005 山口県油谷湾(10-1)


SKA110-1
photo 出発前のブリーフィング。初日は講師も参加者も
全員でツーリング。

 1999年に伊豆で始まったシーカヤックアカデミー。
初日のツーリング模様をお届けします。

 スナップ写真を適当に紹介していきます。
5月末まで全10回+予定です。
気長にお付き合いください。

»Read More

早崎の瀬戸にて。


レインドッグ
photo 下島1周キャンプツーリング中のレインドッグのメンバー

ビーチで見つけた花


ハナ
photo 初夏の築の島のビーチにて。

カニの戦い。


カニ
photo カニの戦いが続く  大庄屋『上田家』の日本庭園にて 天草町

さつき浦にて


ウシブカ
photo じっと風景に見入るレインドッグ&ナダカヤックス・ツアーのメンバー
実は岩棚にトンビのひながいる巣がある。

第7回シーカヤックアカデミー2005から帰ってきました。


PW
photo 名倉徹さんのアグレッシブ・ライディング 油谷町ムカツク半島にて

 5日間留守していました。本日天草に帰島しました。
メールがいくつか入っていたのと、庭の草が伸び放題。
さらに蚊が出現。
 
 第7回シーカヤックアカデミーの報告は10回くらいに
分けてぼちぼち紹介します。

 写真はアカデミー終了後にムカツク半島の、
ロックガーデンで遊ぶパドリングウルフ代表 名倉徹氏
カヤックはノースショアデザインのミストラル。
パドルはご存知ATパドル エクセプション

この後はビーチに戻ってサーフセッション。
 案内していただいた九州カヌースクール(北九州市)の
西胤さんに感謝。

 ミストラルは、こういう遊びにはもってこいの
頑丈で取りまわしやすいカヤックです。
ノースショア艇のオーダーも承ります。
 
 

牛深大島ツアーより


カイコレ1
パイプウニははじめて拾いました。大島の避難港の海岸では
嵐の後にさまざまな打ち上げ貝が見られます。

»Read More

牛深ツアーより


サツキ

はやく暑くならないかなあ。思いっきり潜れるのに。

馬乗り再乗艇   スパルタン・マーメイドの場合


マーメイド

 夏は遊びながら水に親しむ良い季節です。
水に飛び込まずにいられない真夏の
初心者スクールでは最初に行うことが多い『馬乗り再乗艇』。
 いろんな名前で呼ばれていますが、
道具を使わないテクニックの一つです。

 テクニックというよりも、水の入ったカヤックがどんなに
不安定かを知っていただくための練習です。
 
 小柄な女性で子供を抱えるくらいの力があれば
どなたでもできます。
体格の良い重心の高い男性のほうが意外とてこずるものです。

 実際にはタイドプールでのスノーケリング時に使ったりします。
 

パドルフェスタ2005


 この週末、バンクーバー島でも
第7回パドルフェスタ2005が開催されます。
http://www.paddlefest.bc.ca/home.htm

 過去のゲストにジョン・ダウドさんが呼ばれたり、向こうも
なかなかにぎやかそうで、うらやましいですね。
 この週末、油谷のアカデミーにいけない方、
ちょっとWEbをのぞいてみてはいかがですか?

大江天主堂  ツアー終了後や、海が荒れたら観光へ。


テンシュドウ
photo T.iguti
月曜日はお休みです。

 82歳になる老シスターの言葉に耳を傾けたい。
癒しという言葉が軽々しい昨今に、
言葉は宗派を超えて伝わる。

 受け止め方は人それぞれかもしれない。
でもそのルーツは同じもの。

ウエーブレングス・マガジン 4/5月号  PDF版



最新号はごらんになりましたか?
 英語なのでぱらぱらと見てます。


»Read More

ウォーターフィールド工場にて。


WF
photo 最終仕上げ中の不知火Ⅱとスタッフの百田さん。

 先日、アルガフォレストの修理品『不知火Ⅱ』をもらいに
熊本港近くの工場にお邪魔した。

 この不知火Ⅱは2001年初夏から使用しているもので、
かなり使い込まれている。同時期に作られた同色の
不知火Ⅱがナダカヤックスの艇庫にあるが、
疲労具合が全く異なる。
当時は艇庫もなく、芝生の上で逆さ野ざらし状態でした。

