Archives
You are currently viewing archive for 2011年01月予告 2月最終(土曜日)、3月第一週(土曜日)タラノメツーリングへ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月31日

ランチは旬のテンプラ。ノビルのぐるぐるは根ごと食す。
2月最初の移動性高気圧を待っています。
ゆっくりと子供たちが輪になって歌っているような。
そんな春海シーズンの始まり。
在庫4冊あり。 入荷しました。『kayak~海を旅する本』 定期購読の皆様には本日天草より発送。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年01月30日

カヤックで海を旅するすべての人に贈る専門誌『kayak~海を旅する本』
雪の日曜日いかがおすごしでしょうか?
定期購読のご利用ありがとうございます。
本年も引き続き宜しくお願い致します。
*VOL31/最新号(2011年冬号)からスタートできます カヤック誌 年間購読(4冊)の
お申し込みはお気軽にご相談ください。
nada
2011/01/29(土曜日)コース中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年01月29日
日本海側の気候に近い一面もある天草諸島です。
オオイタビ クワ科イチジク属 :Ficus pumila
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月29日
保育園に向かう海岸線で、西海岸に向かう天草上島のアラシオーナーとすれ違う。
ラダーが取り払ってあるのでサーフしにいくのでしょう。
今度誘ってください。
WFKへ 熊本出張
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月28日
この8年間で、道路がどんどんよくなり、
工事が多かったにもかかわらず、2時間かからない。
WFK熊本工場まで直通で1時間45分~1時間半(早朝)です。
新しいハヤテの型についてお話が伺えました。
マリオンのローデッキ仕様も興味深い。
シーカヤックのことが話せる貴重な時間です。
修理大変お世話になりました。
いつもありがとうございます。

アイボリー、ホワイト、ブラックのカナック
アイボリーの色目 モニターでうまく伝われば良いのですが、
他人の味覚や色覚はわからないものですから。

デッキ/ハルがアイボリーで
シームラインがブリテッィシュネイビーのカナック
霧島連山の新燃岳の噴火による空振 地震じゃなかった?
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月27日
午前に地震でもないのに窓ガラスやふすまがガタガタと
1分近く揺れて音を立てていた。実は先日も同じ現象があった。
天草 寒の底 富岡 日没は17:47
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月27日

布団乾燥機は便利 天気がよくなったらお雛様をだそうかしら。
カヤックで海を旅するすべての人に贈る専門誌『kayak~海を旅する本』
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年01月27日

カヤックで海を旅するすべての人に贈る専門誌『kayak~海を旅する本』
今号の特集は海ガールファッション!
それはうそですが、女性用のパドリングウエアを
本気で考えるメーカーが
あっても良いのではないでしょうか?
2010/01/23(日曜日)下島西海岸縦断コース 12キロ 高浜~大が瀬~羊角湾へ南下
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年01月26日

波静かな高浜にて
富岡半島から最南端の片島まで、下島西海岸縦断ツーリングが今回で完了。
下島一周する場合、残す区間は約80キロ 潮汐が支配する北・東海岸。
2011/01/22(土曜日)初心者コース6キロ 大野浦~長島海峡
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年01月25日

週末の気圧の緩みを見逃さない。南天草の1月 長島海峡 陽射し暖かい。
天草春告鳥 (2010/2/16付け 再掲載)
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月24日
牛深港集合 ピックアップもアレンジいたします。
マイカーを蔵之元港にパーキングでGO!

早春の贅沢 打ち牡蠣のポン酢和え 南天草牛深・下須島 民宿さつき荘
ダブルダッチ ブリーズ 215/70°クランク
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月24日

一昨年から腱鞘炎で握れなくなりましたが、リハビリに素振りをやっています。
大分県蒲江町 宇戸崎洞門
- Category: ベストショット
- 2011年01月23日

日向灘 宮崎県との県境の好きな場所のひとつ 窓の向こうに難所の芹崎が見える。
ORIGINAL LOVE I WANT YOU
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年01月23日
ORIGINAL LOVE ショウマン
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年01月21日
海上保安庁 空中写真閲覧サービス
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月20日
天草大寒 7年目の天草便り
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月20日
海の仕事と同じで明日終わるかもしれませんが、話半分でどうぞ。
新春の鮓 たいと
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2011年01月19日
海の110番は海上保安庁の緊急用電話番号「118番」
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年01月18日

