Archives
You are currently viewing archive for 2017年05月ボーダーコリーノート30 天草五月尽 クチナシ開花 日の出5:13 日の入り19:20
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月31日

拾い食いで腐ったカンパチのカマを丸飲み10回以上嘔吐。
立てなくなり寝たまま水を飲ませるようになり、かかりつけ医へ。
おとなしくクレートにすごすごと入るのが珍しい。
ところが、病院につくと元気いっぱいで、尻尾はテンションMAX.
前回同様、可愛いトリマーのおねーさんにウレション。
元気な6カ月の子犬がフィラリアの薬をもらいに来ただけ、というオチ。
2017/05/30 16.2kg (吐いて脱水気味で計量)
*母犬は15キロ 父犬は20キロ
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
ボーダーコリーノート29 晴天 連日夏日 日の出5:16 28℃/16℃ フクロウ鳴く
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月23日

犬を飼うのもトレーニングのうち? 次回 6/10フィラリア薬 投与
こんなに運動能力の高い生き物と付き合うことになるとは。
飼育係が還暦になる頃、犬も還暦です。
最後の犬になりそうです。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
ボーダーコリーノート29 晴天 27℃/13℃ 日の出5:17 散歩:7キロ 120分 体重:16.8キログラム
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月21日

5時起床。6時前から運動会前の草刈。8時から散歩
車への慣らしトレーニング続く。
ツイテ が有効
梅雨入り前の貴重な晴天。
ボーダーコリーノート28 深夜、ホトトギス来る
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月17日

朝5時、練習に向かうSUPの人。
夕方5時過ぎ 茂木根でSUP練習してる人。
夏至が近く、晴れていれば7時半まで明るいです。
九州南部 梅雨入りまで2週間、外遊びのベストシーズンです。
野外で16時間行動できますか?
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
マダニ初見 リケッチア ジャポニカ(Rickettsia japonica)
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月14日
鼻の頭にマダニを乗せて犬が戻ってきた。
そろそろマダニのシーズンです。
草むらには、どこにでもいます。
用心ください。
草刈大事ですが、皮膚の露出をなくすこと、
作業後の服は全部着替えて
洗剤で洗うこと。
再掲載
2012-06-21 掲載

ボーダーコリーノート27 フクロウ初鳴き 日の出5:22 散歩:7.1キロ 120分 体重:16.8キログラム
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月13日

雨が明けた。有明海はノリの産地。ノリ網用漁具でフリスビー
あまり人の来ない沖縄本島北東部みたいな天草の海岸線。
気象庁は13日、沖縄地方と鹿児島県の奄美地方が梅雨入り
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
ボーダーコリーノート26 日の出5:23 散歩:2キロ 30分 体重:16.6キログラム
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月11日

まもなく生後6カ月。最近、綱引きにはまっています。
胸周りの肉付きが良くなってきた。
健康です。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
ボーダーコリーノート25 日の出5:26 散歩:3キロ 40分 にんにくの芽 サクランボ収穫
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月08日

4日ぶりに帰宅すると駆け寄りウレション。
嬉しいのはわかるけど台所では。。。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー
ボーダーコリーノート24 アサギマダラ舞う
- Category: あまくさ 犬 生物・植物
- 2017年05月02日

夜 シャンプー。
顔周りは拭いてあげます。
耳の内側は湿らせたタオルで適当に吹きます。
ボーダーは耳の手入れがしやすい。
肛門腺絞り慣れてきました。
散歩で爪の伸びがずいぶん減りました。
5カ月の子犬はここ数日、朝うんちまみれなので
子供たちが生まれたころを思い出す。
人間と一緒ですね。
東北 青森ボーダーコリーのブログ
遠藤ブリーダーのボーダーコリー