Archives
You are currently viewing archive for 2009年09月出航前点検!経年劣化バリーハッチ
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2009年09月11日

先日のコースの帰りに、劣化を発見。
即座にSISSONのハッチカバーをアルガフォレストに発注しました。
外観からは分かりません。手で触ってみてください。
基本的にゴムのハッチは消耗品です。
予備がなければ、その時点でかなり困ることになります。
スターンのオーバルハッチも注意が必要ですね。
ヤキマ・ラダーシステムのワイヤー破断トラブルと結束帯を使った応急処置
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2009年09月10日

南天草でのコース中に自艇参加者のラダーワイヤー破断が発生。
カシメの予備がなかったため、ワイヤー末端を食い込みの良い様にダクトテープで巻き、
脱落しないようにサイズを調整したわっかを作ります。
結束帯で3箇所固定してラダーシステムに連結しました。
短い距離なら、この程度の応急処置か、かまわず漕いで帰るところです。
この日のメニューはセルフレスキューが中心でしたが、
強風による風待ちと、ラダートラブルが実際に体験できて良かったです。
同様のトラブルはパーセプション、アクアテラのラダーシステムで
起こります。
また、ラダーペダル側のカシメが浅く、カシメが緩むケースがあります。
いずれにせよ、ラダー艇でのツーリングには
力を入れやすいプライヤー、ドライバー、カシメが必要です。
点検は怠れないですね。