Archives
You are currently viewing archive for 2017年05月カヤックノート 516時間目 中潮299センチ モギネ海水浴場 25℃ 曇り時々小雨
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月31日

2017年も半分に。10分の練習もありましたが、516時間目。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
ボーダーコリーノート30 天草五月尽 クチナシ開花 日の出5:13 日の入り19:20
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月31日

拾い食いで腐ったカンパチのカマを丸飲み10回以上嘔吐。
立てなくなり寝たまま水を飲ませるようになり、かかりつけ医へ。
おとなしくクレートにすごすごと入るのが珍しい。
ところが、病院につくと元気いっぱいで、尻尾はテンションMAX.
前回同様、可愛いトリマーのおねーさんにウレション。
元気な6カ月の子犬がフィラリアの薬をもらいに来ただけ、というオチ。
2017/05/30 16.2kg (吐いて脱水気味で計量)
*母犬は15キロ 父犬は20キロ
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
スケジュール【2017年6月~5月】 天草28度/14度 日の入り19:15 夏至19:30 西海岸海水温20~19℃ 有明海19℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2017年05月31日
*5月27日 土曜日はサーフコース開催します。
3名様空あり
月曜日29日は初心者コース 3名様空あり 開催します。
6月6日火曜日 初心者コース 4名様空あり 開催します。 :松島エリア
ベストシーズンは期間限定です。
九州南部が梅雨入り直前の海況の良い2週間。
梅雨前線が上がってくるまでの約2週間、
横断、洞窟巡りはこの時期を逃さないで。
日照時間が長いことも加えておきましょう。
*2017/8/10-2017/08/13 グループ貸し切り
=======================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『 2017年8月31日の初心者コース申し込み 』みたいな感じでお願いします
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
=======================================

=======================================
【2017年 5月】 五月連休 後半
=======================================
1(月)4名様空あり 初心者コース
2(火)4名様空あり 初心者コース
3(水)祝日:憲法記念日 4名様空あり 初心者コース
4(木)祝日:みどりの日 4名様空あり 初心者コース
=======================================
5(金)祝日 こどもの日 初心者/サーフ/各コース
6(土)3名様空あり 初心者コース
7(日) 初心者/サーフ/各コース
8(月)初心者/サーフ/各コース
9(火)初心者/サーフ/各コース
10(水)おやすみ 熊本出張のため不在です
=======================================
11(木)初心者/サーフ/各コース>
12(金)初心者/サーフ/各コース
13(土) 初心者コース
14(日)4名様空あり 初心者/サーフ/各コース
=======================================

説明不要の一日。早朝の流星群が美しい。撮影は2015年の10月中旬
15(月)初心者/ベース/ロール/サーフ/各コース
16(火)初心者//ベース/ロール/サーフ/各コース
17(水)初心者//ベース/ロール/サーフ/各コース
18(木)初心者/ベース/ロール/サーフ/各コース
19(金)初心者/サーフ/各コース
20(土) カヤッククラブ5月例会 フリースタイル/カヤックサーフ予定
21(日) 初心者/ベース/ロール/サーフ/各コース
22(月)初心者/ベース/ロール/サーフ/各コース
23(火)初心者/ベース/ロール/サーフ/各コース
24(水)初心者ベース/ロール//サーフ/各コース
25(木)初心者/ベース/ロール/サーフ/各コース
=======================================
26(金)おやすみ
27(土)3名様空あり サーフコース
28(日) 初心者/サーフ/各コース
=======================================
29(月)4名様空あり 初心者コース
30(火)初心者ベース/ロール//サーフ/各コース
=======================================

