Archives
You are currently viewing archive for 2009年02月熊本出張 空高くヒバリ鳴くWFK工場へ。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年02月27日

出荷待ちのスパルタン・ジェミニ 熊本ウォーターフィールドカヤックスにて。
*カラーリング:
デッキ:シグナルイエロー(コーミング/シート含む)
シームライン:ブリティッシュネイビー
ボトム:ホワイト
そこにはスパルタン・コマンドゥ1型の抜け殻が。
先鋭的なデッキデザインが脈々と現在に繋がる。
ジンチョウゲ香る熊本へ。
本日より出張のため不在です。
急ぎの連絡は携帯電話までお願いします。
メールのお返事は月曜日になります。
移動中でほとんど留守電になると思われます。
後ほどかけますので、メッセージをお願いします。
では よい週末を!
天草菜種梅雨
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年02月26日

FOMA F884iES らくらくほん
前線ができては消えて、低気圧が走り、春雨が続きます。
先日、とうとうバッテリーが心細くなり、買い換えました。
歩数計がついていて、ジョギングで距離がわかって便利。
相手の話がゆっくり大きな声で聞けるので
聞き取りにくい条件が多くなる野外では助かります。
GPS機能の精度に感心しました。
字が大きくみやすいなど高齢者向けですが、
機能も構造もシンプルで使いやすいですね。
ただし、以前のFOMAでは使えたのに圏外になる場所が
あり、現場に出るたびに一つ一つの場所のチェックをしています。
ATX
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年02月23日

全員釘付け‥ 日向の民宿『金が浜』のヒラメのから揚げ定食。WFKアポロSEVEN+5試乗会にて
10数年ぶりにリバー用のパドルを買い換えた。
やすみ。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年02月22日

フレンチトーストはソトで食べたほうが旨い気がする。
雨の日曜日いかがお過ごしですか?
毎日パンを焼くのですが、切れ端を冷凍したものがあったので
子供と二人でお昼はバナナとフレンチトースト。
イタルファームのマーマレードつけて食べたらとっても旨かった。
瀬戸のJAで買えるぞ。
イタルファーム
天草市有明町須子
TEL FAX 0969-53-0051
天草雨水 ~漕春到来
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年02月19日

漕春到来です。
今日は雨ですね。春の嵐が再び来ます。
週末にかかる南岸低気圧ですが、回復が早いといいですね。
田んぼに水が配られ、空にはひばり、夜の闇にジンチョウゲ。
徐々に春がやってきています。
天草空港までのジョギングコースではヒバリが高らかに鳴いています。
梅もロウバイも散り始めて、桜の蕾が膨らみ始めました。
ボケの花は今週中に咲き始めるでしょう。
一足早い春を迎えにきませんか?
波濤
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年02月16日
東進55キロの低気圧なので、条件がそろえば初心者コースは開催できることがある。
冬の西伊豆の大西風には及ばないけれど、なじみの水路は
危険な遊園地になっていた。
こんな日もミサゴはいつもどおり、狩をしている。
ゲストを安全な空間に残して、するすると満潮の水路に入れば、
外海への出口で波が踊っている美しい様子にしばらく見とれる。
スローモーションのような空間を感じながら
盛り上がったセットが瀬と水路を一気に飲みこむ合間に戻る。
心強いことに緑色の不知火Ⅱは完全に僕のコントロール下にある。
腕が落ちているのは重々承知ですが、たまには刺激もないと。ね。
アポロSEVEN+5 SEVEN 二つの試乗艇
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2009年02月13日

現在、試乗艇があります。お気軽にお尋ね下さい。
3月末か4月第一週に再び金が浜で試乗会を予定します。
リクエストをお待ちしています。
日向では移動日の夕方、宿の主人と二人っきり金が浜に入りました。
2時間と短くはありましたが、日没後も波乗りを楽しみます。
身体が動かない割には、一本だけよく乗れたのがあり、うれしかった。
シーカヤックとは違う海があります。
かなり満足。
お風呂を頂いたあと、夜は近所の食堂でアツアツのカキフライ定食。
目の前のファミマで缶ビールを買って部屋へ戻ると、
窓の外は赤い満月と、その光がおちた太平洋がどかーんと広がっています。
開けた窓から潮騒。分厚いハードカバーの完本を持ち込み読書も久しぶりです。
夕方、親友から電話もあり、久しぶりに話せてよい一日でした。
日向の人と海って好いなあ。