Archives
You are currently viewing archive for 2009年04月カフェ バオバブ
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月29日

タンドリーチキンとカレーを持ち帰りで頼んだりして。
*最近『食べる』話題が多いですね♪と聞かれます。
美味しいもの食べて、元気出して頑張りましょう(^o^)丿、という趣旨です。
ニュースはよくないことばかりですが、
よく見渡せばよいことはあるし、景気はいつか上に向きます。
久々にバオバブに顔を出す。
講習帰りで時間が無く、
バオバブへ。
今年も宜しくお願い致します。
〒863-0016 熊本県天草市城下町6-17
TEL 0969-24-4777
営業時間 AM11:30 ~PM10:00迄
休業日 毎週水曜日と第2木曜日
駐車場 リンドマールTAIYO平面駐車場使用可(バオバブの隣が入り口です)
トマトがうまい。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月28日

冷やして食べましょう。トマトの季節はあっという間。
瀬戸のJAで塩トマト¥300
8時半からやっていますから、早くついたら寄ってみて。
トイレもあります。ここから各集合場所まで15~10分程度です。
串焼き よみや 本渡の夜は。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月28日

いつもご馳走様です。
ヨミヤ
苺の季節
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月27日

マクロ-1.0補正 レフ代わりの丸いお皿が光を回してくれた。
朝摘みイチゴの季節ですね。
友人が産直の店で朝一で買って来てくれた。
ここ数年で一番の甘さ。
ご馳走様でした。旬をありがとう。
さつまラーメンの冷やし中華は5月連休明けてからスタート?
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月26日

硬めに茹でたソラマメもゴーヤもおろした生姜をのせたカツオのたたきも好きだけど。
やっぱり冷やし中華は初夏の味。
炭火焼肉 だんだん 『石焼ビビンバ』 定食も。
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月25日

このカテゴリーには天草のお勧めの美味しいお店を中心に季節の食べ物なども紹介しています。
ぜひ足を運んでみてください。
最近、お店の人が『ホルモンすき焼き』頼むお客さんが来るたびに
『この人もシーカヤッカー?』と思うらしい。
ここでしか食べられないメニューがあります。
お昼のランチはかなりお勧めです。
『一人時間』を過ごせるお気に入りの場所の一つに加えてみてはいかがでしょうか。
おかげさまで10年目の 焼肉『だんだん』
営業時間
11:00~14:00(L.O.14:00)、17:30~23:30(L.O.23:00)
定休日 第1・3火休
The kayak club 夜の例会 石垣島ツアー事前打ち合わせ
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月24日

美味しいワインありますU^ェ^U
初夏らしくスパークリングワイン。ロゼでスタート
白ワイン、ヘビーな赤で。
運動不足で食欲がなく、美味しいのだけれど食べられない。
残してしまい、シェフに申し訳なかった。
6/29-7/2石垣島ツアー事前打ち合わせを兼ねて。
ところどころ微妙に記憶がない。あったり、なかったり。
どんぞこ、トニオと移動したらしい。
2杯目のラフロイグで帰巣本能スイッチオン。
ちんめん ~天草上島のうまいラーメン屋
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月23日

さっぱり麺。¥500
うまいんだな。これが。
冷やし中華はまだか?
本渡の瀬戸橋から車で栖本方面へ3分。海側
第一映劇のWEBサイトがオープン
- Category: あまくさ 食処・季節の食物・宿泊
- 2009年04月22日

現実の重さに耐えかねて最後まで観れずに立ち去る観客さえでるかも。
ヘビー級の一作。
20年以上前に読んだ、沢木耕太郎の深夜特急/ムンバイの一節を思い出す。
心が純な人にはきつい内容?
が、春のフィルムフェスティバルはまだまだ始まったばかり。
特命係長がたのしみですね。