20キロ漕げるようになれば青色洞窟へ 実は、梅雨時期がベストシーズン。
=======================================
【2017年 6月】 雨の滝とロックガーデンのベストシーズン
=======================================
1(木)初心者/ロール/ベース 各コース
2(金)おやすみ 午前中不在です。
3(土)初心者/ベース 各コース
4(日)初心者/ベース 各コース
5(月)初心者/ベース コース
6(火)4名様空あり 初心者コース 松島エリア 宮津海遊公園 出艇 予定
7(水)初心者/ベース 各コース
8(木)初心者/ベース 各コース
9(金)初心者/ベース 各コース
10(土)初心者/ベース 各コース
11(日)初心者/ベース 各コース
=======================================
12(月)初心者/ベース 各コース
13(火)初心者/ベース 各コース
14(水)初心者/ベース 各コース
15(木)初心者/ベース 各コース
=======================================
16(金)初心者/ベース各コース
17(土)初心者/ベース 各コース
18(日)初心者/ベース 各コース
19(月)初心者/ベース 各コース
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。

九州島西海岸天草諸島 初夏のフィールド情報
毎日2分日照時間が増えて、夏至に向かって加速中。
初夏。南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は南東、午後は南西。
4月~6月 低体温症 外海の水温は18~17℃前後
内海は16~15度と年で最低継続。
5月で23度前後 黒潮の接近次第でがらっと変わります。
意識不明に至る時間は2~7時間
予想生存時間は2~40時間
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、退路は確保しているか?
天気図は読めているか?
登山と同じで出発2週間前から気圧配置動向をワッチしているか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段があるか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っているか?

3つのサーフ講習開催について
フリースタイル、サーフカヤック、シーカヤックでそれぞれ行います。
初夏の西海岸 毎日変わるが、表面海水温は19℃前後。
寄ったり離れたり、暖流に洗われる九州の西海岸。
講習時は4~3ミリタッパまたはドライトップとロングジョンで十分です。
初夏のサーフシーズンです。
高気圧の背面での南風
南岸低気圧の通過後、西高東低の気圧配置とうねりのタイミングが合えば
波がありすぎる場合もあります。
参加はおひとりから開催。
基本的に1対1のサポート、レスキューを行います。
講習予備日も含めて、ご要望をお聞かせください。

西海岸にサーフカヤックの季節がやってきました。
カヤックノート 515時間目 中潮324センチ 快晴 昼から29度。 25℃/15℃
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月30日

出来なかったことが、できるように。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2017/05/29(月曜日)初心者コース 梅雨入り前ベストコンデション続く 夏日快晴 30℃/13℃ 羊角湾 黒瀬崎海食洞窟へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月30日

まずは 『T TO T』からスタートです。
2017/05/27(土曜日)フリースタイルサーフコース/サーフ講習 25/11℃ 海水温22℃ 晴天 苓北町 KDD火葬場ポイント
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月28日

初めてのサーフコースはいかがですか?

大潮満潮のため、波待ち中に座学を1時間。
まれにみる干満差 キングタイド
苓北 外海で干満差3メートル。サーフポイントのボトムの地形を知る。
本渡で4メートル
ヒザモモサイズの易しい波でした。

久しぶりにお会いしたロングボードの方

オーリー、バウンス。
ボトムのどこを当てていくか?
エッジ カウンターエッジ
ボトムでバウを跳ね上げるようなバウンスができるようになれば、
次は利き手のきっかけのストロークを打ち込み
ボートをほとんど前に滑り落とす。
利き手と反対側のバウエッジをグリーンウエーブに当て
当てた瞬間、逆側にボートを切り返す。
切り返しの瞬間はブレードを波に当てて返しに行って良い
そのうち、パドルのストロークやブレイスなしで、切り返せるようになる。
波のパワースポットはどこか?
仕掛けるタイミング
ウェーブウィール、ウェーブループだとか。。。
カートホイールのおさらい。
スピン
抜き重 荷重 加重
フラットスピン 360 180°
ラウンドハウスとブラントについて
パンナム
Bren Orton | Stakeout 2016
技を仕掛けるための、きっかけの1打。
その1ストロークは右手?左手?

