Archives
You are currently viewing archive for 2015年01月大納言
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2015年01月31日

大納言を試す。ハデに破れてしまった。。。ブラントより難しい。
小豆を炊く。4回目のチャレンジ
天草土筆
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2015年01月31日

雲仙冠雪 明日から二月。
北風に冬型の気圧配置の雲が飛んでいく。
冬の天草はサーフィンに良いシーズンです。
子供と土筆採りです。
朝から晴れて。。。どうも春のアレが跳んでいるみたい。
本渡周辺は2回目のインフルエンザピークに突入してます。
A型に加え、B型も出ています。
ご自愛ください。
人出を避ける。マスク着用。手洗い・うがい励行。
JK ジャクソンカヤック ロックスターS 2013 フィッティング フットフォーム更新
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2015年01月30日

ブラントの跳ねの段階で、フットフォームが左右にずれるようになった。
【2015年 1月 2月 3月 4月 5月】 スケジュール一覧 天草12度/8度 日の出07:14 日の入17:50
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2015年01月29日
残念ながら、今週末1月31(土) はお申し込みがありませんので、
お休みさせていただきます。良い週末をお過ごしください。
島はインフルエンザが2回目のピークに突入してます。
良い週末をお過ごしください。
=======================================
日没が明るい。本渡の日の出 07:19 春へ向かい始めました。
波のシーズンです。
サーフカヤック体験講習(半日/1日)随時行います。
初心者の方から参加できます。
海水は川より10度は暖かいです。
サーフィン、フラットスピンの練習に良いです。
リバーカヤッカーもぜひいらしてください。
波がない場合などは、ロックガーデン&洞窟巡りをご案内します。
詳しくはお尋ねください。
============================================================

photo by M.Matsumoto 天草にサーフィンの季節がやってきた。
=======================================
【2015年 1月】どしどしリクエストお待ちしています。
=======================================
26(月)初心者/ベース 各コース
=======================================
27(火)初心者/ベース 各コース
28(水)初心者/ベース 各コース
29(木)初心者/ベース 各コース
30(金)初心者/ベース 各コース
31(土) 臨時休業 おやすみです。
=======================================
これから桜咲く春まで海にあわせて、
サーフ、サーフカヤックのコースもリクエストくださいませ。
各コースお一人様から受付中です。
カヤックノート 276時間目 下津深江川 晴れ 12℃/6℃ 水温9.4度 紅梅開花
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月28日

KDDに波もあったし、時間が惜しかったが、落し物回収のため、下津深江へ。
梅の香り好いですね。
2015モデル 入荷! ヤク トマホーク ドライトップ YAK Tomahawkすぐ乾く。土曜日着て、日曜日も朝から着れるドライトップ
- Category: カヤック・レビュー
- 2015年01月28日
YAK トマホーク ドライジャケット Mサイズ
快適で適切なフィット感
最初だけかもしれないが、1時間ボートを回して
蒸れない、濡れない。
2015最新のドライトップ新品の快適さを味わう。
マーベリックの同じMサイズに比べて衣服内の体積が小さく
空気抜きが容易い。
パームのアトムのMサイズより ごくわずかに小さいフィット感。
利点でもあり、弱点でもある2.5レイヤーのため収納はコンパクトで軽い。
すぐ乾く。土曜日着て、日曜日も朝から着れるドライトップ。
両袖口がすっきりしたデザインなので
マーシャスの生地が厚いハイグリップグローブと組み合わせても
ごろごろしただぶつき感がない。快適。
首のアウターカバーがウエット素材のため
柔軟性に優れる。
低めに抑えられたカラーデザインがさらに動きを軽くしている。
快適で適切なフィット感
最初だけかもしれないが、1時間ボートを回して
蒸れない、濡れない。
2015最新のドライトップ新品の快適さを味わう。
マーベリックの同じMサイズに比べて衣服内の体積が小さく
空気抜きが容易い。
パームのアトムのMサイズより ごくわずかに小さいフィット感。
利点でもあり、弱点でもある2.5レイヤーのため収納はコンパクトで軽い。
すぐ乾く。土曜日着て、日曜日も朝から着れるドライトップ。
両袖口がすっきりしたデザインなので
マーシャスの生地が厚いハイグリップグローブと組み合わせても
ごろごろしただぶつき感がない。快適。
首のアウターカバーがウエット素材のため
柔軟性に優れる。
低めに抑えられたカラーデザインがさらに動きを軽くしている。
カヤックノート 275時間目 下津深江川 曇り/小雨14℃/10℃ 水温10.1度 新調ドライトップ YAK トマホーク
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月27日