 その前の黄色い不知火Ⅱもそうとう使い込まれていた。
2001年のアカデミーのビンゴ大会ででてきたのを
覚えているかたもいるのでは。

 シーカヤックアカデミー中はアルガフォレストの
スタッフ武井さんがのる予定。
今回は柴田さんと末光の不知火Ⅱを含めて、
3艇の不知火Ⅱを油谷まで運びます。


幻のカヤック誌VOL.0 プレ創刊号!!


00
 今回のシーカヤックアカデミーでは『カヤック~海を旅する本』の
バックナンバーの限定販売も行います。
貴重なプレ創刊号・創刊号などが直接購入できるチャンスです。

 編集長の野川哲也氏を見つけたらお尋ねください。
他にも掘り出し物があるかもしれません。
 

ツアーのデザートに箱イチゴ


イチゴ
photo ランチの後はイチゴがデザート。山岡さん ありがとうございます。

カヤック事故防止へ 業者らがガイド協会を発足


 琉球新報より。
2005年5月11日 [水] (5/10/15:31)
 ニュース/地域/

 西表の遭難を受けて沖縄ではこのような動きになっています。

URL : http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-2079-storytopic-5.html

山口県油谷町へ出発。


ミサゴ
 photo 巣の上でホバリング中のミサゴ

 明日、早朝より第7回シーカヤックアカデミーが行われる
山口県油谷町ボニーベイを目指して移動開始。

*来週の水曜日くらいまでメールでの返事ができません。
 緊急の連絡は携帯までお願いします。
 

»Read More

シーカヤックアカデミーの気になる講座 その3


アカデミー3
photo R.yokoyama  大量の試乗艇。カタログでしか見たことのないカヤックが満載
 
 アカデミー初日は全員で丸一日ツーリング。
実はこの日が一番のイベントになるかもしれません。
こんなの私も聞いたことがありませんです。
 私は準備のため前日より油谷町入りします。




»Read More

パドリングジャケットの用意。


ジャケット
 パドリングジャケットはすぐに取り出せる場所にありますか?
真夏でも身体が冷えることはあります。


 


 
 

»Read More

アカデミー周辺観光情報  その2


カンコウ5
カルスト台地で有名な秋吉台へ サザエさんみたい。
秋吉台:500~600m級の山脈に囲まれて盆地状の台地を形成している。
台地は標高約200m,主として古生代の石灰岩からなり
台地の地下には,雨水によって侵食された鍾乳洞が多数散在している。

»Read More

昨年のアカデミー会場にて  〈お笑い編〉


アカデミーにて
photo R.yokoyama  まだ地べたの生活が抜けきれない

»Read More

『kayak~海を旅する本』 vol.08入荷しました!  


『kayak~海を旅する本』 vol.08  2005年春号/¥630入荷のお知らせ
カヤック
 海を旅するすべてのパドラーに贈る専門誌

kayak~海を旅する本
 人気急上昇! 最新号が10冊入荷しました。お気軽にお尋ねください。
●vol.08(2005年春号)の主な内容
 特集……SEABORNE KAYAK 離島を遊ぶ旅のスタイル
   フェリーを使って島から島へ。
   瀬戸内海を舞台に離島をツーリングしたレポート。
 連載インプレッション・パドルテイスティング
   旅のためのパドルを長期インプレッション。
   第1回の今回は、フォワードストローク編です