やはりヒザモモサイズでした。バウンスとオーリー練習からスタート
サーフゾーンについて
サーフィンのルールとマナー
ショートボードとロングボード その動き
波のダイナミクス
波のセット
スープ
リップ
装備
サーフでの危険
離岸流 リップカレント
脱臼
衝突
サーフでの出艇
着岸
沈脱
岸とカヤックの間にいないこと
水圧から耳を守る
ヘルメット 視界の確保
顔にいつまでも水滴が垂れないヘルメットを選ぶ
PFDの構造 アストラルボヤンシー ブルージャケット
コーカタット ローニン
ダンパーの波
波を待つポジション
ブレイス
ブローチング
サーフィン
長のりする
スターンラダーからブローチングが自然。
パーリングとバウチン
久しぶりにホワイトボードの出番。
とにかくイメージが大事。そして思い切ってやること。
現在の自分の技量より、ちょっとレベルが上のビデオを探すこと。
Blunts! from Adam Desrosiers on Vimeo.

フィティング
足元のフォームの加工について

シーカヤックと違い、小さなボートは
重心移動が大事
漕ぐときに傾いていないカヤッカーはいない?





今回のサーフ講習はジャクソンカヤック 2016FUN、2016ロックスターを使用。
いままでシーカヤックでのサーフ講習を続けてきましたが、
初めてフリースタイルボートで行う。
自艇参加者が海も川も漕ぐのでこうなりました。
中高年には、身体の負担が小さくてすみます。
天草夕景 2017/05/26 晴れ 19:54 日の入り19:18
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年05月26日

カヤックノート 514時間目 大潮374センチ 快晴 22℃/13℃ 2回目のフットブロック調整中
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月26日

金属パーツを洗い流しながら塩抜きのため、2回水をはる。
太陽の南中高度が高くなりました。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
カヤックノート 513時間目 大潮372センチ 曇り 27℃/18℃ フットブロック調整中
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月25日

バウステーションでひざから足裏までの距離を確かめる
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
高密度フォームブロック80ミリ、40ミリ MTI/コンプⅢ 他 入荷!!
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2017年05月24日

高密度フォームブロックH40 L2000クロ 40ミリ
寸法40×330×500
高密度フォームブロックH80 L2000クロ 80ミリ
寸法80×330×500
ご注文の品物が入荷しました。
Aセット フォームなので軽いですが、
カサがあるため、送ると高くつきそうですので、
のんびり来店お待ちしています。
ナダカヤック
カヤックノート 512時間目 曇り 小雨 21℃/18℃ 中潮 新フットブロック製作
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月24日

なぜかパドル率の高い水曜日の朝。
SUP6~5人、スイマー、カヤッカー2人、にぎわう茂木根海水浴場
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
ボーダーコリーノート29 晴天 連日夏日 日の出5:16 28℃/16℃ フクロウ鳴く
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月23日

犬を飼うのもトレーニングのうち? 次回 6/10フィラリア薬 投与
こんなに運動能力の高い生き物と付き合うことになるとは。
飼育係が還暦になる頃、犬も還暦です。
最後の犬になりそうです。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
今年度の第9回 なんごうシーカヤックマラソン は5月27日(土)~28日(日)に開催します!
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2017年05月22日

今年度の第9回 なんごうシーカヤックマラソン は
5月27日(土)~28日(日)に開催します!
今年も多くの方のご参加・応援をお願いします。
2017年6月10日(土)、11日(日)の2日間 「カヤックアングラーのための水難防止講習会」
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2017年05月22日
参加料金など詳細は下記のWEbでご確認ください。

天草夕景 2017/05/21 晴れ 19:47 日の入り19:15
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年05月21日

梅雨入り前。天草の初夏の終わりを告げる夕空です。
天草下田温泉街と天草西海岸
2017/05/20(土)Kayak Club カヤッククラブ5月 例会 ~身近な水辺をフィールドに 26℃/17℃ 海水温20℃ 初スノーケル
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月21日

