Archives

You are currently viewing archive for 2006年02月

握ってないかも


131

左手でシャフトを握ってない時があるかも。
手相で言えば感情線と知能線でシャフトを
前に向かって押し出している感じ。
 真上から見ると、その動きに応じて上半身は左右に回転しています。

 事務用の回転イスではなくて、テーブルのイスで
ふりかえるときくらいでしょうか?
最近は食卓のイスも回転しますが、ここではオシリが回らないイスです。

 モノが便利になる分、肉体の機能が退化します。
電卓があるとすぐに暗算しないかできなくなります。
 普段、何かよく分からないけれど、子供の頃から、
大量のモノに囲まれた生活ではないですか?

 カヤックは失われつつある人間の機能を思い出させて、
忘れ去られた海への畏敬の心を生みます。

»Read More

反射テープの効果は?


2301
ダブルダッチ『ブリーズ』G1F・カーボンクランク仕様70度/215センチ(パドルコースト)

 ブレードに反射テープを貼る習慣がある。
実際に使うのはスクールでスカーリングの水中でのブレードの
動きを説明する時が多いです。
どこにどんな風に貼れば目立つのだろう。研究中です。

 *ステッカーを張り替えたい時はドライヤーの熱風で温めて、
爪で縁からはがします。
糊も残らず綺麗に剥がせます。

 グループでのナイトツーリングでは、
お互いの位置を知らせるのに役立ちます。
 漆黒の闇の中で、お互いの距離や、進行方向などを知ることができます。

 ナイトツーリングではストロボライトとヘッドランプを併用しています。
主なシーカヤック用のPFDは反射テープやパイピングが施されています。
 

»Read More

パドル ~どうして曲がっているの? その3


At1
photo ATパドル E-OSオーバーサイズ 220㎝/60度
まるで生き物のようなエルゴノミック・シャフト。
一本のパドルは使い込むたびに腕の延長になっていく。

 カーボンやケブラーカーボンがあるのにグラスシャフトを選んだ理由は
カーボンに比べて柔らかいから、しなりを使って漕げる。
肩や手首が頑丈ではないので、身体に優しいと思ってえらびました。
 ブレードがキャッチの強いOSなので、シャフトも堅いと
負担が大きいと考えていました。

 *個人的な使用感なので話半分で注意して読んでください。
暇な時期なので長いです。
春まで、ブログが更新できないくらい忙しくはなりそうにない。

»Read More

パドル ~どうして曲がっているの? その2 


ブリーズ102
曲がり方にも種類があります。

 シャフトが曲がっていると、ブレードを小指で引いてくる感じもよく、
小指に力が入りやすくしっかり握れる気がします。
 また引いてくる時に手首の間接がまっすぐに近くなり、
力をこめて引きやすくなります。
 エルゴやクランクなどのベントシャフトと
ストレートシャフトを交互に握ってこぐ姿勢をとれば気がつきます。

 黒くて曲がっているとかっこいい?かもしれません。
お好きなものを選んで下さい。 
実際は、見かけ以上の恩恵を得ることができます。

»Read More

やっぱり自分の写真はうれしい。


0019
photo by T.Jogo

夕暮れの四季咲岬で城後さんと合流。
無事に野母崎から四季咲岬への天草灘横断終了を祝う。

 四季咲岬灯台の展望台から、双眼鏡で1時間くらいワッチしていました。
 見えたのは10キロ先くらいでしょうか。

 残念ながら標識旗は見えませんでした。風向きのせいでしょうか。
パドルがかすかにちらちらと動いていて発見できました。
白波が立ち、海は真っ白でした。