1月18日は「118番の日」です
以下 海上保安庁WEB より引用
「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です。
この通報による海での事件・事故情報の入手は年々増加していますが、
より多くの人々にその重要性を理解していただき、海の安全確保に資するため、
海上保安庁では、毎年1月18日を「118番の日」と制定いたしました。
以上
自己救命策3つの基本
①ライフジャケットの着用
②携帯電話等、連絡手段の確保 防水
③海のもしもは「118」
シーカヤックでツーリング中に海上保安部の巡視艇から、
防水バッグに入れた携帯電話など、
連絡手段の確保について確認されることがチラホラ聞こえてきています。
装備は大丈夫ですか?
また、『圏外になりやすい携帯』は海で使えませし、
苦い顔をされます。
笑われないようにしておきましょう。
2011/01/17(月曜日)発達する低気圧
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年01月17日
北風で波浪する冷たい有明海です。
鬼池、御領に続き佐伊津町でもインフルエンザA型発生しています。
外ではマスク着用 この時期、病院の待合室はウイルス交換会場かも。当たりを引かぬように。
手洗い・うがいの励行。
先週末の冬のアラシ 皆さんの海ではいかがでしたか?
スコーン
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月17日

冬のアラシの日は子供とプレーンなスコーン作り。
日曜日は最低2度 最高3度でした。
苓北方面は積雪がありました。
ハイカロリーなマフィンのレシピにたじろぎスコーンに。
外は雪が舞う。
2011/01/16(日曜日)悪天候によりコース中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年01月16日
一晩中強風でこの冬一番の寒波でした。
例年になくこの冬は週末寒波続きですね。
冬の峠でしょうか。それともピークの向こうに本当の頂上があるのか、分かりませんが。
これから、一日一日と日照も長くなります。
冬の後半のんびりいらしてください。
長崎海上気象
16日03時観測 16日05時40分発表
海上強風警報 九州西方海上
気圧の傾きが急になっている
冬型の気圧配置が続いている
九州西方海上では 北西の風が強く 最大風速は
40ノット(20メートル)
この警報の対象期間は 17日03時までです
2011/01/15(土曜日)悪天候によりコース中止
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年01月15日
シーカヤッカーが見つかるかも
東京ライブカメラ映像ご案内
今日の伊豆半島から三浦半島付近の気象変化は注目です。
(*剱崎灯台が西~西南西の風に反応する時が見極めのポイントです)
知多半島~駿河湾から相模湾、東京湾への風の連携は興味深い。
詳しくはMICSで。
長崎海上気象15日03時観測 15日05時30分発表
海上強風警報 九州西方海上
冬型の気圧配置が次第に強まる見込み
九州西方海上では 北西の風が次第に強まり 今後18時間以内に
最大風速は 40ノット(20メートル)に達する見込み
この警報の対象期間は 16日03時までです
ウォークマン
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月15日

最近、ウォークマンをジョギングで携帯できることに気がついた。
【2011年01月】 最新のスケジュール 厳冬期の海です *富岡半島の日没は17:14→17:35!
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2011年01月14日
梅開花しています。
今朝は霜一面、最高のお天気ですが、ジェット気流が九州を突き抜けています。
天気図には高~いシベリア高気圧と朝鮮半島の東西に突然ポコッと発生する低気圧で、南の前線。
暖流域に強い寒気の波動が押し寄せて3つのエレメントで暴れん坊冬将軍かしら?
詰め将棋のような展開を持つ天気図です。
予報に過ぎませんが、今週末は予断を許さない海ですね。
この冬は寒気が手ごわいようです。悪天候が予想される場合は
早めに日程の振り替えなどの手配をいたしますので
あらかじめ次回参加予定日を確保しておくと安心です。

以下 2011年1月スケジュールです。 つづく

日没17:35 午後6時くらいまで明るくなりました。
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2011年01月14日

カツオドリの若鳥?アルピノ?早崎の瀬戸 五通礁にて 2005/07/15撮影
島内でインフルエンザ、ノロウイルス発症始まりました。
風引かないようにしましょう。
手洗い・うがい励行
2011/01/14(Fri) 九州西部 富岡
日の出07:22 日の入り17:35
月の出12:30 月の入り01:45
月齢 9.7
潮名 長潮
03:52 218 09:22 147 (ロータイド)
15:21 240(ハイタイド) 22:26 70
天草紅梅
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2011年01月12日

