天草だより(おしらせBLOG) >

2017/05/20(土)Kayak Club カヤッククラブ5月 例会 ~身近な水辺をフィールドに 26℃/17℃ 海水温20℃ 初スノーケル


20.jpg
ウォーターフィールド/アラシ、ニンバス/ソランダー、バリー/ジェミニSP

菊池市で今季最高気温となる32・3度を観測する



カヤッククラブ例会 
技術習得がメインの講習では、
伝えきれていないことを伝える補講みたいな。
実践の場 クラブ活動かな。

202.jpg

初漕ぎ 進水式でスタート
9時半から17時半までパドルを握る最高の一日

ストレッチ
体幹体操 
途中で止めると再び故障するので続けること
身体のケア


8:00 本渡集合出発
8:40 北東風強く移動
9:00 茂串 準備
10:00 出艇
11:30 大島 避難港 休憩
12:00 大島一周 
12:30 桑島 昼食 
13:30 午後のツーリング 横断
14:00 黒崎の浜 スノーケル
コーヒータイム
16:00 ゴールを目指してツーリング
16:30 もぐし ゴール 片付け
17:00 フリースタイル練習
17:30 片付け
18:00 現地解散
18:50 本渡

漕行 12キロ

南風が吹いたら。。。カツオノエボシに注意する。

バリー
Gemini SP RM    /  ジェミニ SP RM  



2種類の新しいバリーハッチのシステム

隔壁の構造

サイズ 
デッキラインのカスタマイズ

ショックコードには海専用のマリングレードがある。
すぐにだめになるホームセンターのショックコード なぜか?

201.jpg
フィッティング
パッキング 荷物の積載方法
転んでも中の荷物が移動しないパッキング

ブレードに浮力があるパドル ないパドル

ワーナー/プレイヤーVS ATパドル/AT2フレキシ/ATX 

スケッグに必要な工具を準備する
出艇/着岸 スケッグの注意
砂が詰まっていないか?きちんと稼働するかは?出艇時に確認するのが一番簡単
海に出た後では手遅れになる。

ドライバッグボリュームは
シールライン バハドライバッグ20


初スノーケル
マーシャス 3ミリ ウエットタッパとロングパンツ



魚少ない
ウミガメのストランディング 白骨化進む
204.jpg

茂串からの出艇 着岸
満潮と干潮時の浜は違う
フネを壊さない→船を庇わない グラスファイバー/FRPは治ります。
身体ケガしない


上陸 
ボトムは引きずっても痛まないように、
一点集中にならないように
全体をまんべんなく引きずる

クラウドカバー率
空を覆う雲のパーセンテージから
風の動向を探ること

 高気圧の背面ではあったけど、
今日は風が(変化が)速いかもと感じて出艇するが、
午前の北東風はすぐに北西風に変わる。
風が回ることはなかった。

203.jpg
 ここでは、天気予報も自分の判断でさえ、信用ならないから
用心深く行動するしかない。
いつか運が尽きた時を考える
そのときの言い訳はなんだろうか。

ツーリング 最優先事項は何か?

サーフ講習 50回沈脱出来ます。
パドルは折れるもの
スペアパドル


海風 陸風
九州島から吹く 東シナ海から吹く
地形による風の吹き抜け
砂月浦の場合北西
羊角湾の場合 南東

高気圧と低気圧
気圧差で吹く風


風が上がる時の空は?
絶対安全な海はないが、それでも
安全なエリアまで下がること

横断のライン取り
バウとスターンに目標物を設定する。
横断早々、ラインが蛇行している


 横断の基本
後続を振り返って確認するときに、
想定ラインを進んでいるか確認する
そのための目標物は?

沖に浮かぶ漁船から風向きと潮向きを読む
スパンカーの仕組み

205.jpg

4月の佐賀関遭難の顛末
3月の大江港沖合シットオン遭難漂流の事

5月 海水温20℃ 
適切なウエアを装備すること


大島避難港
エンジン音、排気ガス臭、見えない動力船の気配を読み取る
右側通行
携帯電話 ドコモは圏外
位置情報を使うスマホはすぐにバッテリーがなくなる
通信手段を失う


