Archives
You are currently viewing archive for 2005年03月スクールの内容について。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年03月30日

スクールの存在をもっと知ってほしいので内容の一部を
少しずつご案内します。
ただし、写真を見るだけでは正しい練習法はわかりません。
人により勘違いもあるようです。
古いやりかたで覚えている方を九州では見かけます。
インストラクションも進化しています。
お近くのシーカヤック専門のスクールにぜひ参加してみてください。
スクールを知らない方には新たに知って欲しいので、
まじめな練習から遊びの練習まで交えながら
紹介していきます。 WEBや本で見たり読むだけでは個人の
受け取り方に左右されます。
スクールでも見ただけでできる人はかなりセンスがある人です。
スクールの必要性を認知してもらうには
時間がかかるでしょう。
これは安全なシーカヤックの普及には
時間がかかるということです。
私もまだまだ研究中です。
インストラクションより
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年03月28日

photo by T.ban
早春のある日、沈脱の練習。
ひっくり返ってカヤックから脱出することだ。
ちょうどこの練習をやろうとした時、
空から白いふわふわしたものが無数に降ってきた。
今年はなかなか春がはっきりしない。
牛深の桜もまだ堅いつぼみ。(3/25調べ)
とにかく天気がよくならないと咲き始めない。
かわりにスミレと野イチゴの花が見ごろ。
スクール 下浦少年柔道場下 曇りのち快晴
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2005年03月15日

この日のメニューはフォワードストローク、
片側でスイープのみの前進、ドローストロークなど。
テクニック云々ではなく、まず、パドルで前に進むことになれる
一日でした。