Archives
You are currently viewing archive for 2014年11月2014/11/23(日曜日)天草諸島最南端 牛深クラッシックコース 下須島西海岸ラストスノーケル 水温22℃前後 烏帽子瀬14℃/22℃ 快晴
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2014年11月23日
今年も出会えてよかった。キーボードサイズです。

2014/11/16(日曜日) 初心者コース15キロ 晴れ ベタ凪ロックガーデン 岩塔と水路と海食洞窟へ 17℃/7℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2014年11月18日

大が瀬のチョックストーンよりオニヒトデの食圧に目が行きました。
2014/11/15(土曜日 初心者コース 15キロ もぐしサーフ 晴れ 一日北風8~5M/S 片道ツーリング 茂串~黒崎~黒島~烏帽子瀬~二子島~砂月
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2014年11月17日

下島最南端の西海岸を終日 北風に押され南下。
ええ~。お盆の時点で50日漕いでいるツトメ人もいるわけで。。。
さて、レースもツアーも込みこみで
2015年のパドリング日数はいかほどに?
今年一年間の累積漕行距離はどのくらいに達しましたか?
初心者の方は?100キロ、300キロ?500キロ漕いだ?
この3年間では?5年間では、10年間では?
1,000キロ漕いだ?
今日のコースから ロックガーデン祭り西海岸 2014/11/16(日曜日) 初心者コース 15キロ 晴れ ベタ凪 17℃/7℃
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2014年11月16日

大が瀬のオニヒトデ 特大3匹。
曇りで雨の天気予報がかすりもせず、終日晴れて無風だったので、
好きな人は4ミリウエット上下でしたら潜ってましたね。(でも寒いかも。)
全国のカヤッカーの皆様
週末の2日間 高気圧に押されたツーリングはいかがでしたか?
ASAS2014 11 13 09 アジア地上解析天気図(ASAS) 西高東低
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2014年11月13日

寒気流入 気温11度/海水温23度 有明海 浮島現象 黒島 湯島 松島など