 インタビュー・にっぽんブランド物語/向井酒造
 海旅の記憶……三澤徹也/海棲生物との遭遇
「海を読む。」……柴田丈広/潮流について(前回の続き)。
 命からがら……村田泰裕
 グリーンランド見聞録……平田文典
 人生漕談……内田正洋
 地元・呉から東へ西へ……野村誠二
 コロコロ旅日記……キング大久保
 パドラーズカフェ……読者投稿や情報が満載!
 特選エリアレポート……愛知県・三河湾/宮城県・奥松島、嵯峨渓
                ……などなど
*お願い・・・カヤックでの体験談やとっておきの写真など
ありましたら編集部まで送ってください。プレゼントの応募も
どしどしお待ちしています。(野川編集長)

発売元 有限会社 フリーホイール
http://www2.skz.or.jp/koichi/
*ネットでの購読も可能です。上記のWEBにアクセス!

シーカヤックアカデミーの気になる講座 その2


アカデミー1
photo R. yokoyama 2005年の会場風景より 

 アカデミー中日の5月14日(土曜日)のプログラムで注目はこちら。
スケジュールを追って紹介します。

レースには出たことはないし、こぐのも遅いけれど興味は少々。
こんな遊び方もあるのだなあ。カヤックマラソンは
国内各地で開催されています。
1限9:30~ 10:30
講義名
「シーカヤックレースの楽しみ方」
  講師 木村尚樹   :室内
内容  ①各地イベント、レース情報 
②道具のこだわり(パドル・艇・PFD・給水・食料)
 ③遠征方法(車移動術、旅の楽しみ方) 
④トレーニング法 ⑤夜の交流会(情報交換) 
⑥ライバル?各地の同好の仲間についてetc.を語り合いましょう。


»Read More

牛深のんびり民宿ツアーより   2005/04/30撮影


huego
photo さつき浦でつかの間の好天にシーカヤックを楽しむ。
お客さんから見たツアー模様を追加しました。

»Read More

アカデミー周辺観光情報  その1


かんこう1
角島灯台へ。 ツノシマクジラの資料館も良い。
豊北町の沖に浮かぶ面積約3.93平方kmの玄武岩台地の島。
ハマオモトの分布北限地であり,島の西端には一等灯台,
無線方位信号所がある。

»Read More

牛深 シーカヤック さつき浦ツアー  2005/05/08 (日曜日)


サツキ

 GWが終わった。天気図をみると、もう梅雨の気配を感じます。
梅雨の前後は海が穏やかで、好きな季節です。
この土日は『レインドッグ』の野川哲也さんとジョイントツアー。
 彼はシーカヤックの専門誌『カヤック~海を旅する本』の編集長でもある。

»Read More

シーカヤックアカデミーの気になる講座 その1


アカデミー
photo R.yokoyama 小雨の中、かなり大勢の方が試乗に講習に参加。

アカデミー最終日の5月15日3限15:30-16:30での講座。
個人的に村田さんのスライドショーがみたい。けれど、
海上講義のサポートがあるので今回は見れず。
海上の講義もどうぞよろしく。


»Read More

産島キャンプツアーより。


ウブシマ
photo T.iguti
夜明けの産島。上陸した浜のそばをイルカの群れが
静かに、力強いブローを繰り返しながら悠然と泳ぐ。
2005/05/09写真追加。

»Read More

富岡神社とミステリーツアー  苓北町


 トミオカ1
苓北町富岡神社。

»Read More

ガリバー旅行記のよう。


ガリバー
鎖につながれた巨人のような貨物船。
停泊中の大型船に接近する時は最新の注意が必要です。

 

»Read More

牛深ツアーより


さつき
photo 築の島から法が島に向かう途中、グラスボートをやり過ごす。

ロール&レスキュー講習   河浦町羊角湾 2005/05/05


ロール
 午前中は天候に恵まれて洞窟くぐりなどツーリング。

午後は濡れる講習。レスキューはTXのみ。
 グリーンランドパドルでのロール講習ははじめて。
パドルがもつ強い浮力に助けられます。

 2回ほど綺麗に上がってよかった。でも体得するまで、
毎回海に出るたびに、練習を続けることが大事です。
次回のスクールでもロールも引き続きやります。

 今回は小雨の中、小さな焚き火をしながら
温かいハーブティーで休憩をとります。

 ロールの練習も最後のほうは腰が疲れて
あがらなくなります。
 初めてでしたが、十分手ごたえをつかんだのではないでしょうか?
次に来られる時までに熟成させておいてください。

