Archives
You are currently viewing archive for 2011年07月天草七月尽 迷走台風
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月31日

台風第9号 (ムイファー)平成23年07月31日18時45分 発表
アジア太平洋200hPa高度・気温・風・圏界面図(略号AUPA20)
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月31日

HBC専門天気図より
大分も日中は暑い日が続きます。
早く、カヤック誌来ないかな?
ジェット気流の配置が興味深い。
台風の動きが気になります。
新調 サロモン SALOMON EXIT PEAK MID 2 GTX (MEN)
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年07月30日

軽登山靴を8年ぶりに新調 ふつうは8年も使える訳がないものですが。
再掲載2008・05・14 マスキングテープ ~FRPボトムのタッチアップと補修用品
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2011年07月29日

ナフコの塗料品売り場にあります。
マスキングテープまたはシーリングテープ。
ホビー用のマスキングテープでもどちらでも良いです。
販売終了ありがとうございます! お買い上げありがとうございます。シーカヤック 中古艇 コブラ エリミネーター
- Category: シーカヤック カヤック 中古艇
- 2011年07月22日

本日完売!!
取りに来ていただいてありがとうございます。
Going, going, going...gone - AC45 capsize
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年07月20日
カタマランの同じ転覆を目の前で見たことがあります。数回転したね。
ハイテールのアラシをこんな海でかっとばしたいね。
まだ台風6号マーゴン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月20日

台風一過 青空が見えてさわやかな朝 バンクーバーにいるみたいだ。
2011/07/19(火曜日)初心者コース ロールクリニック 羊角湾
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月20日

うねりの中、海食洞窟をくぐる タイミング ラダーワーク
パドルは杖代わりに使ってください。
2011/07/18初心者コース 凪いでます南あまくさ レスキュー&ロール講習 カールとクレオパトラ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月20日

こころが身体をどどっと吹き抜けていく瞬間が好きだ。
またまたまたまたマーゴン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月19日

HBC専門天気図
牛深まで南下するも強風に羊角湾へ。(実はうねりはない。)
電線が唸り海面を風が走る。
『オレはヒジョウシキなことをしているのではないか?』と自問自答。
予定通り午前中に北西風に変わり、ベタに。
ロールのクリニックと海食洞窟へツーリング。
プチ・ロックガーデンを楽しむ。
明日は吹き返しの北西風うねりか。な。
2011/07/17(日曜日)南天草スノーケルツーリング
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月19日

築の島 透明度はまずまず。 クマノミいっぱいだけどハリセンボンがいない。
2011/07/16(土曜日) 初心者コース 羊角湾
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月19日

天草海辺の自然学校 JRCA公認インストラクターのシミズサンに助けてもらった。いつもありがとうございます。
またまたまた、台風6号 マーゴン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月19日

HBC専門天気図 速報天気図 (SPAS)
毎度の風だけ台風コース
またまた、台風6号 マーゴン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月18日

速報天気図 (SPAS)
レスキュークリニック
また、台風6号 マーゴン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月18日

HBC専門天気図

凪いでます南天草 最南端の砂月海水浴場にて
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月17日

南天草 さつき浦 夏の海につぎつぎと飛び込んでいく子供たち。
暑かったですね。
かすかなウネリ到達するもの、一日穏やかに凪ぐ。
透明度はまずまず。
皆さん、それぞれの民宿に旅立って行きました。
海の日に乾杯!
6時半から、洗い物していると、夕方虹がでました。
明日はどうでしょう。
台風6号 マーゴン
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月17日

専門天気図ASAS
朝6時の時点でMICS 九州南部で東風に反応が始まっている。
大きい。目が小さい台風はパワーがある。横綱みたいだ。
北東の風をどこで避けるか?うねりの大きさは。
現場に行って見なければ分からない。
台風第6号 (マーゴン)
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月16日

JCGの衛星データ見ると太平洋・東シナ海の海水温かなり高い。
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年07月16日

累積走行距離 34,503km 2011/07/15
再掲載 2009年7月15日のビバーク またその後 2009/07/15
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月15日

HBC 速報天気図(略号SPAS) バックナンバー
「専門天気図のTOP」へのリンク *
ダウンバースト
雨を大量に含んだ空気塊が下に向かって高速で落下し
下の空気を落とし込む。周辺の空気も圧縮されて
圧力を集中。
より高圧の空気が地面に突撃してぶつかり
爆風のように風が発生。
新調 マンティスⅤ GULL
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年07月15日

マスクの縁がちぎれてきたので、新調
Summer Madness Live - Kool & the Gang
- Category: お手本 動画・音楽図鑑
- 2011年07月15日
日が落ちても暑い夜はジントニック?
Kool & The Gang-Summer Madness(live version) こちらも!
2011/07/12下降気流「ダウンバースト」
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月14日

2011/07/12/14:42撮影 見かけ上、積乱雲が回転しているように見える。まるでラピュタ?
画面左方面 金峰山上空に強烈に発達を続けるもう一つの積乱雲がある。
阿蘇へ移動中 宇土から益城町方面の空をみながら、
スーパーセル、ダウンバースト、ガストフロント のキーワードがぐるぐる。
2009/07/15 築の島でのビバークを思い出す。
益城 空港ICで降りるときは暴風雨。
支払いのときに積んでいたペンギンが斜めに吹き飛ばされて
ベルトを締めなおす。
大気が集まる大きな力を感じ、陸橋下の路肩に車を寄せる。
第二空港線の陸橋下でアラシをやり過ごす。
コンクリートの屋根に優るものなし。
松橋ICから移動中、車を隠す場所はここしか考えられなかった。
(*ビバーク場所を常に考えるのは半分職業病です。)
真っ白な道路に後続車が次々と消えていくがじっと待つ。
5分も停車して様子見た後出発。
直後に左から合流する道路で街路樹が倒れ
タンクローリーなど車7~8台が立ち往生。
パトカーがサイレンを鳴らしてやってくる。
あちらこちらで飛ばされた小枝や落ち葉、
一気に降ったため水溜りが左車線を覆う。
このときも上空と地上で反対くらい風向きが違う。
海の上でなくてよかった。
商売は客に油断ができぬものだが、
自然は常に油断のできないもの。
2011/07/10(日曜日)南天草スノーケル 10km 竜仙島
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月12日

