Archives
You are currently viewing archive for 2010年07月ナダカヤックより暑中お見舞い申し上げます。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月28日

暑中お見舞い申し上げます。
いつもコースに参加いただき、ありがとうございます。
暑さ厳しき折、くれぐれもご自愛のうえ、
盛夏をお過ごしください。
nadakayak
*明日7/29より8/2まで島外出張のため
メールのチェックができません。
なにかありましたら携帯電話までお願いします。
なお、海に出ている場合は電話に出れません。
折り返しますので留守電にメッセージをお願いします。
ガンビーズのパラ!
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月27日
素敵なサイトです。チェックしてみてください。
Gaijin in Japan
音楽と映像がよく合っていますね。
とてもよかったのでこちらでも紹介。
天草は明日から熱帯低気圧の影響を受けそうです。
いい波はいるかな?
天草法師蝉
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月26日

ミョウガ。野山から採ってくるものだが、買うことに抵抗が薄れてきました。
『AMPHIBIOUS MAN 』 Ivars Silis 1996
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月21日

絵が記載された文献のタイトルが分かりません
しかし、ビデオ『AMPHIBIOUS MAN 』/Ivars Silis 1996.に出てきます。
梅雨明け天草
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月18日

かつてない日焼け。参った。暑さに身体がまだ対応しきれず。天草諸島最南端 龍仙島にて
素晴らしい海況に恵まれている天草です。
外海の透明度は今年一番の状態で推移しています。
皆様もツーリング楽しんでいらっしゃるのではないでしょうか。
連休初日は最南端の龍仙島(シマダス2004 995項)でスノーケルを楽しんできました。
梅雨明け十日の海の色に
身も心もやられました。
天草梅雨明け?
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月16日

このブログの去年の7月をアーカイブでみてると、
ああ、晴れてるなあ~ うまそうだな~ だとか、
少し現実逃避してたり、しなかったり。
今夕の天気図みましたか?高気圧の位置が微妙ですが
いよいよ梅雨明けです。
まだまだ今週末も参加者募集中です!
天草灘では、このような変化時に注意が必要なのは言うまでもないこと。
海では抜かりないように。
*明日から島内イベント多数あります。
お車でおこしの皆様、どうか時間に余裕をもって安全運転でいらしてください。
梅雨明けまじか
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月11日

南天草の無人島 大きな木陰がうれしい築の島
トップページの画像を更新。
日曜日は20M/S近い風が一日中吹き、今も風は唸っています。
天草諸島最南端では10月末までの長いスノーケルシーズンがスタート。
例年、夏の間は、しばらく全く初めての方や体験のコースが続きます。
初心者コースは足ヒレとマスク忘れずに。
ベースコースでは初心者では漕ぎ渡れないワイルドで、
とっておきの場所へ案内します。
全ては海しだいです。
潜るのが好きな人は手袋、ラッシュガード、などで、皮膚の露出を避けること。
ウエットブーツはくるぶしが出ないものがベスト。
薄手のウエット上下もお役立ちです。
暑くなります。ベストコンデションでいらしてください。
2010/07/08 岡山 突風 ガストフロント現象か
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月09日
姿を変えた危険の新しい形
シーカヤッカーが今後、関心を払わなければならない気象の一つ
海上では無防備だから。
叩き落されたのか、病気なのか原因不明ですが、
海鳥の群れの死骸が大量に打ち上げられるのをみると
それも考えざるを得ない。
昨年の7月に遭遇して、今年もちょうど同じ頃に同じ現象が発生。
何故だろう。
その後。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月04日

軒下に2段に重ねてあるアポロのバウ下が定宿。
晩御飯 タタキうまい。
カツオのタタキ 薬味は冷水に晒した新たまねぎ、青シソ、しょうが
味噌汁 ごぼう、タマネギ、さつまいも、にんじん
白飯
シシトウの豚バラ巻き
焼きナスに八方だしをまわしかけたもの。鰹削り節
冷酒
食後にスイカ マダーボウル
天草半夏生 ~年末まで182日
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年07月02日

ウォーターフィールドのニュー・サスケの試乗艇をお借りしました。
プロトタイプは全長458センチ、最大幅56センチ。
コックピットサイズ、シートはキング/アラシと同様のタイプを選べます。
早速、明日から使ってみます。
2010/07/02金曜日、現在のWFK納期は約1ヶ月。
熊本工場、宮崎工場がフル稼働中。
先日、お問い合わせいただいた方が2ヶ月もまてないと言ってましたが
良かったですね。
お近くの正規取扱店で注文ください。
ささ、いますぐどうぞ。
今日の天草は蒸し暑く小雨、日が射したり、曇ったり。海は穏やかです。
明日もこんな感じでお願いします。