フキノトウも出て春の使者ぞくぞく登場。今年も静水健康体操続いています。
二つ玉低気圧 この冬第6号 アジア太平洋地上天気図(ASAS)2015 0127 0300
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月27日

HBC専門天気図 実況天気図(アジア) 平成 27年 1月 27日 03時より
la Malate 360º FREESTYLE KAYAKING
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2015年01月27日
2015/01/25(Sun) フリースタイルカヤック初心者コース 初南風 晴れ 16度/3度 妙見 蒼の洞窟お散歩カヤック &ロールの巻き
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月26日

みーんな蒼の洞窟だった?
下田南 小田床 南風にツバメ舞う。 晴れ 16度/3度
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年01月25日

川面にネコヤナギ。春のイキオイを感じた南風でした。
これからますます三寒四温。
三風四雨かな。
西海岸 妙見での講習帰りに下田温泉。
夕方。14度の下津深江川で春を摘む。
節分、立春。春一番、お雛様。
あっという間に夏が来て、年が暮れそうです。
自分の思うところに進むなら、それでいいですね。
How to Install a Seals Bungee-Corded Neoprene Kayak Sprayskirt
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2015年01月25日
カヤックノート 274時間目 KDD白木尾海水浴場 晴12℃/6℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月23日

こつこつと今日も跳ねの練習続けます。
2015/01/23(金)あまくさ波情報 苓北町 KDD 晴れ 気温 12度/5度
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2015年01月23日


サーフカヤック&ウェイブスキー体験 宮崎 WFK Miyazakiのホームページ オープン!!

ASAS 鹿児島県出水 鶴北帰行はじまる。1/20
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月22日

HBC専門天気図 実況天気図(アジア) 平成 27年 1月 22日 03時より
GoPro - Nick Troutman's Buseater recovery
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2015年01月21日
2015 ロックスター Sサイズ
REDとTieDye の2カラー
2015 ロックスター Mサイズは、
Red,Wolverine,Sunrise の3カラー
2015FUNは
Red,Sunrise の2カラー
2015年3月 入荷コンテナにフリー在庫少数あり。
ご検討ください!
2015モデル 今週入荷予定!! ヤク トマホーク YAK Tomahawk
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2015年01月20日
カヤックノート 273時間目 KDD白木尾海水浴場 快晴13℃/6℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月20日

今日の課題はひとつの波でラウンドハウス3回
天草 そろそろ南風が吹きそうですね。
2015/01/20(火)あまくさ波情報 苓北町 KDD 晴れ 気温 13度/6度
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2015年01月20日


サーフカヤック&ウェイブスキー体験 宮崎 WFK Miyazakiのホームページ オープン!!

上津深江八坂神社裸まつり2015.01.20
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2015年01月19日
開催日
2014年1月20日(日) 午前10時~
開催場所
上津深江八坂神社
【期間:1月20日】朱塗りの御輿が大寒の海を渡る
2015/01/18(日 )サーフカヤック初心者コース 苓北町 KDD 白木尾海岸
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月19日

波あり、透明度よし! 右手遠景は四季咲岬 23キロ先にかすむ長崎半島。
今日のコースから サーフカヤック初心者コース 苓北町KDD
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月18日

この冬一番のサーフィン日和でした。サーファー皆笑顔。
カワハギ煮つけ
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2015年01月18日

旬のカワハギ大1 小2 3匹 生姜スライス多め
週の半ばから島内インフルエンザ警報レベルです。
温かくて美味しいもの食べて元気付けていきましょう。
フルーツ味のイソジンうがいと手洗い、マスク励行です。
海の110番は海上保安庁の緊急用電話番号「118番」
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2015年01月18日

