Archives
You are currently viewing archive for 2016年10月天草栗ご飯
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年10月22日

栗ご飯 これから4合炊きます。
この秋2回目。朝から栗の皮、渋皮むきで2時間。
ジョギングの時に少しづつ集めた山栗を冷凍。
たった200グラムなのに、少し手が悪いので時間がかかる。
残念ながら、明日のサーフカヤックコースは波がないので中止です。
機会を待ちましょう。いずれ波は来ます。
このひと月、日照時間が毎日1分短くなり
最低気温も最高気温もぐっと低下。
有明海は北東の風が続きます。
うっかり風邪などひかぬよう、くれぐれも皆様ご自愛ください。
天草踊り串
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年10月22日

門川の鮎をいただいた。ごちそうさまです。
ヤマセミが飛び交う五十鈴川や、北川、小川を思う。
川旅清流派には堪らない川がそろってる。
卵と白子。カボスを振りかけて美味しく頂きました。
串を常備するようになって、串の刺し方を迷うことなくなった。
魚を左手に持ち、眼からエラの端に抜ければあとは自然とさせる。
子供たちに教えながら一匹づつ刺していく。
ピクルス作り
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年10月14日

毎年大量のシソの花が咲いて実がなるのだけど、今回はピクルス液の味付けに。
佐伊津町 秋の金子鮮魚 戻り鰹とサンマと
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2016年10月05日
戻りカツオのたたきか、炙りしめ鯖か迷う。
1匹¥400だったサンマがようやく半値の¥200に
たぶん、ぱにーにだと思うだのけど
こつぶやで買ったサンド
レンジで軽くチンして、粉チーズをたっぷり振り食べると
さらにうまい。
イノシシクッキーも。
本渡諏訪神社でも参詣して
瓢六寿司で戻りカツオの握りなど。食べたいね。