油凪 海と空との境界が見える 高気圧にすっぽり。
【7月】 最新のスケジュールと夏季休業のお知らせ 34度/25度
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2011年07月11日
12(火)~14(木) おやすみ
15(金) おやすみ
16(土) 10名様満員御礼 グループ貸切 初心者コース
17(日) 満員御礼 初心者コース *南天草スノーケル
18(月)2名様空きあり 初心者コース *南天草スノーケル

=====================================
【 夏季休業のお知らせ 】
=====================================
大変申しわけありませんが、
2011年7月19日~9月30日までの予定で、育児休暇を頂きます。
10月1日コース再開予定です。9月中に早めに再開できる場合はこちらでご案内します。
なお、期間中メールの送受信ができませんので、連絡は携帯電話のみになります。
水の上に出ている場合は後ほどかけなおしますので
メッセージをお願いします。
2011/07/09(土曜日) 南天草へ。
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月11日

長島海峡 戸島 印瀬浮標 ビクセンの双眼鏡をテレコンバーターに使う
右手奥に南へ35キロ先の鹿児島県川内火力発電所の煙突と原子力発電所が見える
このあと南風ブローがやってくる。
初スノーケルは天草諸島 最南端 龍仙島へ
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月10日

透明度は今ひとつ。魚影も少なめ。
2011/07/09(土曜日) あまくさ波情報 火葬場
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年07月09日

火葬場13:40撮影 タバコの吸殻拾いして出艇せず。
WFK サーフカヤック 般若
- Category: カヤック・レビュー
- 2011年07月09日

試験段階のベルト位置 縦に3回まわされても、お尻がシートから離れないために
水圧でスプレースカートが陥没して外れてしまうのは防げないのかな。
昔あったフォーム一体型スカートみたいに、
太股で支えられるよう裏にビート版みたいなのをはさむか。
フリースタイルではどうしているのだろう。
2011/07/08(金曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年07月08日

KDD9:00撮影 四季咲岬 南風10M/S コシ~サイズ
小潮の満ちこみでポイントの変化がゆるやか。リラックスサーフィンでした。
昨日、水野社長からアドバイスいただいた
般若のシートにQRウエストベルトを装着して試す。
前線に熱帯低気圧接近
今日も南風やまず、うねり引き続き入る。
ウォーターフィールドカヤックス式 ラダーペダル構造 覚え書 *書きかけ項目
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2011年07月08日

① アウターレール(黒いプラスティック製)をネジ/内側:黒いスポンジパッキンとナットで固定。
船体に残る既存の孔を利用できればよいが、どちらかしか使えない場合。
船体に孔を空けるか、アウターレールに孔を空けるか。
天草七夕 熊本ウォーターフィールドカヤックスへ
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年07月07日

インナーレールは下部に2箇所、潮・砂抜きのスリットが入れてあった。
実はこの構造を初めて知りました。勉強になります。
『漫才ギャング』
- Category: あまくさ 桜開花情報 島の風物詩
- 2011年07月07日

本渡第一映劇 で上映中の、『漫才ギャング』 を観てきた。(~7月8日(金)まで)
映画館で観る映画が一番ですね。
僕らの島には映画館がある。

【7月】 最新のスケジュールと夏季休業のお知らせ 34度/23度 日出05:17 日入19:31
- Category: 【i】スケジュール 2025
- 2011年07月06日
8(金)初心者/ベース/ロール 各コース
9(土) 初心者/ベース/ロール 各コース *南天草スノーケル
10(日) 初心者/ベース/ロール 各コース
12(火)~14(木) おやすみ
15(金) 初心者/ベース/ロール 各コース
16(土) 10名様満員御礼 グループ貸切 初心者コース
17(日) 満員御礼 初心者コース *南天草スノーケル 砂月/茂串 方面
18(月)2名様空きあり 初心者コース *南天草スノーケル 砂月/茂串 方面
=====================================
2011/07/05(火曜日) あまくさ波情報 KDD
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2011年07月05日

9:00 撮影 鬼池港までウネリが到達。波数多い サイズ 頭~ イイナミ!
2011/07/02(土曜日) 西風18キロ 鬼池~富岡
- Category: スクールレポート 気象/潮汐/ログ
- 2011年07月05日

せっかくの大潮なので長崎県との海峡へ スマイルホーム沖にて
TOYOTA AVENSIS WAGON 2.0Xi
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年07月03日

累積走行距離 33,203km
天草半夏生
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年07月02日

ハガネの包丁を研ぐ機会が増える今日この頃。
1個+半分(何故か五島産)を処理
家でしばらく寝かせた実から蜜が出てた。
甘みが手触りでわかる。
週末、友人夫妻の4歳も預かり、無認可保育園状態。
幼児2、妊婦1と賄いのオジサンです。
今月0歳児が増えるとは。
『オトーサント オカーサンハ シーカヤッカー?』
イルカ うみたまごにて
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2011年07月01日

笑い声が聞こえる。