Archives
You are currently viewing archive for 2010年05月2010/05/29(土曜日)初心者コース もぐし
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月31日

初夏の海 陽射しやわらかい。
レース終わって。
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2010年05月30日

茂木根海水浴場にぞくぞくアスリート集う。
今日は西海岸縦断ツーリングで、一日素晴らしい天気でしたね。
最高のツーリング日和ってなかなかないです。
今朝は事務所前の国道が時間通行止めのため、7時過ぎに家を出る。
約20年前、親友の応援のためにRG250γで来たのがはじめての天草でした。
これも不思議な縁です。
【2010年 5月→6月】 最新のスケジュールのご案内
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2010年05月28日

シグロ『もんしぇん』のあの島が見たくて御所浦諸島へ。
5月29日は初心者コースです。
30(日)AM8:00集合/出発
西海岸縦断ツーリング 富岡~白鶴が浜 コース 見所 妙見が浦・鬼海が浦 ご確認ください。
前線が日本のはるか南にあるので、明日はさわやか北風のツーリング日和ですね。
↓ レースは直接の影響はありませんが、念のためお知らせします。
第26回天草国際トライアスロン大会開催に伴う交通規制について
===================================================================
【2010年 5月】
===================================================================
29(土) 初心者コース 4名様 空きあり
30(日)AM8:00集合/出発 西海岸縦断ツーリング 富岡~白鶴が浜 コース 見所 妙見が浦・鬼海が浦
スリーエム ヘルスケア マルチポアTM スポーツ粘着性綿布伸縮包帯 25mm 2743-25
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月28日
スポーツ粘着性綿布伸縮包帯 25mm 2743-25

水に濡れてもはがれにくい伸縮性テーピングを探している方に。
初心者コースのご案内
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2010年05月28日

初心者コース 西天草エリア 羊角湾 軍が浦ビーチにて。
============================================
ナダカヤックスのコースは当日の天候を見ながら無理をせずに、
その日のベストな場所を漕ぐレッスン&1DAYツーリングです。
ビーチコーミング、スノーケル、森や展望台へのハイキング、
自然観察などなどを行いながらツーリング。
午後のお茶の時間。時にはヒルネもありです。
レッスンは必要な場所で適時行いながら、ツーリングをしていくので、
初心者から上達を目指す人まで幅広く楽しく漕げます。
シーカヤック各コースは1名様より毎日開催中!
==============================================
海旅のお手伝いさん nadakayak
蚊柱とクサとの戦い
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月27日

屋根でイソヒヨドリ気持ち良くなく。これから秋まで2週間おきに草刈。
西高東低で一日乾いた北東の風。
2010/05/26 あまくさ波情報 苓北町KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年05月26日

苓北町KDD8:56撮影 腰~腹サイズ 風は北西にシフト。
2010/05/25 あまくさ波情報 苓北町KDD&高浜
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2010年05月25日

苓北町白木尾海岸KDD9:43撮影 小クローズのKDD 昼潮が大きく引く時期になりました。
風はほぼ西から若干南に振れる。
第一映劇 5月15日(土)~5月28日(金)
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2010年05月24日

オーシャンズ5月15日(土)~5月28日(金)
いよいよ今週一杯。もうご覧になりましたか?
ハートロッカーも楽しみ!

トレッキング実践学 高橋 庄太郎 (著)
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月24日

トレッキング実践学 (OUTDOOR PERFECT MANUAL) 高橋 庄太郎 (著)
初めてのトレッキング、登山に役立ちます。
一読されたし。
一人で登山を始めようとしている人、すでに始めている人に
強くお勧めします。
10代から20代の方にぜひ読んでいただきたい。
2010/05/22 日出 05:15 日入 19:14 スノーケルとジョギング
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月22日

祝島産びわ茶作成中。。。井戸水なので飲用水はろ過して使います。
島には水が原因の風土病があるだろう。
2010/05/21(金曜日)スタッフトレーニング 霧の長島海峡
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月22日

立にて。
ストランディング 海亀の漂着
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年05月21日

2010/05/20 撮影 苓北町富岡海水浴場にて
海亀を見かける季節になります。今年はどうでしょう。
2010/05/15(土曜日)初心者コース 西天草エリア 羊角湾 ~二本滝
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月21日

