Archives
You are currently viewing archive for 2008年04月2008/4/26 土曜日 高浜 13:37撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2008年04月26日

サイズ 肩~
波数多くアウトに出るのがしんどい。
黄砂でぼんやりの一日。午後から視界が少し良くなる。
今朝9時にMICS四季咲岬で15メートルまで南西が吹き上げて
スクールは中止し、島内観光に当てました。
明日も朝までウネリが残りそうですねと心から言えない。
港 崎津湾 平均水面 166cm 潮 中潮
満潮 10:29 (237cm)
干潮 4:55 (142cm) 17:25 (60cm)
日出 5:38 日入 18:57
2008/4/24 木曜日 天草町高浜 16:14撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2008年04月24日

干潮いっぱいの高浜。風は北西 サイズ ムネ~
打ち合わせで大江へ。明日朝は波が残りそうですね。
11月のサーフカヤックカップまで何回SEVENに乗れるだろうか。
今年まだ、2回しか入っていない。涙涙涙。
シーカヤックアカデミーが終わるまでは難しい。
港 崎津湾 平均水面 166cm 潮 中潮
満潮 9:20 (270cm) 22:35 (260cm)
干潮 3:38 (107cm) 15:56 (20cm)
日出 5:40 日入 18:56
2008/4/10 木曜日 苓北町火葬場 14:33撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2008年04月10日

サイズ:ムネ~頭 風は北。
低気圧の通過後。
アカデミーの午後の最低潮位をチェック。
やはり計算式による数値データではなく、この目で確かめないと気がすまない。
付近の民宿をお訪ねして、天草空港や本渡港へ送迎可能な民宿の確認も行う。
それにしても海に入れないのが悔しい。波はとてもよい。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 9:59 (295cm) 23:14 (277cm)
干潮 4:13 (120cm) 16:36 (41cm)
日出 5:56 日入 18:46
2008/4/3 木曜日 苓北町KDD 17:03撮影 サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2008年04月03日

北西風が昼から上がり波立つ
土日は大潮です。
港 富岡 平均水面 186cm 潮 中潮
満潮 6:47 (306cm) 18:52 (305cm)
干潮 0:26 (59cm) 12:52 (80cm)
日出 6:05 日入 18:41