1月18日は「118番の日」です
以下 海上保安庁WEB より引用
「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です。
この通報による海での事件・事故情報の入手は年々増加していますが、
より多くの人々にその重要性を理解していただき、海の安全確保に資するため、
海上保安庁では、毎年1月18日を「118番の日」と制定いたしました。
以上
自己救命策3つの基本
①ライフジャケットの着用
②携帯電話等、連絡手段の確保 防水
③海のもしもは「118」
カヤックノート 272時間目 KDD白木尾海水浴場 曇り小雨 13℃/6℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月15日

逡巡があるとき、この海が最後かもしれないと思えば、雑念が消えます。
ラスト一本と粘っても波から上がるときは、
明日も波がある!と信じて疑わないポジティブな自分になってる。
2015/015(木)あまくさ波情報 苓北町 KDD 晴れ 気温 13度/6度
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2015年01月15日

サイズ コシ~モモ 午後から少し良くなりショートも増える

サーフカヤック&ウェイブスキー体験 宮崎 WFK Miyazakiのホームページ オープン!!

【2015年 1月 】 スケジュール一覧 天草11度/5度 日の出07:21 日の入17:34 ロウバイ開花
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2015年01月13日
冬の折り返し地点です。
波のシーズンです。
サーフカヤック体験講習(半日/1日)随時行います。
初心者の方から参加できます。
詳しくはお尋ねください。

WFK 『不知火Ⅱ』 ブリティッシュネイビー/ブラック/ホワイト
バウ/スターン・ブラック/グラデーション仕様
============================================================

photo by M.Matsumoto 天草にサーフィンの季節がやってきた。
=======================================
【2015年 1月】どしどしリクエストお待ちしています。
=======================================
1(祝)~4(日) おやすみ
5(月)初心者/ベース コース
6(火)初心者/ベース コース
7(水)初心者/ベース 各コース
8(木)初心者/ベース 各コース
9(金)初心者/ベース 各コース
10(土)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
11(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
=======================================

12(月・祝)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース
13(火)初心者/ベース 各コース
14(水)初心者/ベース 各コース
15(木)初心者/ベース 各コース
=======================================
16(金)初心者/ベース各コース
17(土)サーフカヤック/冬季特別講習/ 初心者/ベース 各コース
18(日)4名様空きあり サーフカヤック初心者コース

南天草 二子島から 左手は最南端の片島 時には日没まで
19(月)初心者/ベース 各コース
20(火)初心者/ベース 各コース
21(水 )初心者/ベース 各コース
22(木)初心者/ベース 各コース
23(金)初心者/ベース 各コース
24(土)サーフカヤック初心者/ベース 各コース
25(日)サーフカヤック/初心者/ベース 各コース

16時過ぎの蒼の洞窟 !
黄金安納
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2015年01月12日

最近は本渡でも簡単にあんのう芋が手に入ります。150円/1袋×2
あまくさ渋切り
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2015年01月12日

冬の課題は小豆を炊く 水と火の加減 渋切りと差し水
3回目でようやくやわらかく炊けた。小豆300グラム/きび砂糖160グラム
ブラントよりムズカシイ~
製餡はもっと難しいのだろう。
プロのアドバイスは大事ですね。ありがとうございます。
ウグイス
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年01月11日

鶯は練習中。もうすぐ鳴きます。
谷ふかみ春のひかりのおそければ 雪につつめる鶯の声 道真
セリ
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2015年01月10日

セリのおひたし 今年の初物です。
採ってると大型のキツツキの威勢の良いドラミング聞こえました。
十管区海洋速報 (2015年)有明海・八代海周辺表面水温図
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月10日

2015.01.09発表
牛深 12℃/9℃

カヤックノート 271時間目 KDD白木尾海水浴場 晴れ 11℃/5℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月09日

ガレージセールではありません。着替え3分。
2015/01/09(金)あまくさ波情報 苓北町 KDD 晴れ 気温 11度/5度
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2015年01月09日

波のサイズ コシ

サーフカヤック&ウェイブスキー体験 宮崎 WFK Miyazakiのホームページ オープン!!