日当たりの良い場所の梅が開花した。
香り高いロウバイが終わり、沈丁花が咲いたら次はサクラか。
不知火(みかん)が美味しい季節です。
このごろ、産直店で有明産2,5キロ入りで¥500-なんてある。
形はデコポン風ですが、程よい酸味(すっぱい?)で甘くなくて美味しい。
大変残念なお知らせですが、焼肉『だんだん』は今月23日で閉店です。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2011年01月11日

焼肉『だんだん』で、『びびんば定食』 デザートはりんごのコンポート
閉店が本当に残念ですが、食べに来てはいよ~
ホルモン、サガリ、ロース、びびんば~
営業は23日までとのこと。
ガイド艇 スパルタン アラシのトグル
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2011年01月10日

全く個人的なことで恐縮ですが。
『バウに穴が開いているのは何故ですか?』
スパルタンシリーズのオーナー参加者から聞かれたので私なりの回答です。
一度トグルからヒモを抜いて、デッキラインに通してから、結び直します。
それで、バウに穴が開いているわけです。
以下補足
本渡 すわやの苺大福
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2011年01月09日

苺大福は 日本のスィーツ代表
2011/01/08(土曜日)あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年01月08日

11:09撮影 満潮一杯 シーカヤックの初めてサーフィンにお勧めですね。
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月08日

トヨタ・アベンシスワゴン
累積走行距離 24,000キロ
天草七草 ~寒い日が続きます。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月07日

クリスマス前から取り込みごと続きでしたが、ようやくひと段落
仕G、家Gと育Gに介Gと4つのGで出遅れたうさぎ年の始まり。
天草小寒 雨三粒波千石(三浦半島の漁師言葉)
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月06日

カスタードクリームの入ったアップルパイ ¥140- ソースはアプリコット?
サーフィンに行くときに寄る苓北町シープル内 たくみベーカリー
2011/01/02(日曜日)あまくさ波情報 KDD 日没は17:25
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年01月03日

10:15撮影 風弱く陽射し厳しく上着脱ぐ。お日様の勝ちですね。
梅はまだかと庭はメジロ飛び交う。あと二ヶ月で田植えが始まる。光陰矢のごとし。
2011/01/02(Sun) 富岡
07:21 17:25 05:18 15:24
27.4 中潮
00:06 36 06:51 272
12:33 127 18:12 272
カヤックで海を旅するすべての人に贈る専門誌『kayak~海を旅する本』
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2011年01月02日
・リバーランニング、フリースタイルカヤック、クリーキングの専門誌
『playboating@jp』
・カヤックで海を旅するすべての人に贈る専門誌『kayak~海を旅する本』
2011/01/01(土曜日)あまくさ波情報 KDD 日没は17:24
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年01月01日

KDD16:12撮影 朝、室温は2度でしたが、強い日差しで雪はみな溶けてしまった。
2011/01/01(Sat) 富岡
07:21 17:24 04:16 14:30
26.4 中潮
06:00 252 11:39 136
17:21 261
謹賀新年
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年01月01日
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になり厚く御礼申し上げます。
本年も相変わらずご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
向かい風や追い風も吹きますが、それが止んだ時は次の風に変わるときです。
そのままずっと凪いでいることを望みますが、そうはいかないもの。
さっと漕ぎ抜けるよう準備をしておきましょう。
2011年も、皆様の益々のご健勝とご多幸を心より祈願しております。
天草での海のガイドも8年目に入りました。
2011年1月8日よりコースをスタートします。
この冬は寒気が手ごわいようです。悪天候が予想される場合は
早めに日程の振り替えなどの手配をいたしますので
あらかじめ予備日を設定しておいてください。

海旅のお手伝いさん
nadakayak
旧年中は大変お世話になり厚く御礼申し上げます。
本年も相変わらずご支援のほど宜しくお願い申し上げます。
向かい風や追い風も吹きますが、それが止んだ時は次の風に変わるときです。
そのままずっと凪いでいることを望みますが、そうはいかないもの。
さっと漕ぎ抜けるよう準備をしておきましょう。
2011年も、皆様の益々のご健勝とご多幸を心より祈願しております。
天草での海のガイドも8年目に入りました。
2011年1月8日よりコースをスタートします。
この冬は寒気が手ごわいようです。悪天候が予想される場合は
早めに日程の振り替えなどの手配をいたしますので
あらかじめ予備日を設定しておいてください。

海旅のお手伝いさん
nadakayak