»Read More

スクールの後の片付け。    現場編


かたずけ1
 スクールやツアーの後はデッキの中から自分の荷物や
共同装備を取り出します。
 用意した防水ボックスに海水がついたものはすべて収めます。

»Read More

牛深ツアーより


ウシブカ
photo タバコの火がつかない。鶴葉山公園下のビーチ。

夕方5時くらいにグラスボートもこない静かな浜に上陸

初心者スクール 羊角湾   2005.05.03撮影


ヒツジ
 天気もよく、西風吹く西海岸へ。夕方は凪ぐ。
朝10時から夕方5時まで海の上で過ごしました。
撤収後、下田の温泉へ。

 初心者スクールの内容は
フォワード バック ストッピング スイープの4つ。
のんびり漕ぎまわりました。

 洞窟はあるものの、ウネリがあり初心者にはきびしい。
羊角湾の湾口付近にはミサゴの営巣地がいくつもあった。
いずれも岩塔のてっぺんに作られている。

 

カール練習  レスキューの考え方について    NO.1


カール001
 photo シーライオンでバウ・スクォートを楽しむリチャード

 2年前の冬、初めてみた困難なレスキュー『The Curl』 カール
そしてHIレスキューとスイマー・レスキューへの連携。

参考資料
『シーカヤッキング 長距離カヤック航海の世界』ジョン・ダウド著
並松征彦訳 内田正洋監修  山と渓谷社刊 152項

»Read More

恐竜の島 御所浦諸島  夏も近づく八十八夜。


ゴショウラ
 御所浦本島と牧島の間を進む。


 八十八夜をすぎました。次は入梅か。
野イチゴは今が旬。山地では袋かけのびわを見かける。

立春からかぞえて88日目にあたる日で、
だいたい5月2日頃。春と初夏の境目であり茶摘み、
苗代のもみまきなど一般に農作業の目安とされて
農作業も一段と忙しくなります。

第7回シーカヤックアカデミーまであと10日。
http://www5.ocn.ne.jp/~yuya.oc/SKAY/skaytop1.htm

カヤックでの上陸について


上陸
photo 潮が引き始めた弁天島の磯にあがる。

シーカヤックはどこでも好きなところに上陸できるのも魅力の一つ。
 ただし大型船舶が通過するような場所は、
あまり低いところにあげると、引き波でカヤックが流される恐れも
ありますので、ご注意。

 干満の差が激しい天草では波より潮汐を読むのが
先かもしれません。
 内海では大潮時に4メートル前後の差があり、
これは1分間に1センチ以上潮が上下することをさしています。
 
 以前、バンクーバー島のトフィーノで漕いだ時、
完全に干上がった見渡す限りの砂の平原に
W艇で取り残されて引っ張った経験があります。
 やばいと思ったときには遅く、
どんどん潮が引いていきました。

海は生き物です。



 

初心者歓迎 民宿1泊2日 牛深のんびりツアー『さつき荘』 泊より。


ツアー1
 GW前半4/30(土)~5/1(日)は牛深での初心者・民宿・のんびりツアーでした。
関東方面、中国方面・各地から遠路来ていただいてありがとうございます。

»Read More

ムカデの季節。


ムカデ
 流木の下にはムカデが潜んでいる場合があります。
ビーチでのお昼寝の時はご注意ください。

焚き火で燃えている流木の中からどろどろどろ~と
出てきた時にはあせります。
 

セルフレスキュー  もぐしの海にて


スクール
 photo 不知火Ⅱでセルフレスキューのトレーニングをする

 パドルフロートを使ったセルフレスキュー。
静水での練習と、本番を想定した波があり、足が着かない場所での練習。

»Read More