Archives
You are currently viewing archive for 2016年03月ジャクソンカヤック 2016 ROCKSTAR フットブロック製作 その2
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2016年03月14日

フットフォーム バージョン16.3.10改。もう1センチ厚み削ってよいみたい。
ジャクソンカヤック 2016 ROCKSTAR フットブロック製作 その1
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2016年03月06日

9月から半年。ジャクソンカヤック ハッピーフィートフットバッグ
60回使用で終了。フットフォーム製作に入ります。
おもいっきり、足元を蹴とばすクラッシックパドラーには
やはりタフなフォームで製作が似合ってる。
ジャクソンカヤック ハッピーフィートフットバッグの
ポンプバルブもちぎれたことだし。
ブラントでは問題ないのだけど、
連続のカートホイールや上下垂直のきりかえし操作での
バウのコントロールがしにくい。
また、ループの抜けにかかわる踏み込みがやりにくく
いよいよフットフォーム製作に。
今回、壊れるまで使い、新しい商品を知る良い機会になりました。
後日、ジャクソンカヤックの正規輸入元、
シークトルースではポンプだけでなく各種交換用パーツを
常備してあり、簡単に交換修理となりました。
今の時代、モンベルのように交換パーツを持っていない輸入元ばかりです。
ありがたい。
代車 TOYOTA トヨタ ビッツ&2016ロックスター
- Category: カヤック メンテナンス&修理
- 2016年03月02日

代車はビッツ。年度末。営業車両は早めの車検でドッグ入り。
10万キロ超えて、ウォーターポンプ周りからにじみが。
3月2日(水)ナベヅル404羽、マナヅル20羽の北帰行を確認。NEW
今日、明日は鶴の北帰行が盛んになりそうです。
本渡通過はお昼前。
今朝の金星は低くかった。
鶴の出発は、朝から快晴のときは早い。
シーカヤックで長い海峡横断と同じです。
AT2パドルは197センチ。
2016ロックスターS サイズは163センチ。
濡れ物入れのボックスがひとつ