Archives
You are currently viewing archive for 2016年05月2016/05/31(火)あまくさ波情報 KDD 晴れ 気温27℃/20℃
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2016年05月31日

女島灯台
5/30北北西 9 ~6m 24時間
5/31 北北西 9 ~6m 12時間
低気圧を伴った前線通過で北東風続きでしたが、
その後
東シナ海に高気圧 発生 5/29/3:00より
一昼夜、北北西の風が続き 波数多く ミチコミはコシサイズの波
今朝まで局所的西高東低の東シナ海
北松原海岸まで小さいが明確なうねりが入る
2016/05/17(火)あまくさ波情報 KDD 晴れ 気温23℃/10℃ 熊本地震から一か月
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2016年05月17日


前日の午前9時、寒冷前線通過
北西風17~13M/Sで12時間以上推移。
気温10度低下後に高気圧の晴天域に覆われて放射冷却で低温傾向
2016/05/17(Tue)
05:20 19:12 15:07 02:42
10.3 若潮
04:59 240 11:31 94
17:40 234 23:37 104
シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


2016/05/05(木)あまくさ波情報 KDD 晴れ 気温26℃/13℃ 熊本地震から3週間
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2016年05月05日


シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


メイストーム 悪天候の接近パート3 アジア太平洋海上悪天48時間予想図(FSAS48)
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2016年05月04日

西海岸は大しけが続いています。
五月連休も終わり。もう一度春嵐の気配。
東京湾はアクアラインが止まる南西の風25M/S
信じがたいが、
もしかして、テレビの天気予報を観て登山しているのか?
危なっかしいことだ。
テレビでコメントする気象予報士にも責任があると思います。
(*後日 一連の遭難はそれ以前の問題だということを知りました。
そして、予備軍がかなりいることも知りました。)
最新のアジア太平洋域の天気図を
もう一度読んでみてはいかがでしょうか。
「専門天気図のTOP」へのリンク
* このブログでは2006年より、
『HBC 専門天気図』様のご好意により、
許可を得て天気図画像を使用しています。
『弊社webコンテンツにより、自然災害による被害者が
少なくなれば…と思います。』とメッセージをいただいています。
2016/05/04(水)あまくさ波情報 KDD 晴れ 気温24℃/16℃ 四季咲岬12:25 南西 14 (m/s)
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2016年05月04日

力いっぱい南西風 クローズ。西風明日も残りそうです。
台風なみに発達した低気圧が沿海州に。
等圧線に沿った吹送距離の長い西風が続く。
満開の野アザミにアサギマダラ 初見
シーカヤック サーフカヤック&ウェイブスキー体験
WATER FIELD KAYAKS 宮崎 WFK Miyazaki ホームページ オープン!!


春やまじ
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2016年05月03日
北緯: 33 度 57.6 分 東経: 133 度 16.9 分 標高: 6 m
2016年05月03日 新居浜(ニイハマ)
最大瞬間風速(m/s)
(風向(16方位)) 26.0(南南東) 14:30
太平洋側より温度差5度高い。
風速でプラス10M/S前後
http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~ymori/
気象のはなし 森 征洋(香川大学名誉教授)
やまじ風の概要
やまじ風(かぜ)
愛媛県東部にある法皇山脈から瀬戸内海に面した
平野部に吹き下ろす南よりの強風を「やまじ風」 という.
2016/05/02/3:00
- Category: あまくさ 波情報 気象 海象データ
- 2016年05月02日
仮に寒冷前線がなかったとしても、台風と同等。