Archives
You are currently viewing archive for 2017年12月2017/12/23(土曜日)曇り/晴れ14℃/1℃ 四季咲き岬 焼き芋ツーリング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年12月24日









2017/12/17(日曜日)3時間 サーフコース 画像2
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年12月17日
出艇場所 着岸場所
干満のタイミング 地形と底質から波のパワーが小さくなる場所を選ぶ
ケガをしないこと
ボートにダメージを最小限ですませること
ラウンドハウス ブラント
パドルを使わずにまわすこと
バウンス バウンス スピン
ボン・ボン・バーン!
チャー・シュー・メーン!みたいな自分のリズムを作る
仕掛ける場所まで走る ポジションをとる
ポジションを作る
スープのかわし方 乗り越え方 パドルの使い方
テイクオフするポイントを選ぶ
フォニックスモンキー
失敗するとクロスのカートホイールになる時があります。
コンビネーションムーブは一つ一つの技をばらばらに練習して
後で通し稽古する。
コンボフリースタイル 正味2時間のサーフで、まったく漏水がない。
驚異の防水性能。
ほとんどの水漏れは、スカートとウエアの間から入ります。
カグにはそれが起こらないため。
初日だけだとは思いますが、新品のコンボフリースタイルに感謝。
解散後にノコギリで剪定の続き。
ようやくハチの巣がなくなったので、剪定作業。
刈り込みハサミが欲しい。
天草地方では小さなトゲがあるマルハグミが厄介。
九州の西海岸に広く分布している。









2017/12/17(日曜日)3時間 サーフコース 曇り/時々晴れ 6℃/2℃ 北風やや強く 波
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年12月17日


ウォーターフィールドカヤックス
〒861-5285熊本市小島上町1669
TEL/FAX 096-329-5828
http://wfkayaks.com
2014-12-04ウォーターフィールドカヤックス サーフカヤック 般若 サイズ スペック 全長 全幅 重量
画像その1
吹きっさらしの陸から撮影
最高気温6℃、手指の感覚がなくなる。
雲仙普賢岳冠雪。
2017年 漕ぎ納めのフリースタイル・サーフ。
8時過ぎに現地入りしたものの、気温4℃。
強風と陽射しのなさすぎに出艇を10時に遅らせる。
-----------------------------------------------------------------------------
2017/12月の波 天草西海岸6月と12月は月の半分は波が入ります。
-----------------------------------------------------------------------------
2017/12/02 (土)フリースタイルサーフ講習ほぼフラットでした
2017/12/05 (火)コシ セットでハラ
2017/12/06 (水)ハラ~コシサイズ セットでムネ
2017/12/07 (木)フラット ベタ凪
2017/12/08 (金)不明
2017/12/09 (土)コシハラ
2017/12/10 (日)不明
2017/12/11 (月)コシ
2017/12/12 (火)ヒザモモ
2017/12/13 (水)ヒザ
2017/12/14 (木)ヒザ
2017/12/15 (金)フラット 凪
2017/12/16 (土)モモ
2017/12/17 (日)ムネハラ サーフコース開催
-----------------------------------------------------------------------------











2017/12/02(土曜日)3時間サーフコース 快晴 波はなし 苓北16℃ 牛深17℃ 本渡14℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年12月04日

波がないけど、どうしても漕ぎたい!