海峡の潮の流れ
満ち潮 下げ潮
速いのはどちらか?重力を考える

 牛深 最強潮流時間帯の目安は、
干潮一杯から3時間後
満潮一杯から3時間後
潮汐表の時刻は参考程度である。
長潮や若潮は潮のあんばいが微妙


横断
追い波サーフィン

いまさら聞きにくいカヤックの積み方

スーリー カヤックキャリアU字バーの場合
ベルトの通し方 回し方
末端の締め方
バーの前後位置




二部稽古 静水健康体操

静水カートホイール 右
自分から回転を止めないこと


シートを前出せば、バウは沈めやすくなるが
上体は窮屈になり、スタンディングを保ちにくい
上体を使った先行動作がやりづらい

カートは先行動作なり。

いくつかの練習のアプローチ
カート入りマックナスティー
フォニックス

ループの返し
①踏み
②抜き
③返し


まず、ミニ三脚を据えて、自分の動画を撮る。客観的にみる。
どこを修正すればよいかがわかる
自分のカヤックノートをつける


ロング/ショートスリーブのカグ

カグの歴史 チュリック グリーンランドカヤック
スカートとジャケットが一体化していることのメリット

海の塩分濃度 北極圏

カヤック7年 最低限の一通りができるまで



有明海・八代海周辺表面水温図

1.実況上の着目点
① 500hPa 優勢なリッジが日本
海北部から朝鮮半島にあって、日
本付近は四国沖と日本の東海上
に中心をもつ高気圧に広く覆わ
れている。


③ 寒冷渦が華中にあって東進東
進。500hPa で -15℃以下の寒気
を伴う。


2.主要じょう乱の予想根拠と解説上の留意点
① 本州付近は21 日にかけて500hPa リッジ場で経過し、
日本の南海上に中心をもつ高気圧に覆われる。
西日本から北日本の下層には暖気が流入し、
下層気温は平年より5~10℃高くなる。
このため、本州付近は21 日にかけて広い範囲で晴れて気温が上昇し、
西日本や東日本では真夏日となる所もある。

② 1 項③の寒冷渦は20 日は華中から東シナ海に進み、
21 日は九州や奄美地方に接近する。
20 日は寒冷渦の南側にあたる沖縄の南海上で下層西風がやや強まり、
沖縄地方には21 日にかけて850hPa 相当温位336K 以上の暖湿気が流入し、
大気の状態が不安定となる。
南西諸島では先島諸島を中心に、20から21 日にかけて
落雷や突風・短時間強雨に注意。
また、21 日は九州や奄美地方でも寒冷渦の接近
により、大気の状態が不安定となるため留意。
また、21 日は沖縄の南で次第に気圧の傾きが大きくな
る影響で、南西諸島では高波にも注意。

長崎海上気象
20日03時観測 20日07時00分発表

概況
高 1018 北緯31度 東経135度 東 10ノット(20キロ)

観測実況
20日03時
チェジュ 南南東 4ノット 晴 1017ヘクトパスカル 18度 10海里
福江 南南西 2ノット 晴 1017ヘクトパスカル 14度 10海里
モッポ 風向不定 1ノット 快晴 1017ヘクトパスカル 16度 10海里

予報
長崎西海上
海上警報無し
今日
風  南東 20日15時までに 南西 共に 15ノット(8メートル)
天気 晴時々曇
視程 5海里(10キロ)
波  1メートル
明日
風  南東 15ノット(8メートル)
天気 曇時々晴
視程 5海里(10キロ)
波  1メートル 21日09時までに 1.5メートル



天気概況
平成29年5月20日04時36分 熊本地方気象台発表

 熊本県では、22日まで空気の乾燥による火の取り扱いに注意してくださ
い。

 九州北部地方は、高気圧に覆われて晴れています。

 20日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れでしょう。高温が予想されるた
め、熱中症など健康管理に注意してください。

 21日の熊本県は、高気圧に覆われて晴れますが、上空の寒気や日射の影
響で次第に曇りとなるでしょう。

 波の高さは、外海では20日、21日ともに1メートルでしょう。内海で
は20日、21日ともに0.5メートルでしょう。

 阿蘇山(中岳)上空およそ1500メートルの風
 20日03時    南の風3メートル
 20日12時の予想 東の風3メートル

 霧島山(新燃岳)上空およそ1500メートルの風
 20日03時    南の風2メートル
 20日12時の予想 東の風3メートル

<天気変化等の留意点>
 特にありません。

2017/05/20(Sat) 05:19 19:13 01:31 13:05
23.6 長潮
03:04 230 09:19 129
15:02 207 21:19 98

四季咲岬灯台

風向・風速(m/s)



06:25 - 風弱く

05:55 - 風弱く

05:25 南 2 (m/s)

04:55 南 2 (m/s)

04:25 南南西 2 (m/s)

03:55 南 2 (m/s)

03:25 - 風弱く

02:55 - 風弱く

02:25 - 風弱く

01:55 南 2 (m/s)

01:25 - 風弱く

00:55 南 3 (m/s)

00:25 南 3 (m/s)

Add Comment

このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。