ウォーターフィールド/アラシ、ニンバス/ソランダー、バリー/ジェミニSP
菊池市で今季最高気温となる32・3度を観測する
ボーダーコリーノート29 晴天 27℃/13℃ 日の出5:17 散歩:7キロ 120分 体重:16.8キログラム
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月21日

5時起床。6時前から運動会前の草刈。8時から散歩
車への慣らしトレーニング続く。
ツイテ が有効
梅雨入り前の貴重な晴天。
2017/05/20(土曜日)Kayak Club カヤッククラブ5月 例会 を開催します ~身近な水辺をフィールドに
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2017年05月19日

*ホタルが舞い始めました。
5月カヤック例会を行います。
ベストシーズンで波がありません。フルフラットな東シナ海です。
初心者コースには最適な2週間。2回の週末
明日、5月20日は最南端でツーリングです。
大島へ行きましょう。
万が一に備えて、スノーケルと3ミリタッパをご用意ください。
のんびりシーカヤックと第二部稽古は茂串でプチフリースタイル
試乗希望の方、
当店でシーカヤック/フリースタイルカヤック/サーフカヤックを
ご購入の方へ フリー参加の練習会を行います。
お持ちでしたらマイカヤックをお持ちください。種類は問いません。
オールドスクール、フリースタイル、スラ、クリーク、ポロでも可。
Sea kayaking with SeaKayakPhoto.com
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2017年05月19日

退屈な週末でしたら、こちらはいかがでしょうか?
カヤックノート 511時間目 晴天 26℃/12℃ 小潮 12:44 /269センチ 茂木根 海穏やかに、暑さ厳しい
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月18日

まもなく初夏が終わる。今日もSUPでにぎわうモギネ もう泳げます。
もしかして、週末はスノーケルかな?
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
FEW Ep1 • Luigi's Beach House
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2017年05月18日
カヤックノート 510時間目 晴天 24℃/14℃ ループ練習のみ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月17日

動画チェックで『返し』が遅いことに気が付く。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
ボーダーコリーノート28 深夜、ホトトギス来る
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月17日

朝5時、練習に向かうSUPの人。
夕方5時過ぎ 茂木根でSUP練習してる人。
夏至が近く、晴れていれば7時半まで明るいです。
九州南部 梅雨入りまで2週間、外遊びのベストシーズンです。
野外で16時間行動できますか?
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
2017 5 13 NANA test NANA-SURF 宮崎 星空が映る海で
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2017年05月15日
ボトムが、サイドサーフィンでも水をかまずに適度にリリースしてます。
ブローチング時に力いっぱい波頭にブレイス当てなくても
ボトムがルーズに水を流している。
カヤックノート 509時間目 晴天22℃/11℃ 放射冷却 竹の花開花
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月15日

ホタルブクロとハンミョウと。カジカガエルとマムシの子
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2017/05/14(日曜日)初心者コース カンムリウミスズメ初見 四季咲岬 富岡半島~火葬場ポイントで追い波サーフィン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月15日

夕方、カッコウ鳴く。
マダニ初見 リケッチア ジャポニカ(Rickettsia japonica)
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月14日
鼻の頭にマダニを乗せて犬が戻ってきた。
そろそろマダニのシーズンです。
草むらには、どこにでもいます。
用心ください。
草刈大事ですが、皮膚の露出をなくすこと、
作業後の服は全部着替えて
洗剤で洗うこと。
再掲載
2012-06-21 掲載

ボーダーコリーノート27 フクロウ初鳴き 日の出5:22 散歩:7.1キロ 120分 体重:16.8キログラム
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月13日

雨が明けた。有明海はノリの産地。ノリ網用漁具でフリスビー
あまり人の来ない沖縄本島北東部みたいな天草の海岸線。
気象庁は13日、沖縄地方と鹿児島県の奄美地方が梅雨入り
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
カヤックノート 508時間目 雷雨 18℃ 大潮 335センチ
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月12日

