Archives
You are currently viewing archive for 2009年01月2009/1/12月曜日火葬場15:27撮影サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2009年01月12日

干潮で波もない。時折雪が舞う。
沖でウインド乗っている人がひとりだけ。
本当に寒い一日ですね。
富岡ではハマジンチョウが年末から咲き、
そろそろワカメ拾いとクレソンの季節。
五和町での国道沿いのイルカの観察はスマイルフォームのある岬からがよいです。
あとは双眼鏡があれば通詞島の風車の丘か、湯メールの屋上。
2009/1/11日曜日火葬場15:42撮影サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2009年01月11日

風も止み、寒波も一息。うねりが残る。
一時的なものか、雲はあるけれど穏やかに一日晴れる。
レーダーでは次の雨域が接近中。夜は雪か雨か。
天気予報のギャップを何とかしてほしい。
予報の精度以前に、更新時間が5・11・17時のみと一日数回では少な過ぎる。
せめて4~3時間毎はするべきだと思うのだけど。
気象の専門家の話では東シナ海に面した天草の予報はかなり難しいらしい。
(*今夜より天候悪化の様子、新たな気圧の谷の接近を確認しました。もう一回冬型ですね。17:00)
2009/1/2金曜日KDD9:14撮影サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2009年01月02日

朝から最高のお天気に恵まれて、北風が心地よく吹き渡る。
強い日差しで温かく、ポギーもいらず、素手でした。
日焼けで顔が痛いです。
一番のポイントはサーファー多く、ポイント横の三角州の縁にできる波で遊ぶ、
レギュラーですが、フェイスが狭く、左右に目一杯走ることはできないけど
それなりに楽しめた。
レールを使ったカットバックを意識しました。
なかなか垂直のマニューバーにはつながりません。
残念ながら、今日の初心者コースは参加者の都合で中止になりました。
またいつか機会がありましたらいらしてください。
今度は潜れる季節に。
装備
ロータス/ドライトップ、バギーショーツ、キャプリーン1&3
モンベル/ネオプレン/ベーシックロングジョン
2009/1/1木曜日高浜13:38撮影サーフカヤック天草波情報
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2009年01月01日

横殴りの雪に負けました。
本日の初心者コースは海況不良のため中止いたしました。
100キロ西にある五島列島では北西の風が風速20M以上で吹きまくっています。
初漕ぎは気圧配置が緩むだろう週末がよさそうです。