カヤックノート 270時間目 ブラント KDD白木尾海水浴場 晴れ 8℃/5℃ 大潮 9:55 H269 ㎝
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月08日

今日は海にサーフィンさせてもらえなかったけど、こんな日もある。
2015/01/08(木)あまくさ波情報 苓北町 KDD 晴れ 気温 8度/5度
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2015年01月08日

波のサイズ ムネ

サーフカヤック&ウェイブスキー体験 宮崎 WFK Miyazakiのホームページ オープン!!

2015/01/06 第2号 1月6日の海況 JCG 海洋情報部/海洋速報&海流推測図/海面水温図
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月07日
ライフジャケットの常時着用
連絡手段の確保!! ~防水パックを使用した携帯電話の携行
海のもしもは118番!!!
海上保安庁 海洋情報部 海洋速報 等温線をチェック


JCG 海洋速報 ピックアップコンテンツ
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/
二つ玉低気圧 この冬第5号 アジア太平洋地上天気図(ASAS)2015 0106 0300
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2015年01月06日

HBC専門天気図 実況天気図(アジア) 平成 26年 12月 20日 03時より
カヤックノート 268時間目 KDD白木尾海水浴場 晴れ 17℃/9℃ 大潮 H271 ㎝
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2015年01月05日

初漕ぎは菜の花咲く16度
暖かい一日。
謹賀新年 2015→2016
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2015年01月03日

新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり厚く御礼申し上げます。
本年も相変わらずご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
向かい風や追い風も吹きますが、それが止んだ時は次の風に変わるときです。
そのままずっと凪いでいることを望みますが、そうはいかないもの。
颯っと漕ぎ抜けるよう準備をしておきましょう。
2015年も、皆様の益々のご健勝とご多幸を心より祈願しております。

海旅のお手伝いさん
nadakayak
2015 プレデター/ヘルメットを装備に加えました。
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2015年01月01日
波のある日の岩場や、キャンプツーリング。サーフ講習、
ダウンリバー、サーフカヤックに。
ヘルメットは消耗品です。
頭の怪我を防ぐ為にはきちんとフィットするものを選びます。
サイズはL/XLとS/Mの二種類。
取り扱いは高階救命器具株式会社、
WEBはこちらhttp://www.tlpc.co.jp/top.html
重量は約400グラム/S/Mサイズ。
ワイルドウォーターのハーフカットにくらべて50グラム重くなります。
ワイルドウォーターのヘルメットはこちら。
https://www2.montbell.com/japanese/asp/products/Spg_shosai.asp
FR-7 プレデターヘルメット
- Category: カヤック・レビュー
- 2015年01月01日

¥12.000- 販売価格¥10.800- (税込み¥11.664-)
お取り寄せもします。ご相談ください。
長年、ロックガーデンやサーフなど、スキルアップのための
各講習でハーフカットモデルのUNOを使用していましたが、
交換時期を迎えたため
プレデター FR-7へアップデート。
フィット感がほかのプラスティックヘルメットより
段違いに良い。これは試せばすぐにわかります。
具体例を挙げるとSR、シャギー、
ワイルドウォーター、などのこめかみが狭いタイプ。
逆に緩めのフィットのエース。
これらに比べて、少し深めの後頭部の包み込みは安心感を与えます。
微調整用の二種類のパッド、サーフなど強水圧がかかるシーンでは欠かせない
イヤーパッドが標準装備。
色は視認性重視のグロスカラー 光沢ありです。
マットと違い、自然界で目立つ色になります。
控えめな縁によって顔面の水切れを促し目やその周辺に水が残りにくい。
次々と波打つサーフでも、だらだらと額を潮がたれず
速やかな視界の確保につながります。
nadakayak 2015─2016
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2015年01月01日

『AMPHIBIOUS MAN 』/Ivars Silis 1996 より
ヒトの時代がどんなに変ろうが、
僕の中では、シーカヤックだけでなく海を象徴する絵です。
ネットで伝えられるカヤックの世界なんて小さなものです。
海へ漕ぎ出して自分の目で見たもの、五感で感じたものには及びません。
今年も充実した楽しく、発見と
エキサイティングなカヤッキングになりますように。
海旅のお手伝いさん nadakayak