Archives
You are currently viewing archive for 2005年11月NSD 「アトランティック」 スケッグ修理
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年11月29日

ノースショアデザインズ(UK)社の「アトランティック」修理
木槌とプライヤー、ニッパー、ロングノーズのプライヤーなどで
ステンレスの中空管(ストロー)を引きずり出す。
切断されたワイヤー先端を再びストローに通す為に
できるだけワイヤーをまっすぐに整える。
この作業が根気が要る。長かった。
朝から取り掛かって引き抜けたのはお昼過ぎ。
インナーチューブなど、他のパーツが傷つかないように気を使う。
*ステンレスの中空管はワイヤーのキンク防止のためにつけられています。
スケッグボックスのパッキンなんて傷つけたら、面倒だ。
『カヤック海を旅する本』の『命からがら』を思い出す。
夕景 五和町より 2005/11.13 17:32 撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年11月13日

今日は四季咲き岬で初心者スクールでした。
今年5回目のスクールで、フォワードストロークをビデオで
取りながら練習しました。
四季咲岬をめぐり、富岡港までぐるっと一周です。
潮の動きが良く、午前中は潮を待ちながら練習します。
午後は岬をまわり海峡の海へ。
岬の灯台に続くトレールは黄色いツワブキの花が満開です。
この花が咲き始めれば芋ほりのシーズンだそうです。
そして、お酒を仕込む季節でもあるようです。
日没が早まり、冬の訪れを感じます。
ウミウもよく見かけます。
JD&Dのため11/7-11まで不在です。
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年11月07日

写真 好奇心が強いカツオドリ
本日7日から11日(金曜日)まで伊豆行きのため不在です。
メールと連絡先はこちらにお願いします。
朝6時におきてパッキングしています。
装備がまだ乾いてなくて、考え中。
お急ぎのお申し込み/お問い合わせは直接携帯に連絡ください。
留守電にしておき、後ほど掛けなおします。
お手数掛けますがよろしくおねがいします。
nadakayak/末光健士
天草波情報 高浜 13:31撮影
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2005年11月06日

3泊4日縦断ツアーの帰りに高浜による。
地元の方から上手い飯屋を紹介されて感激。うまい。
サーフィン帰りにぜひ寄ってほしい。
ツアーのほうは無事終了。
高浜から羊角湾、魚貫崎~もぐし、さつき~大の浦まで。
最終日は夜明けとともに撤収しました。
ご存知のとおり、最終日に嵐がやってきたのです。
いま、五島列島にツーリングにいっている
友人夫妻が気になりましたが、彼らならきっと大丈夫でしょう。
ちょっと写真がたまり気味です。後ほど報告をします
。
KDDにサーフカヤッカーが二人入っていました。
うらやましく道路からじっとみていました。
火力発電所側のビーチはまあまあの波が入っていました。
とりいそぎ、高浜の写真のみ。