Archives
You are currently viewing archive for 2007年09月9/24御前崎で停滞。岩魚さん本州一周中。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月28日

WFK スパルタン/キング
9/15に千葉のシーカヤックガイド『ソルティーズ』から東京湾を横断。
40キロさきの逗子へ。
9/24は強風のため、御前崎で停滞。
*岩魚さん仕様の重量は正確ではありませんが、家庭用の体重計で23.4KG前後。
詳細はこのブログで検索してください。
*カラー:
デッキ :ブリテッィシュネイビー(シート ハッチカバー コーミング同色)
シーム :シグナルイエロー
ボトム :ホワイト
サーフカヤック入門 ~波があったら入りたい。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月26日

photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 撮影
ナダカヤックスは今秋11月24日(土)宮崎市で開催される
『サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。
『チーム天草』参加者募集中です。
皆で遊びに行きましょう。
参加申込の締切は10月末日。
詳細は大会ホームページでご案内しています。
http://surfkayak-miyazakicup.com/


photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 撮影
最近の課題は加速。僕にはそのメカニズムが謎です。
カーバーは上体の重心移動によりグイグイ加速するのに。
それぞれの海旅 岩魚さんスパルタンキング・ラダー仕様で本州一周再開
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月21日


NSD/ミストラルを駆る岩魚さん 苓北町KDDでのサーフ講習にて。
夏の間、『対馬シーカヤック倶楽部』でガイドをしていた岩魚さん。
予定を10日早めて9/15に千葉のシーカヤックガイド『ソルティーズ』から東京湾を横断。
40キロさきの逗子へ。
逗子海岸はウインドサーファーだらけだったそうです。
岩魚さんの旅が始まった。
さいさきの良いスタートですね。
伊豆と紀伊、楽しみですね。
楽しんで行ってください。
Carpe diem. 旅の無事を祈ります。
nada kayak
プンタアレナスからの手紙 ~ チリ/パタゴニア最果ての港
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月19日

KAWESKAR(or ALACALUF)collecting eggs
Punta Arenas - Magallanes- CHILE
画像は絵葉書の裏側です。消印は2007/09/07 16:45
南米最南端の港『プンタアレナス』から天草に手紙が届いたのは2007/09/18/午後
南米に旅立った先輩から便りが届きました。
事前に送ったカヤックが届かなかったり、チリ海軍の許可が
なかなか下りずにルートを変更したり、出発点への移動手段の手配と
いろいろなことが起きたようですが、ついにマゼラン海峡に漕ぎ出したようです。
この瞬間もダーウィン山脈を目指して漕いでるんですね。
パタゴニアの嵐で停滞してたりして。
旅の無事を祈ります。
『風が集まる場所』に縁がありますね。
サーフカヤック入門 ~波があったら入りたい。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月17日

photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 撮影
ナダカヤックスは今秋11月24日(土)宮崎市で開催される
『サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。
『チーム天草』参加者募集中です現在4名です。
サーフカヤックは余分に数艇あります。
宮崎へ食べたり漕いだり遊びに行きましょう。
参加申込の締切は10月末日。
詳細は大会ホームページでご案内しています。
http://surfkayak-miyazakicup.com/

2007年第3回九十九島杯シーカヤックマラソン大会は2007年10月7日開催決定
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月14日

http://www.ne.jp/asahi/mt/kayak/
サーフカヤック入門 ~波があったら入りたい。
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月10日

Mr.Waterfield フルカーボン/アポロSSB2
photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 苓北町撮影
すばらしい一日。笑顔が止まらない。
徐々に風が落ちてよいコンデションに。

Nada アポロ3+
photo by Masaki.m オリンパス725SW 連射モード2007/09/02/日曜日 苓北町撮影
http://www.sissonkayaks.co.nz/company.htm#expedition
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月08日

ニュージーランドのシッソン・カヤックスのWEBから。
ポール・カフィンの記録をたどる。
いよいよベストシーズンの休日をいかがお過ごしですか?
最近になってグラハム・シッソンのサードハッチの基本理念に気がつく。
カヤックに関する書籍・媒体は圧倒的に英文が多い。
英語がさっぱりな僕には厳しい。
スペインや他の国のカヤック関係のウエブサイトがたくさんあります。
Paul Caffyn - New Zealand 1977 and 1979, Great Britain 1980 (Nordkapps made in UK),
Australia 1982, Japan 1985, Alaska 1989 to 1991.
Malaysia - Thailand 2001-02. All trips in Sisson-built Nordkapps.
サーフカヤックをしてみませんか?
- Category: インフォメーション国内・海外・業界
- 2007年09月01日

波がある日はサーフィン、穏やかな日はのんびりツーリング。
天草に来る時は2艇あると両方いけます。
アポロシリーズの試乗、オーダーメード承り中です。
いつでもご相談下さい。
ナダカヤックスは今秋11月24日(土)宮崎市で開催される
『サーフカヤックみやざきCUP』を応援しています。
『チーム天草』参加者募集中です。
皆で遊びに行きましょう。
参加申込の締切は10月末日。
詳細は大会ホームページでご案内しています。
http://surfkayak-miyazakicup.com/