上陸場所も限られて、退却も難しい場所こそ素晴らしい景色がある。見事なナイフリッジ
天草不如帰
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月20日

空豆と冷酒と佐伊津の夜の月。
【2010年 5月】 最新のスケジュールのご案内
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2010年05月20日

南天草エリアのもぐしにて。初心者コース より
夏休みの問い合わせがスタートしました♪
ご確認ください。
2010/05/09(日曜日)初心者コース 西天草エリア 羊角湾~石神山の滝~海食洞窟~ツアンコシ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月20日

羊角湾南 億単位の時間が創り出す断崖、荒々しい景色と西海岸の透明度。
モリシマアカシアは天草に何故多いのか?
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年05月19日

初夏。モリシマアカシア花咲く。樹に咲く花の甘い香り。
2010/05/06(木曜日)ベースコース 立~鬼池へ追い波連れ潮 28キロのフォワードストローククリニック
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月19日

海の分水嶺、本渡の瀬戸が見えた。『ロープ半分です!』のコールが響くみたい。
*本日のリクエスト内容
『できれば、20km程度漕げるとこは
ないでしょうか。
それとフォワードストロークが自己流
になってないかチェックをお願いします。』
タカが舞い、雉が駆け、蛇が這い、次は?
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2010年05月18日

やはり見逃さない。さて、何がいるでしょうか?
2010/05/05(水曜日) 初心者コース 白鶴が浜~鬼海が浦~小田床
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月18日

妙見が浦へ接近中。
2010/05/4(火曜日) 初心者コース 白鶴が浜・妙見・鬼海が浦・小田床
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月17日

妙見へ。海はシャリンバイの花の香りで充満。風薫る五月。
ウエットの補修
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2010年05月16日

マーシャス/メルコシート¥840 アイロンがけで簡単に修理できます。
天草では上陸がビーチばかりではないので、ロングジョンを主に使います。
足元もウエットブーツで怪我を防ぎます。
カキ、ウニ、ガンガゼ、オコゼ、ヒョウモンダコ。
上陸時やスノーケル時に危険な生き物は挙げればきりがありません。
準備だけはしておきましょう。
2010/05/3(月曜日) 初心者コース もぐし 桑島一周
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月15日

きれいな海は好きですか? 南天草 茂串の海にて。
水の行方
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月14日

まもなく梅雨。雨降り滝と洞窟めぐり。雨後の虹。
空梅雨で今年も滝がなかったらスノーケル?
2010/05/02(日曜日) 初心者コース南天草 もぐし
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月14日

好きなアーティストの曲が、皆お気に入りと同じで、これもまた好きな場所のひとつ。キャンプにお勧め。
柏餅と苺大福 すわや菓舗 天草市栄町
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2010年05月13日

ザクロの花が咲き始めました。いかがお過ごしですか?
みずみずしい苺とその甘さ。
柏餅のもちもち感。(*よみやの胡麻豆腐も好き)
苺大福は6月くらいまで。
旬の和菓子の美味さにうっとり。
すわや菓舗 天草市栄町15-26
2010/05/01(土曜日)初心者コース 樋島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月13日

不知火海へ ひさしぶりの外平海岸。
「Marsyas 3レイヤーパドリングジャケット」価格:¥14,700(本体価格:¥14,000)
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年05月12日

色はネイビー
カヤック専門メーカー、マーシャス新製品のご案内です!
2010/04/30(金曜日)初心者コース 南天草 大潮の法が島一周
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月12日

西南西の風強く吹く。法が島一周時に小さな瀬で遊ぶ。
『kayak~海を旅する本』vol.28発売!! 残りわずかです。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年05月11日

なにげないスナップ写真から、どれくらいの遣い手か想像できます。
に一挙手一動に感心し、自分の積み重ねの少なさを感じます。
●巻頭特集
岡山県牛窓~山口県祝島へ。およそ300㎞のパドリング
瀬戸内海の旅…
●特別寄稿
GUMBIES TOKARA 2009
トカラ列島 by リック・ブレジナ
2010/04/28(水曜日) ベーステクニックコース もぎね
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月11日

ローブレイス・ターンはリーン、エッジングどっち?あるいはどちら気味?
2010/04/27(火曜日)ベーステクニックコース もぎね
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2010年05月10日