最初の雷が鳴るまでと出艇。3分しか持たなかったとです。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
エントリー期間:4月1日〜5月15日 天草Xアスロン2017、まもなくエントリー終了!!!
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2017年05月12日
故障を避けつつ、練習楽しんでください。
10回の週末をどう使うか?
本番で突然スーパーマンにはなれないから。
今年も 『天草Xアスロン練習会 御所浦』 を開催します。
御所浦を巡る20キロのツーリングです。
一人ひとり個別に受け付けますので、
ご希望の日程をお知らせください。アレンジします。
よろしければ一般の方もどうぞ。
*例年通りですが、
2017Xアスロンのトレーニングの基本は以下です。
御所浦諸島 20キロツーリング *レースコース8.4キロ区間を含む
セーフティー・トレーニング /セルフレスキュー2分以内完了の実地
スキルアップ講座/フォワードストローク
コース案内/ナビゲーション/チェックポイントの確認
*20キロの未認定者には参加資格認定し、
大会事務局へ報告します。
スケジュールを参考にコース開催希望日をお寄せください。
出来ましたら悪天候による中止の場合の振り替え予備日をお願いします。
=======================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『 2017年8月31日の初心者コース申し込み 』みたいな感じでお願いします
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
天草Xアスロン2017、本日よりエントリー開始!!!
エントリー期間:4月1日〜5月15日
SUP
シーカヤック
トレイルラン
MTB
パラグライダー
の複合競技!!!
今年も開催いたします!!

ボーダーコリーノート26 日の出5:23 散歩:2キロ 30分 体重:16.6キログラム
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月11日

まもなく生後6カ月。最近、綱引きにはまっています。
胸周りの肉付きが良くなってきた。
健康です。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
カヤックノート 507時間目 晴れ25℃ 大潮 日差しも暑さも厳しい セミ鳴く
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月11日

45分で15本撃つ。波が悪くスローなペースで。
ラウンドハウス 15本
ひねりこみのブラント 3
ウエーブループ 1
サイドキック 1
ラウンドハウス練習累計 1,846本
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2017/05/11(木) あまくさ波情報 晴天 南西風やや強く 25℃ テッポウユリ開花
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年05月11日

シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


カヤックノート 506時間目 小雨18℃ センダンの花
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月10日

雨後に水がない。ご飯の後にお腹がすいているみたいな。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
2017/05/10(水) あまくさ波情報 小雨 西南西強風 18℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2017年05月10日

風強く出艇せず。
シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


2017/05/06(土・祝日) 初心者コース ハヤブサのヒナ 下須島~法が島~築の島~双子島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月09日

小森の丘にて。大アコウに会いに行く。
ボーダーコリーノート25 日の出5:26 散歩:3キロ 40分 にんにくの芽 サクランボ収穫
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月08日

4日ぶりに帰宅すると駆け寄りウレション。
嬉しいのはわかるけど台所では。。。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
2017/05/03(水曜日)初心者コース 海風強まる 曇り/晴れ 24℃/17℃青の洞窟 とフクマ洞窟 アサギマダラ舞う
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月08日

リクエストにより青色洞窟へ。
2017/05/2(火曜日)初心者コース 富岡半島 四季咲岬 24℃/13℃ 霧 晴れ アサギマダラ初見 アマサギ飛来
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月07日

