Archives
You are currently viewing archive for 2021年06月2021/06/20(日曜日)初心者コース 茂串白浜 桑島横断 ウミガメのストランディング 漕行15キロ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2021年06月22日

セミが鳴き、ネムノキは終盤、ハマボウ開花が近い。
2021/06/19(土曜日)初心者コース 四季咲岬一周 8キロ あまくさシーカヤックツーリング 曇り/晴 28℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2021年06月19日

2021-2022 ウォーターフィールドカヤックス
ニューモデル 海燕 5P、リル・ツーリング
目出度い!!昨今、なかなかないですね。シーカヤック 2艇同時進水式
ウォーターフィールドカヤックス リル2021 カヤックスポーツ製ペダルシステムをテスト その2
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2021年06月15日
熊本の夏が。。。梅雨明けしてないじゃん。
テストには下江津湖の広い水面が必要。
誰でも初めて踏めばわかるか?
ラダーペダルの扱いやすさは?
これまでよりも大きなペダルのホールド性は。
踏み代に対してラダーの最大切れ角は?どれくらい
舵の効きは強い?甘い?
ボルボのハンドルのように切れるか?
(*ラダーは進路維持がメインのため、そこまで切れなくてよいです)
壊れるとしたら、どこか?
交換パーツや交換、調整の手間はどうだろう。
端っこで1時間ほど漕ぎました。

大昔、プリヨンのラダー付きシーカヤックもこの形に近かったが
、完全に最新モデルに。
その1 ウォーターフィールドカヤックス リル2021
カヤックスポーツ製ペダルシステムをテスト