茂木根の断崖でハヤブサをみる。
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月09日

燃費チェック継続中。カルディナ譲りで割と良く走ることが分かってきました。
521キロ/44,4L
レギュラーガソリン セルフ会員価格/¥135/L
燃費 11.7L/km
*満タンで60L
熊本海上保安部WEBリニューアル
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年05月08日

通年お世話になっている熊本海上保安部のホームページがリニューアルされました。
シーカヤックに必要な熊本各地の潮汐や気象・海象情報が
簡単に手に入ります。
携帯電話への登録が簡単でおすすめ。
現在もコース開催日をふくめて、ほぼ毎日チェックをかかさないWEBの一つです。
ブログのコースリポートにも反映されています。
初心者の頃は、初めての場所にツーリングに出る2週間前から
天気図、地形図とあわせて、現地の風をワッチすることをお勧めします。
まず、自分のフィールドを知ること。
『上関原発 反対運動』 2010 瀬戸内海に祝島という島があります。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月07日

上関・田ノ浦の海を守るために活動し続ける虹のカヤック隊の
ピンバッチ購入に協力いただいてありがとうございます。
2006年のシーカヤックアカデミーでこの問題に触れてから5年がたちます。
海を売らない運動は30年近く続いています。
当時30歳の人はまもなく60歳です。
造らずに済ませられないのなら、一番の受益者のいる大都会直下に
作れば良いではないでしょうか?
天草でも建設予定地が人々の口にのぼるようになってい、
水面下での根回しが終わっているらしい。
まず、知ることから。
最新情報は関連ブログ
上関原発最新情報
「祝島島民の会ブログ」
天草立夏
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月05日

今月の壁紙は豊後水道の海図。膨大なGIFデータをJPGに変換して圧縮。サンキュウ!
南九州の強い日差しの季節がやってきました。
ブリコ/ZENは調光レンズを二回目の交換
日焼けの跡はウルトラセブン?
*ブリコのスペアレンズはBRIKO Web Shop から。
便利な時代になりました。
天草松蝉 小田床にて
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月04日

四季折々、様々な表情を見せる天草の海はいかがでしたか?
初夏を告げる一番蝉が鳴いた。
皆さんがお昼寝中に小川でフナを捕まえた。泥臭くなく美しい鮒でした。
日没後はホタルも飛び交うのだろう。
連日陽射し厳しく。海水表面の温度高くて赤潮が発生。
僕と10月までスノーケルシーズンの方は
ウエットのタッパとパンツ、スノーケル用具一式そろえてね。
第5回知床シーカヤックシンポジウム
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年05月04日
以下 知床シーカヤックエクスペディション より転載
テーマ「北の海を漕ぐ」
講演 野川哲也 「海を漕ぐ」
講演 柴田丈広 「ナンセンとアムンゼン」
講演 辻井隆行 「この世界について思うこと」など毎日
日程 2010年6月28日(月)から7月4日(日)
6月28日ウトロ集合(女満別空港または網走、斜里ピックアップ)赤澤キャンプ場泊
6月29日出発しイダシュベツ川泊
6月30日ルシャ川を経て蛸岩泊
7月1日落合湾またはアブラコ湾泊
7月2日二本滝またはペキン川泊
7月3日相ドマリ到着後羅臼へ、熊の湯キャンプ場
7月4日女満別空港へ、解散。
また来ちゃいました。もぐしの海
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月03日

美しい海に勝るものなし。前日より透明度あがる。
黄砂の風は砂の匂い
水の砕ける儚い音にみちびかれるよう
初夏の暑さに今年初めてスノーケル。
呼吸が続かない。足が弱ってる。
10月末まで続く6ヶ月間のスノーケルシーズンがゆっくりスタート。
天草八十八夜 ~ 初夏の海が笑っている 南天草エリア 茂串白浜へ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月02日

やってきました藍色の海。もぐしへ
高気圧やや強く、連休中盤戦へ突入。
初夏の海が笑っている。
まだまだ連休は続く。今からでも遅くはないから、遊びにおいで。
リクエストもお待ちしています。
TOYOTA AVENSIS_WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年05月01日

燃費チェック継続中。
505キロ/42,4L ¥134/L
レギュラーガソリン
燃費 11.9L/km