Archives
You are currently viewing archive for 2006年03月苓北町 都呂々『海辺の寄り道』
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2006年03月28日

タラノメはてんぷら。ワラビは重曹であく抜き、湯がいて、流水にさらす。
煮付けに、おひたしに、最後は八方だしを使ってわらびご飯とお味噌汁。
ご馳走様でした。
旬を喰らう。タラノメ。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2006年03月26日

近くの山にシングルトラックを楽しみにいきます。
もう一つの楽しみはタラノメとり。
今頃の山の中はツワやタラノメ採り、海は海藻拾いの人々で
にぎやか。
帰り際にシジミがいるのだけど、ちょっと採ってよいのか迷っています。
シジミは湧き水が豊富な綺麗な水の中で育ちます。
採るのは今頃。
タラノメはやっぱりてんぷらがうまい。
塩でゆでるとマヨネーズかな。すこしアクが残ります。旬の味です。
イチゴ箱買い!1KG/¥398なり。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2006年03月25日

レモンを1個加えてジャムになりました。
春はみかんがたくさんの種類あります。
ネーブル、レモン、ハッサク、紅はっさく、パールカン、清美、
不知火、デコポン、etc
もうすぐバンカン。
天草はみかんの島です。
おすすめは紅ハッサク。ハッサク好きにはたまりません。
傷ものなら、ソフトボールサイズで5個/¥150くらいから。
各地にある産直のお店にぜひ寄ってみてください。
本渡市内/近郊はモンテカルロとなりのグリーントップ、
タイヨーの向かいにあるふれあい広場、五和町カヌー艇庫入り口の若宮産直、
本渡温泉そばのJA,
Aコープ、そのほかで買えます。
五和町カレー専門店 『 珊瑚礁・さんごしょう 』
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2006年03月11日

今日は『海の幸カレー』にしました。
ちょうどお昼の12時で、いっせいに店内のふりこ時計が
なります。
できれば、そういう時間に店内にいるように食べに行ってください。
懐かしくて居心地の良い場所です。