Archives
You are currently viewing archive for 2011年05月南天草西海岸 烏帽子坑道跡
- Category: ベストショット
- 2011年05月31日

2010/06/16撮影 烏帽子坑道跡と最南端の片島をのぞむ。ネムノキの花咲く。
新茶 井上製茶
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2011年05月30日

新茶の季節になりました。
台風一過 朝から鳥の鳴き声に包まれる。
久住の法華院の草原を思い浮かべた。
お茶の産地の島内でいろいろ試してみましたが、
井上製茶に落ち着きました。
サイズアップ 午後からの速報!!第2部 2011/05/29(日曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年05月29日

午後からサイズアップしたKDD 波のサイズ コシ~ 横から北風強く
子守りでご一緒できず残念でした。また誘ってください。
2011/05/29(日曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年05月29日

AM5:50 撮影 nada!
天草空豆
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月28日

冷酒に空豆 ホトトギス
通詞島の塩。トマト。出し醤油かけて納豆御飯。
5月はあっという間に過ぎた。
明日は台風2号が接近。雨戸閉めておこう。
明日の早朝はクローズか。
現場にいってみないと分からない。
2011/05/28(土曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年05月28日

波はなく。お父さんには明日の早朝しかないな。
2011/05/28(Sat)
05:14 19:19 02:03 15:09
24.8 若潮
04:40 279 11:12 82
17:36 272 23:27 122
完売しました! 中古艇 不知火Ⅱ シーカヤックのご案内
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2011年05月28日

お買い上げありがとうございます。
*近日案内予定の中古艇
① カレントデザイン エクスペディション 43万円→ NADA価格KAKAK?
② コブラ エリミネーター 15万円 → NADA価格
以上の2艇を委託販売します。
室内保管
特に体格の大きな方(身長190センチ±10/体重90±10キロ前後)にお勧めの前者は5回使用の新古品
店頭に飾ってあれば、新品と間違えてもおかしくないレベルです。
体重もあり、体格が良すぎて、いままで適格なカヤックがなかった方、ぜひお試しください。
クリーニング、ハッチ、ラダー等の各部点検が
できしだい案内いたします。
EL COYOTEの行商・佐世保にて
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年05月28日

布と木の仕事
北の海の民〜南の山の民
日時: 6月3日(金)〜5日(日) AM10:00~PM19:00
処: TOMOHOUSE inc. Art Gallery 海からの風
長崎県佐世保市船越町785-3 TEL 0956-28-4720(トモハウス)
2011/05/27(金曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年05月27日

干潮一杯 明確なうねりが入る。明日だけ天草マジック炸裂?
台風第2号 (ソングダー) 最大瞬間風速 75m/s(150kt) 920hPa
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月27日

気象庁 台風情報 より
Gallegos en Mundaka 2009
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月27日
【6月】 最新のスケジュール 28度/17度 日出05:17 日入19:15
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2011年05月24日
全く始めての方から、参加できます。
まもなく梅雨です。日照時間が最長になります。
雨が降れば西海岸に滝と洞窟めぐりへ。
どしどしリクエストお待ちしています
さて、大変申しわけありませんが、
2011年7月下旬~8月後半まで育児休暇を頂く予定です。
約2ヶ月、大分県大分市内で家族の面倒をみる時間になります。
期間中、大分県 佐賀関から蒲江間でガイド、インストラクション可能です。
リクエストがありましたらお寄せください
まもなく梅雨です。日照時間が最長になります。
雨が降れば西海岸に滝と洞窟めぐりへ。
どしどしリクエストお待ちしています
さて、大変申しわけありませんが、
2011年7月下旬~8月後半まで育児休暇を頂く予定です。
約2ヶ月、大分県大分市内で家族の面倒をみる時間になります。
期間中、大分県 佐賀関から蒲江間でガイド、インストラクション可能です。
リクエストがありましたらお寄せください
2011/05/23(月曜日)初心者コース 南九州入梅 大雨で中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月24日

