Archives
You are currently viewing archive for 2010年06月2010/06/26(土曜日) ベースコース 中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月30日

四季咲岬で15M/Sを計測後、常時13~15M/Sのため
現地にて海況判断のうえ、コース中止。
EAT730で美味しいねぎちゃんぽん 大盛。その後解散となりました。
3日間参加ありがとうございました。
また、どこかの海でお会いしましょう。
そのときまで漕ぎ続けてください。
2010/6/26-7/7 亀山サ苗 染付うつわ展
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年06月29日

器の色遣いが懐かしい。だけど新しさが吹き込まれている。筆運びのせい?
子供の頃の伊万里の陶器屋だった祖母の家や町並みを思い出します。
陶器の街。
2010/06/25(金曜日)ベースコース 雨のフクマ洞
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月29日

雨と風、太古の地層と緑が織り成すワイルドな西海岸へ。条件も厳しく楽しい。
2010/06/24(木曜日) 初心者コース 南天草 下須島 あさぎまだら
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月28日

白いフィン、ミューフィンとワープフィンは良く目立つ。
子猫救出
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月26日

皮膚を傷つけずにウエットスーツを切るハサミ。
【2010年 6月】 最新のスケジュールのご案内
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2010年06月23日

2010/06/16撮影 烏帽子坑道跡と最南端の片島をのぞむ。ネムノキの花咲く。
おっ?梅雨前線がさらに南下して次の波動がくるまで梅雨の中休み?
今週末もリクエスト募集中。
海の日連休から夏休みのお申し込み、問い合わせがスタートしました♪
宿泊/交通が確定した方から順にアップデートしていきます。
スケジュールにない平日もリクエストお待ちしています。
スキルアップを目指すベーステクニックのリクエストもお寄せください。
ツーリングやスノーケルをしながらステップアップしましょう。
スノーケル好きな方はタッパなどを忘れずに。外洋の水は意外と冷たいものです。
===================================================================
【2010年 6月】 梅雨は西海岸の断崖へ滝と洞窟めぐりツーリングがおすすめです。
と言いつつ、晴れたら南天草でスノーケルへ。===================================================================
24(木) 2名様空きあり コース参加対象:全く初めての方をのぞく 初心者コース
25(金) 4名様空きあり ベースコース
26(土) 4名様空きあり コース参加対象:全く初めての方をのぞく ベースコース *南天草ツーリング&スノーケル
27(日) 2名様空きあり AM8:00集合/出発 西海岸縦断ツーリング
白鶴が浜~羊角湾小高浜 コース :距離 約14キロ 見所:大が瀬・小が瀬とチョックストーン
29(火)~30(水) おやすみ
===================================================================
6月27日はAM8:00集合/出発
西海岸縦断ツーリング 白鶴が浜~羊角湾小高浜 コース 見所 大が瀬 小が瀬
海亀産卵
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年06月23日
6月21日 高浜 夏至
今年も海亀の産卵がありました。
海上でも見かける時期になります。
海亀は潮めぐりの良い場所で見かけることができます。
漁師さんによると西海岸の定置網にときどき入るそうですが、
まれに通詞島あたりでも見かけます。
天草夏至
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月22日

新調♪ ASICS GEL1140
夏への扉 kokatat Destination Sunwester
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2010年06月21日

後ろから見たつばの形です。色はサンド。
このSunwesterはあなたの肌や目を紫外線から守り頭部を涼しく保ちます。
つば部分にフォーム材が入っているので強い風でも捲れ上がりません。
また浮力もありますので水に沈みません。
海のカヤック用らしく、つばとアゴ紐がしっかりしています。
頭の周りのフィット感を微調整できる点が良い。
Lサイズで、マスタードとサンドの2色を使っています。(nadakayak)
kokatat.com
SIZES : S, L
COLORS : khaki, mustard, sand
限りある輸入物です。お早めに。お求めはこちらから
スクープアウト SCOOP-OUT WEB STORE
2010/06/18(金曜日)初心者コース 中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月21日
残念ですが、またの機会に振り替えをお願いしました。
強い雨雲の動きと風とうねりのため、初心者コースを中止にしました、
父の日
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月20日

父の日にもらった。ここにはない海を想いながら飲む酒。
2010/06/19(土曜日) あまくさ波情報 苓北町KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年06月19日

11:26KDD 撮影 西南西の風心地よく吹き渡る。今日の海は美しかったです。波も良かった。
nadakayak おかげさまで7年目に突入。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月19日

ここで漕ぎ始めて15年。今も変わらぬ天草のフィールドに感謝です。
2010年6月でナダカヤックをスタートして7年目に入りました。
今後ともよろしくお願いします。
2004年の6月19日がスタートでした。
南東の風が吹く、台風直前のツアーでした。
そして結婚おめでとう。
2010/06/18(金曜日) あまくさ波情報 苓北町KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年06月18日

KDD 11:00AM撮影 小雨時折雨強く。風は西南 昼満潮。
2010/06/16(水曜日)スタッフトレーニング オニヒトデの食圧チェックに烏帽子瀬へ。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月17日

サンゴの白化。先週に続き調査へ。今年はハリセンボン多い。イカの産卵あちこちで。
2010/06/15(火曜日)スタッフトレーニング もぎね~鬼池
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月16日

暖かい雨の茂木根。2時間だけ漕ぐ。
九州一周 池上さん 無事に長崎半島樺島へ横断。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年06月14日

