Archives
You are currently viewing archive for 2006年07月スパルタン・プリンス その9
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年07月25日

カヤック名 SPARTAN PRINCE/スパルタン プリンス
全長 484cm
全幅 55cm
重量(Glass) 18.5kg
重量(carbon) 17.0kg
本体価格 (Glass) (税込価格) ¥281,400-
価格 (carbon) (税込価格) ¥344,400-
プリンスの使用感を10回に分けて詳細な写真とともに
お伝えします。
パドルコースト/JAPAN&ノースショアデザイン/UK 夏のメーカー情報
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年07月20日

カリプソ1、ミストラル、ショアラインLCなどのニューモデルを含めた在庫表が届きました。
この夏、新艇購入を検討されている方はお気軽にご相談ください。
在庫がある分に限り、即納できます。
*来夏入荷になる『ノースショアデザイン艇のフルオーダーの締め切りは2006年年末です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
*ノースショア艇の択べるフットブレイス/ペダルの仕様詳細。
ショアラインLC(ラージ・コックピット仕様)、ミストラル、アトランティック、バッカニアは、
アルミのフットブレイスに変更可能です。プラス¥1,000-
その他のモデルにはプラスチック製の物が付いています。
スパルタン・プリンス その8
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年07月15日

スターンハッチ。
従来のハッチからわずかに小さくなった。
防水性が向上した。
カヤック名 SPARTAN PRINCE/スパルタン プリンス
全長 484cm
全幅 55cm
重量(Glass) 18.5kg
重量(carbon) 17.0kg
本体価格 (Glass) (税込価格) ¥281,400-
価格 (carbon) (税込価格) ¥344,400-
プリンスの使用感を10回に分けて詳細な写真とともに
お伝えします。
*カヤックの使用感は全く主観的なものです。
実際に自分で漕いでみて判断してください。
失敗もありますが、直感で選ぶと良いです。
スパルタン・プリンス その7
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年07月13日

ゴムで固定している状態のトグルです。
カヤック名 SPARTAN PRINCE/スパルタン プリンス
全長 484cm
全幅 55cm
重量(Glass) 18.5kg
重量(carbon) 17.0kg
本体価格 (Glass) (税込価格) ¥281,400-
価格 (carbon) (税込価格) ¥344,400-
プリンスの使用感を10回に分けて詳細な写真とともに
お伝えします。
スパルタン・プリンス その6
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年07月11日

ここのデザインが好きな方も。
カヤック名 SPARTAN PRINCE/スパルタン プリンス
全長 484cm
全幅 55cm
重量(Glass) 18.5kg
重量(carbon) 17.0kg
本体価格 (Glass) (税込価格) ¥281,400-
価格 (carbon) (税込価格) ¥344,400-
プリンスの使用感を10回に分けて詳細な写真とともに
お伝えします。
*カヤックの使用感は全く主観的なものです。
実際に自分で漕いでみて判断してください。
失敗もありますが、直感で選ぶと良いです。
NEW不知火Ⅱとスパルタン・マーメイド
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年07月06日

色のパターンは2艇ともに
①デッキ :イタリアンレッド
②ビーム/シームライン :シグナルイエロー
③ボトム/ハル :ホワイト
7月初旬現在、ウォーターフィールドカヤックスのご注文納期は
約1ヵ月半頂いています。
繁忙期のピークは2ヶ月前後待ちでしたが、それより少し早くなりました。
今、オーダーを頂くとおおよそ8月中旬から下旬前後のお渡しになります。
詳しくはお尋ねください。
スパルタン・プリンス その5
- Category: カヤック・レビュー
- 2006年07月01日

長島海峡に面した立海水浴場にて。
カヤック名 SPARTAN PRINCE/スパルタン プリンス
全長 484cm
全幅 55cm
重量(Glass) 18.5kg
重量(carbon) 17.0kg
本体価格 (Glass) (税込価格) ¥281,400-
価格 (carbon) (税込価格) ¥344,400-
プリンスの使用感を10回に分けて詳細な写真とともに
お伝えします。
*カヤックの使用感は全く主観的なものです。
実際に自分で漕いでみて判断してください。
失敗もありますが、直感で選ぶと良いです。