悪天候のため、朝7時過ぎにお電話でコース中止決定
三池海上保安部 沿岸域情報(MICS)~気象などの海の安全情報~
気圧配置と合わせて、ほぼ毎日確認するこの図に
甑島の灯台データが入ると、より助かるのですが。
あるいは 熊本海上保安部 で共用していただきたい。
手漕ぎ船は風と潮任せ。
それにしても、この現代に
こうしたデータを役立てるヒトはどんなヒトなのだろう。
一般に 風の行方 が役立つのは
原発事故の死の灰 放射性物質からの避難くらいしかないのではないか。
熊本県は 北に玄海原発、南に川内原発( 実は牛深から見えている)にはさまれている。
長崎に原子爆弾が落ちたとき、天草の海岸から見えた話は
土地の老人達から聞かされます。
いずれにせよ、一方的な季節風であれば、逃げ場がない。
天草入梅
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月24日
2012年5月21日の金環食まで1年を切りました。
金環食どこで拝めるかな?
2011/05/21(土曜日)モギネで練習日
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月21日

蒸し暑い一日 夕方雨ザーっと。
映画「ミツバチの羽音と地球の回転」予告編
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年05月20日
熊本30度 天草25度
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月20日

熊本市帯山の 大薮サイクル で部品交換。
十数年ぶりにメンテナンスについて改める。
リア・ディレイラー
トップノーマル、ローノーマルについて
アームが長い、短いによる利点 ミドルケージ、ロングケージ。
チェーンのハリ具合と変速スピード
*シフトレバーの注油
ドライバーでインナーホールキャップを外してから
2011/05/18 モギネ練習日
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月19日

WFK ハヤテ カーボン ローデッキ仕様を洗う。
本渡 さつまラーメン 冷やし中華
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2011年05月18日

今年も夏の楽しみがやってきた。 美味しくてスープ飲み干してしまう。
PDF展開図 DEORE XT Rear Derailleur (9-Speed)
1:46:27
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月17日
行動するために、まず、事実を知りたい。
筋が通っていて、勉強になりました。
2011/05/09(月曜日) 初心者コース 御領海岸 黒崎へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月17日

外海の海況悪く、東海岸でレスキューとセルフレスキューの一日
2011/05/10(火曜日)2日間 初心者コース 弐十番勝負 ロールにチャレンジ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月16日

スタートのセットポジションからフィニッシュまでのブレードの動きがポイント
天草不如帰
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月15日

佐伊津の谷にヒヨドリとホトトギス鳴く。
「2011奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会」 平成23年7月3日(日)開催
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年05月14日

2011/05/14(土曜日) あまくさ波情報 KDD ホトトギス初鳴き
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年05月14日

5:25撮影 気温13度 満潮一杯 サイズ コシ~モモ 西北西の風
波のモトがなくなり、緩やかになくなっていくパターン。
2011/05/07(土曜日) 四季咲岬 初心者コース
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月14日

2011/05/13(金曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年05月13日

12:20撮影 コシ~モモサイズ 水温高く、北西風 黄砂が再び濃くなる。
MICSの風向・風力の推移次第で明日まで残るかも。
*急ですが、明日のサーフコースのリクエストもお待ちしています。
まず、波があるときしかできませんから。
www.kayaksurf.net
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年05月13日

video
水温が19~20℃に
海上保安庁 海洋情報部 海洋速報 等温線をチェック

2011/05/08 御所浦と獅子島をアイランドホッピング
- Category: ベストショット
- 2011年05月13日

長島海峡を横断し、県境を越えたら鹿児島県獅子島 九州島に雲湧く。
ウォーターフィールドカヤックス スパルタンキング ラダー
平戸カヤックス 主催 ツーリング&シーカヤッカー懇親会 2011.5.14(土)-15(日)■シーカヤックで漕ぐスペックス(平戸)海峡
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年05月12日
「平戸カヤックス」 末永さん からのお知らせです。
再掲載します。
ウォーターフィールドカヤックス試乗会
1. 日時 : 2011年5月15日(日)9:00 ~ 11:00
2. 場所 : 平戸市千里ケ浜(鄭成功記念講演)管理棟前ビーチ
3.試乗艇 1人艇 : マリオン、不知火2、知床、バランスタッチ、スパルタンマーメード、ユーヤック、
ニューサスケ、ニューハヤテ、カナックトランザム、カナックモスキート
2人艇 : シースポツイン、スパルタンジェミニ、キャラバン23
4. 対象者 : 自立したシーカヤッカー (セルフレスキューできる方)
5. 参加料 : 無料
当日はウォーターフィールドの水野社長もいらっしゃるようなので
調子の悪いウォーターフィールド社製カヤックがありましたら
現地でご相談されてみてはいかがでしょうか?
プロの見立てに勝るものはありませんから。
2011/05/12/03:00 専門天気図
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月12日