横断には絶好の海況、おまけに潮がばっちりでした。
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月13日

燃費チェック継続中。
613キロ/52,8L
レギュラーガソリン セルフ会員価格/¥136/L
燃費 11.6L/km
*満タンで60L
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi と ヤキマ ダブルクロス
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2010年06月12日

FRPカヤックを6艇積みますが、強度はどのくらいなのでしょうね?
車体本体に樹脂製のスペーサーかませて、ルーフレールの基部とボルト2本止め。
2010/06/11(金曜日)スタッフトレーニング オニヒトデの食圧チェックに烏帽子瀬へ。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月11日

真夏の暑さほどではないですが、暑い。干潮一杯でにごりあり。
天草入梅
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月11日

PFDのポケットにシルバコンパスTYPE-3
アジサイ
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年06月09日

連日好天。モッコウバラがぐんぐん枝を伸ばす。水遣り欠かさず。
2010/06/08/03:00~21:00 対馬海峡表層流況図
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月09日

対馬海峡(西・東水道)海洋短波レーダより引用
MICSデータではほぼ全域北東の風8~9M前後
様々なデータが信用に足るものであればよいのですが、
現実の海は違うものです。
昨年から今年はよく救命胴衣が打ちあがっていたけど、
どれくらいの時間をかけどこから流れ着くのでしょうね。
対馬海峡表層流況図
ハートロッカー5月29日(土)~6月30日(金) 第一映劇
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年06月08日

初夏のさわやかな本渡です。
MTBで街まで海沿いの道をいくのはなんとも気持ちの良い季節です。
レディースデーの今日の上映はいつものシートでプライベートシアターでした。
本渡まで映画観に来ませんか?
旅の目的は様々。
6月11日(金)~開催!!本渡第一映劇的映画祭 天草シネマパラダイス2010
2010/06/07/12:00 対馬海峡表層流況図
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月08日

対馬海峡(西・東水道)海洋短波レーダより引用
対馬海峡表層流況図
2010/06/06/0:00 対馬海峡表層流況図
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年06月07日

対馬海峡(西・東水道)海洋短波レーダより引用
対馬海峡表層流況図
アカテガニ
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年06月07日

脱皮したばかり 佐伊津町延命地蔵にて
本日出荷しました!!パーム カイコウラツアー
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2010年06月07日

パーム カイコウラツアー 色:ブルー/グレー
¥29,400(税込み)→込み込みナダカヤック価格
ガイドに、中~長距離ツーリングメインの方に前後の大きなポケットがお役立ち。
お待たせしてすみません。
明日 2010/06/08 着荷です。
馬レバー
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2010年06月05日

サンリブの焼き鳥一番『今日はいいのがはいってますよ』
素晴らしい天気の土曜日いかがお過ごしですか?
今日も暑かったけど良い風が午後から吹きました。
天草梔子
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年06月04日

天草空港へスローなジョギング10キロ
隅田川でカメ2匹、すっぽん2匹。
試乗にいらしてください。 漕げば分かる!です。スパルタン・アラシの仕様について
- Category: カヤック・レビュー
- 2010年06月04日

ローボリュームで操作性を重視したアラシと不知火Ⅱ
ぜひ試してみてください。各コースの中で一日かけて試乗できます。
2008年秋に試乗艇として導入した3年目のスパルタン・アラシ。
不知火Ⅱとおなじクラスなので迷っている人も多いのではないでしょうか。
【2010年 6月】 最新のスケジュールのご案内
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2010年06月02日

ダブルダッチ ブリーズは使いこなせていますか?
入梅前ですが安定した暑い日々です。
ベーステクニックのリクエストもお寄せください。
ツーリングやスノーケルをしながらステップアップしましょう。
スノーケル好きな方はタッパなどを忘れずに。
===================================================================
【2010年 6月】
梅雨は西海岸の断崖へ滝と洞窟めぐりツーリングがおすすめです。雨降らないかな?===================================================================
4(金) 初心者/ベース/ロール 各コース
5(土) 初心者/ベース/ロール 各コース
6(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
8(火)~9(水) おやすみ 育児休暇のためお休みです。
11(金) 初心者/ベース/ロール 各コース
12(土) 初心者/ベース/ロール 各コース
13(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
18金) 初心者/ベース/ロール 各コース
19(土) 初心者/ベース/ロール 各コース
20(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
===================================================================
天草蛍火
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年06月02日

数十匹の乱舞でした。佐伊津町延命地蔵にて
今日も一日草取りとカヤックのメンテナンス。
夕飯は旬のたけのこでチンジャオロースゥ。
夕立のような雨がやみ、風が止んだ。ホタルが飛ぶ夜が来た。
家族を連れて延命地蔵へ
日没は7時半くらい。まもなく日照時間は最大を迎える。
8時まで明るくて、星空とホタルがなんとも良い。
2010/05/30(日曜日) 西海岸縦断ツーリング 17キロ追い波サーフィン 富岡~白鶴浜
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年06月01日

西海岸の名勝 鬼海が浦 妙見を行く。
6月~12月 西海岸縦断ツーリング
最北端の富岡半島四季咲岬から最南端の片島へ
下島西海岸全縦断をめざすツーリング を開催
当日の海況により漕ぐエリアの変更あります。リクエスト相談に乗ります♪
海況不良の場合は別ルート、縦断を成功させるためのトレーニングを行います。