Archives
You are currently viewing archive for 2017年10月10/30(月曜日)サーフカヤック&フリースタイルコース 20℃/10℃ 晴れ 般若&ロックスターでフリースタイルサーフ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年10月31日



本日は2ラウンド制。
ラウンド1はJK ロックスターでフリースタイルサーフ
ラウンド2はウォーターフィールドカヤックス 般若でカヤックサーフ。
入念なストレッチ。身体を冷やさない。
目をよく洗い、コース終了後も身体のケアをお願いします。


珍しくサーファーが上がっていなくなったKDDのメインポイントで
思いっきり乗れました。
なかなかないのでありがたい。
といっても、干潮一杯でサーフボード向きの波ではなかった。
サーファーは恵比須様前のポイントのみ。


ウォーターフィールドカヤックスの水野さんと
北海道から来られた知床エクスペディションのスタッフさんが特訓中。
オフショアの沖合を力強いストロークでぐいぐい漕いでました。
ニセコの新谷さんと話すと、積雪は60センチくらい降り
気温はマイナス8℃。
天草と30℃近く差があります。
日本は広いですね。


般若MLのコックピットサイズはシールズ1.2、
サンディーライン1,2でコンボフリースタイル4Lケブラーがピッタリでした。
スナップドラゴンのSサイズはロールでめくれて使えません。
般若ML
後ろから見ても、ものすごい疾走感。
アポロセブン+5とは全く別物。
浮力もサイズもちょうどよかったです。
まだ少し体重にも余裕があるみたいでした。
西海岸はいよいよサーフシーズンがはじまりました。

今日の波はいかがでしたか?
個人的にはクロスバウエアスクリューが4本撃てたので満足。
たまたま風の弱まるタイミングもよかった。
ブラント、パンナム、エアスクリューと
エアリアルが打ち放題のハラムネサイズに感謝。
2017/10/08(日曜日)初心者コース 南天草ラストスノーケル 築の島 30℃/23℃ 朝10時27℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年10月09日

アロエはラストスノーケルの必需品。
装備は3ミリタッパ、3ミリロングジョン
時間をかけて天草下島一周125キロチャレンジしてみませんか?
(実際の周囲は300キロ越えます)

たぶん最後のスノーケルですと何度も言ってますが。

台風が来ないので海が濁っています。


スポーツカイトの半分くらいのサイズ
幅180センチくらいのエイ
二等辺三角形です。
図鑑で調べたところ、ツバクロエイ のようです。
2017/09/30(土曜日)初心者コース 羊角湾RGロックガーデンとラストスノーケル 大ウミガメ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年10月01日

この場所でスノーケルは久しぶり。4回目のシーカヤックはいかがですか?