熊本県水質ナンバーワンの富岡海水浴場。出艇準備中も知人が通り過ぎ、縁が深い。
スケジュール【2017年4月~5月】 天草27度/13度 日の入り19:05 夏至19:30 西海岸海水温18~17℃ 有明海16℃
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2017年05月07日
早めの段取りで仕事はほどほど。体調優先。
温度変化大きいです。
いつもよりご用心ください。
そして、安全運転でいらしてください。
冬と夏が綱引きの5月連休の時期。
20年以上漕いでますが、
山も海もフィールドが安定するのを見極めることが難しい。
気象庁予報部が一日2回(03:40/15:40)発表する
短期予報解説資料と天気図から目が離せません。
今年も 『天草Xアスロン練習会 御所浦』 を開催します。
御所浦を巡る20キロのツーリングです。
一人ひとり個別に受け付けますので、
ご希望の日程をお知らせください。アレンジします。
よろしければ一般の方もどうぞ。
*例年通りですが、
2017Xアスロンのトレーニングの基本は以下です。
御所浦諸島 20キロツーリング *レースコース8.4キロ区間を含む
セーフティー・トレーニング /セルフレスキュー2分以内完了の実地
スキルアップ講座/フォワードストローク
コース案内/ナビゲーション/チェックポイントの確認
*20キロの未認定者には参加資格認定し、
大会事務局へ報告します。
下記スケジュールを参考にコース開催希望日をお寄せください。
出来ましたら悪天候による中止の場合の振り替え予備日をお願いします。
=======================================
連絡先
ナダカヤック 事務所
〒863-2171 熊本県天草市佐伊津町2407番地
携帯090-1432-9379 電話/FAX 0969-22-6501
http://www.nadakayak.com/
E-mail: info@nadakayak.com
コース申し込みメールのタイトルは例えば、
『 2017年5月31日の初心者コース申し込み 』みたいな感じでお願いします
24時間以内にA4サイズ一枚分相当のご案内をお送りします。
質問やリクエストもおよせください。アレンジします。
=========================================================
天草では初心者大歓迎。シーカヤックを始めませんか?
*表示は確定スケジュールのみ
詳しくはお尋ねください。
=======================================

=======================================
【2017年 5月】 五月連休 後半
=======================================
1(月)4名様空あり 初心者コース
2(火)4名様空あり 初心者コース
3(水)祝日:憲法記念日 4名様空あり 初心者コース
4(木)祝日:みどりの日 4名様空あり 初心者コース
=======================================
5(金)祝日 こどもの日 初心者/サーフ/各コース
6(土)3名様空あり 初心者コース
7(日) 初心者/サーフ/各コース
8(月)初心者/サーフ/各コース
9(火)初心者/サーフ/各コース
10(水)おやすみ 熊本出張のため不在です
=======================================
11(木)初心者/サーフ/各コース>
12(金)初心者/サーフ/各コース
13(土) 初心者/サーフ/各コース
14(日) 初心者/サーフ/各コース
=======================================

20キロ漕げるようになれば青色洞窟へ 実は、梅雨時期がベストシーズン。
シーカヤック@ナダカヤックでは
*初めての方でも安心!カヤックの初心者コースを毎日開催しています。
レンタルカヤックはもちろん、専門のウエアがなくても大丈夫。
ブーツからウエット、ジャケット、ラッシュガード、ブーツほか、
夏季/冬季ウエア一式¥500-のお手軽なワンコインレンタル
水着とタオルだけお持ちください。

九州島西海岸天草諸島 初夏のフィールド情報
毎日2分日照時間が増えて、夏至に向かって加速中。
初夏。南風の天草諸島。移動性高気圧を捕まえて。
午前は南東、午後は南西。
4月~6月 低体温症 外海の水温は18~17℃前後
内海は16~15度と年で最低継続。
5月で23度前後 黒潮の接近次第でがらっと変わります。
意識不明に至る時間は2~7時間
予想生存時間は2~40時間
第十管区海上保安部 海洋情報部 表面水温情報へのリンク
表面水温情報(有明海・八代海)
ツーリングでは、退路は確保しているか?
天気図は読めているか?
登山と同じで出発2週間前から気圧配置動向をワッチしているか?
手が届くところにフル充電の防水連絡手段があるか?
ウエアとフネと装備は万全か?
その場所に自分がいることを誰が知っているか?