速報天気図 (SPAS) 台風1号の寿命は5日間 セミより短いがこの後どうでる?
もしかして、もう入梅してた?
気象庁 IAEAからの要請と当庁が作成した資料
2011/05/06(金曜日) 初心者コース もぐし白浜でセルフレスキュー
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月12日

ロールやレスキューなど水に濡れるコースが増えてきました。リクエストもおまちしています。
2011/05/05(木曜日) 初心者コース 岩の回廊ムコウベタへ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月11日

モギネでロール講習 日中26度と蒸し暑い。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月10日

アラシの本体が接近。南風強く、事務所から5分かからないモギネへ。
2011/05/04(水曜日)初心者コース のんびり南天草
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月10日

カヤックドリルの日
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月09日
夏が来たようだ。
2011/05/03(火曜日) 初心者コース潮流の長島海峡
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月09日

黄砂で霧の中のように
長島海峡を渡る 鹿児島県 獅子島最北端へ 白浜
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月08日

ウォーターフィールドカヤックス スパルタン キング/フェザークラフトラダー仕様
色 レモンイエロー/フォレストグリーン/レモンイエロー
今日は暑かったですね。風呂上りに扇風機が欲しくなります。
2011/05/08 台風第1号 (アイレー)
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月08日

台風第1号 (アイレー) が生まれた。
アジア太平洋200hpa から目が離せない。
「HBC 専門天気図のTOP」へのリンク *
『HBC』様のご好意により、許可を得て天気図画像を使用しています。
『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。
初めての方は『weather2/pro』へ。
クマゼミ鳴く富岡半島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月07日

バルバス・バウ 気分はガリバー旅行記
午前凪ぎ。クリアーでスーパーフラットな世界。
気温高くなった分、水温低めとなり、海霧が発生。
今日も首尾よく風に乗り潮に任せ一周。
中潮干潮の直径5キロほどの巨大な逆時計巻きエディーラインをたどる。
天草筆草
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月06日

立夏の今日は セルフレスキューとロールと 茂串白浜にて
水に濡れる季節がやってきた。
テレマークスキーとハンググライダーの話で盛り上がる。
シーカヤックと似ているところは?
気温高めの一日曇りで夕方小雨。
トベラの香り コウボウムギの群落が初夏を告げる。
ベストショット ウォーターフィールドカヤックス 不知火Ⅱ
- Category: ベストショット
- 2011年05月06日

2009秋の宮崎 サーフ講習 日向市金が浜にて 不知火Ⅱ
岩の回廊 ムコウベタへ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月05日

黄砂が抜けて天気良し。風に吹かれてムコウベタ 蒼の洞窟 を目指す。
南東の風強く、居心地の良い浜で風待ち。
VCP バリーカヌープロダクト&WFK インナーハッチカバー
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年05月05日

もうシーズンの人も、これからの人も。
シーカヤック専門店なので定番の一つです。
前日では間に合いませんが、点検は海に出る前に。
黄砂が少し弱まってきました。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月04日

初夏の森の匂い 花の香りが海に広がる。南天草 築の島にて
2011/04/30 初心者コース もぎね
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月03日

出て直ぐ,風に突入する。いつもは敵の風をまとって黒崎を目指す。
Love&Peace&Kayak
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年05月02日
天草八十八夜
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年05月02日

スローライフ ビジネスもスロー?
2011/04/29(金曜日) 初心者コース もぐし
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月02日

魚貫崎海水浴場沖合いにて
まだまだ連休は続く。今からでも遅くはないから、遊びにおいで。
リクエストもお待ちしています。
本日入荷!!『kayak~海を旅する本』vol.32
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年05月01日

本日入荷しました。
定期購読の皆様には朝一でメール便にて発送。
また、お取りおきのお客様にはご連絡しています。
お客様からカヤック誌の読者プレゼントが当たったぁ!!と、
またまた喜びのメールを頂いています。
当選おめでとうございます。
比企洋ニ郎君の記事が楽しみだ!
ヨージローの名前が載っているのでうれしくなりました。
今号、首を長くして待ちます。
アマクサミツバツツジ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年05月01日

10年で2回目のオーバーホール済みの不知火2
昨日は雷雲に囲まれる前にサクッと撤収しました。