Archives
You are currently viewing archive for 2008年04月ガイドの仕事
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年04月25日

大好きな場所のひとつ。小森のアコウ樹
『お客さんが来たら感動させるんだ』 小田和正
これに尽きるのですが、永遠の課題です。
カヤックで、海上で海中であらゆる海で
夢中になるもの、野生に感動すること
いろいろあるけれど、結局その人の感性の問題なのでしょうね。
フィールドは心を解き放ってくれる場所であり、
感性に触れるものを僕は提供しているだろうかと
日々、自問自答しています。
力いっぱい楽しく漕げて当たり前。無事に帰って当たり前。
今も全力で遊んでいますか?良い連休をお過ごし下さい。
おとなりの台湾のシーカヤック事情
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年04月18日

WFK スパルタン・キング 北西ウネリ中を漕ぐ台湾から参加されたカヤッカー
台湾の歴史や文化ついて不勉強で恥ずかしかった。
食べ物が美味しいこと、福岡から直通もあり往復3万円でいけることも魅力的。
黒潮で繋がっている天草の海はどうでしたか?
天草カヤック合宿お待ちしています。
青森県六ヶ所村再処理工場の問題
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年04月13日
テレビで放送がありました。
サーフカヤッカーはもちろん、
シーカヤッカーやサーファーなら誰でも注意してる問題ですが、
勉強不足でノーコメントです。
戦い方はいろいろある。
今夜、まずは知ることから。
エイ出版から発売されたカヌーライフNo.1を探しに町へ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2008年04月11日

関東の友人から新しいカヌーライフ誌が出ていることを知り
めいりん堂とつたやへ。
いつも、島には数日遅れで入荷するが、やはりなかったとです。
『KENJI!』、『ケンジさんっ!』『お疲れ様です!』『ああっ~?』と。
今日は友人知人に良く遭遇する日でした。
車で30分走ると、すれ違わない日が無い。本渡はせまい。
そうそう、トレールランニングのシューズは熊本市内新屋敷の『アウトドアーズ峯夢ほうむ』で
モントレールが手に入ります。
日々のアクセスが500件近くなっているけど、
こんなの見てる暇があるなら、海に行ってくださいな。
カヤック漕ごう♪リクエストにより、来週からスノーケルだ。