3つのサーフ講習開催について
フリースタイル、サーフカヤック、シーカヤックでそれぞれ行います。
初夏の西海岸 毎日変わるが、表面海水温は19℃前後。
寄ったり離れたり、暖流に洗われる九州の西海岸。
講習時は4~3ミリタッパまたはドライトップとロングジョンで十分です。
初夏のサーフシーズンです。
高気圧の背面での南風
南岸低気圧の通過後、西高東低の気圧配置とうねりのタイミングが合えば
波がありすぎる場合もあります。
参加はおひとりから開催。
基本的に1対1のサポート、レスキューを行います。
講習予備日も含めて、ご要望をお聞かせください。

西海岸にサーフカヤックの季節がやってきました。
今日のコースから 砂月浦で生ビールが飲みたくて
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月06日

美しい。風景に溶け込むフェザークラフト。南も北も海が似合う。旅の乗り物。
2017/05/01(月曜日)初心者コース アサギマダラ初見 ツバメチドリ 中型のシギ類
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月06日

カヤックノート 505時間目 天草立夏 晴れ/曇り 島寄せの日 南うねり到達 27℃/17℃ ハンドロール9勝1敗
- Category: 静水健康体操カヤックノート
- 2017年05月05日

暑さ厳しくセミが鳴く。フィールドメンテナンスの日。
スノーケルや川遊び 水辺では子供たちに
PFD/ライフジャケットを装着させよう!
一人で川にいかないこと。
そして決して見失わないこと
nadakayak 2017-2018
2017/04/28(金曜日)初心者コース 民宿砂月荘ベース
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月05日

大潮満潮の民宿前突堤。海遊丸はどこに?
ウォーターフィールド バランスタッチ スターンのインナーハッチカバー交換
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2017年05月04日

バランスタッチ スターンデッキのインナーハッチカバー交換
昨日のコースでショックコードが切れているのを発見。
五月連休も折り返し。早朝、今年も我が家担当のツバメが着任。
2017年、もう,半分きました。
毎月2回海に出たとして、今年はあと何回漕げるかな?
そのうち何回、良い海況に当たるか。
皆さま いかがお過ごしでしょうか。
オトーサンは艇のメンテと果樹園と庭の草刈です。
今日のコースから リクエストにより青の洞窟ツアー 漕行 12キロ ミカンの花満開
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2017年05月03日

モノクロの階調表現もいいかなと。 水温低めで、まだ夜光虫集まらない。
連休後半もリクエスト募集中です。
今夜の佐伊津町は南風がうなりをあげています。
間もなくフクロウもホトトギスも飛んでくる、夏の夜です。
ボーダーコリーノート24 アサギマダラ舞う
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月02日

夜 シャンプー。
顔周りは拭いてあげます。
耳の内側は湿らせたタオルで適当に吹きます。
ボーダーは耳の手入れがしやすい。
肛門腺絞り慣れてきました。
散歩で爪の伸びがずいぶん減りました。
5カ月の子犬はここ数日、朝うんちまみれなので
子供たちが生まれたころを思い出す。
人間と一緒ですね。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
長崎海上気象
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2017年05月01日
01日15時観測 01日19時00分発表
概況
高 1018 北緯38度 東経131度 南東 25ノット(45キロ)
観測実況
01日15時
チェジュ 北北東 6ノット 霧 1017ヘクトパスカル 16度 0.3海里
福江 東 3ノット 晴 1016ヘクトパスカル 22度 10海里
モッポ 南南西 9ノット 快晴 1016ヘクトパスカル 25度 7海里
予報
長崎西海上
海上濃霧警報継続中
今日から明日
風 北東 15ノット(8メートル) 01日21時までに
20ノット(10メートル) 02日21時までに 東
15ノット(8メートル)
天気 晴時々曇 所により霧
視程 5海里(10キロ) 所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 1.5メートル 02日03時までに 2メートル 02日09時までに
1.5メートル
明後日
風 東 15ノット(8メートル)
天気 晴 所により霧
視程 4海里(8キロ) 03日09時までに
所により0.3海里(0.5キロ)以下
波 1メートル 03日21時までに 2メートル
百均でひざ当て購入
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2017年05月01日

前から作ろうと思っていたものの、偶然、
ベース材料が理想に近い形で手に入った。
まず初号機を作ってみます。