Archives
You are currently viewing archive for 2005年01月座学 陸上でのインストラクション。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年01月29日
内容は牽引についてのようです。
グループでトウイングするさいの注意事項を図に書いています。
トウイングについては別の機会におはなししたいと
思います。
買って持っているだけでは、いざという時に
使えません。またある程度のリスクをはらんでいます。
カヤックそのものと一緒でリスクを理解して
使わなくてはならないものは、世の中にたくさんあります。
たとえばスピードは速いが不安定なカヤックだったり、
重いけれどとても明るいライトだったりします。
実際に練習してみましょう。風があるときに引くと
いろいろ考えさせられるものです。
ひとつひとつ、海が教えてくれます。

十海里トレーニング ~少し吹き始めた通詞島の沖を行く。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年01月19日
十海里≒約20キロの潮流とサーフィンのトレーニング
ご褒美はイルカとの遭遇。
男女年齢関係なく、これくらい漕げたら、
皆イルカと追いかけっこできるのに。
趣味とはいえ、何事も途中でやめることなく続けるのは
難しいのだろうか。あきらめないで練習を積み重ねた人だけが
見ることができる世界、踏み込める世界が
ここにある。誰でも簡単にできるシーカヤックだけど、
奥は深い。
四季咲岬で初心者スクール
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年01月19日
ない方はとても多いです。今まで九州に無かったわけでは
ないけれど、ほとんどの方がそうみたい。
三浦にいた頃は、関西や九州から習いに来ていた人も
いました。出張や帰省のおりに寄られたようです。

参加者の多くが女性なのは山の世界と通じるものがあります。

四季咲き岬直下の流れるブーマー地帯。
潮が読めないと苦労するかも。力がなければ、
弱点をついたルートファインディングが必要。