Archives
You are currently viewing archive for 2010年01月playboating@jp、kayak~海を旅する本 vol.27 着荷、発送しました♪
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年01月31日

フリーホイールより転載。
本日入荷!!
定期購読の方にはメール便で15時に発送いたしました。
ナダカヤックからの定期購読についてはお気軽にお尋ねください。以下
大変お待たせしておりました、リバーカヤッキング専門誌
『playboating@jp』vol.27、およびシーカヤックの専門誌
『kayak~海を旅する本』vol.27ですが、1月
28日以降に発送を行なう予定となっております。
主な内容は以下の通りです。
レスキュー
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年01月22日
こんなレスキュー方法があったので先日スタッフとやってみました。
The assisted ladder rescue offers a mashup of more established techniques
that could help nervous swimmers
デッキがとがったカヤックはどうでしょうか。
ちょっと自分でやりやすいようにアレンジしてみます。

ウエーブレングスマガジンWinter 2009から。
海の110番は海上保安庁の緊急用電話番号「118番」
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2010年01月18日

1月18日は「118番の日」です
以下 海上保安庁WEB より引用
「118番」は海上保安庁緊急通報電話番号です。
この通報による海での事件・事故情報の入手は年々増加していますが、
より多くの人々にその重要性を理解していただき、海の安全確保に資するため、
海上保安庁では、毎年1月18日を「118番の日」と制定いたしました。
以上
自己救命策3つの基本
①ライフジャケットの着用
②携帯電話等、連絡手段の確保 防水
③海のもしもは「118」
シーカヤックでツーリング中に海上保安部の巡視艇から、
防水バッグに入れた携帯電話など、
連絡手段の確保について確認されることがチラホラ聞こえてきています。
装備は大丈夫ですか?
また、『圏外になりやすい携帯』は海で使えませんし、
苦い顔をされます。
笑われないようにしておきましょう。