Archives
You are currently viewing archive for 2012年08月2012/08/26(日曜日)初心者コース 南東風の下浦~金焼 台風15号接近
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月27日

どこへいってもたくさんのタコクラゲ
台風第15号 (ボラヴェン)により明日から3日間コース中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月26日

長崎西海上の最大風速は
30ノット(15メートル) 今後24時間以内に
80ノット(40メートル)
波の高さ 14メートル
天草の真南 東経130度線、
琉球弧を抜けて障壁の無い東シナ海に入ると。
強烈なウネリが縦横無尽に走り始める。
2012/08/21(火曜日)夏晴 初心者コース 下須島 ~築の島 ~ 法が島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月22日

2012/08/17(金)初心者コース 牛深大島一周 スノーケル
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月20日

美しい自然の中では なにも言うことはない。
ただこの海を分かち合うこと。それがガイドの仕事の一つです。
天草一歳の夏
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月20日

Flair 47 、orbit 47で二人乗り
2012/08/16(Thu) ファミリー初心者コース 築の島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月19日

親子でシーカヤック
天草5歳の夏
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月19日

昔、北極圏のカヤック遣いは4歳からトレーニングを始めたそうですが、
自分でカヤック漕ぎたい
と、初めて言い出したのでRIOTをYAKIMAにセット
2012/08/15(火曜日) 初心者コース 茂串 スノーケル セルフレスキュー
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月18日

夏の茂串の花です。
今日のコースから 本日の海は今年最高の海です。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月17日

南天草 大島のサンゴを調査する。
2012/08/14(火曜日) ファミリー初心者コース 羊角湾
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月17日

親子でシーカヤック。外洋のうねり 奇声をあげて漕ぎ進む。
今日のコースから 海は今年最高の透明度です。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月16日

最近のコースは氷と糖度12.0のバンカン
2012/08/13(Mon)ファミリー初心者コース 海況悪くスノーケルに振り替えました。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月14日

梅雨時の夏至南風と同じような気圧配置 秋雨前線か?
南西風 8~5M/S 上空13M/S前後
小さなお子さんもいらしたので
残念ながらコースを中止しました。
申し訳ありません。
2012/08/09(木曜日) 初心者コース 大野浦小学校跡地~赤島~戸島 長島海峡 潮流の無人島巡り スノーケル
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月10日

この夏、天草バンカンはいつまでかしら。
イオンのバンカンは糖度12.0~、
五和産でわりと状態が良い。
普通はもう8月なのでパサパサで、スが入っているものです。
2012/08/08(水曜日)初心者コース 龍ヶ岳町 樋島一周 9キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月09日

不知火海は鏡のように。対岸は九州島
2012/08/07(火曜日)初心者コース 羊角湾 二浦 五通山
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月08日

うねりでどこにも上陸できない。
水路が通過できず、テトラの端っこからでるような日でした。
2012/08/06(月曜日) 初心者コース 下浦 横島一周 12キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月07日

2012/08/01 JCG 海洋速報&海流推測図
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月02日

2012/07/31(火) 初心者コース 南天草スノーケル 烏帽子瀬
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月02日

ここも潮が速く漁船の出入りがあるため、気を遣う。
海中に夢中になってしまいがちだが、
数分に一回は浮上して360度周囲の状況を確認する。
2012/07/30(月)初心者コース 南天草無人島渡りスノーケル洞窟セルフレスキュー
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2012年08月01日

下須島 から築の島 法が島へ