Archives
You are currently viewing archive for 2010年02月今日のコースから もぐしへ。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年02月25日

WFK知床 :色はシグナルイエロー×ブリティシュネイビー×ホワイト
春を告げる南風が吹いた。直に春の嵐もやってくる。
言うことなしの一日。
大変申し訳ありませんが
2/26(金曜日)から2/28(日曜日)までお休みいただきます。
月曜日までメールのお返事ができませんので、
お急ぎの方は携帯電話へお願いします。
(*伝言頂いた方にお返事しています。)
今夜は一旦、帰島します。
良い週末を。
バックボールアノラック
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年02月15日

しなやかな2層メッシュ裏地付き460グラムと重宝しました。3層のスカノラックは650グラム。
前面部にフルレングスのジッパーがないことによる軽量化とかさばりの抑え、
2層のしなやかさとパターンを駆使した動きやすさ。
無駄を省いたデザイン。アノラックのスタイルはもっとも純粋なシェルです。
しかし、2層の宿命でいっせいに剥離が始まり、お別れです。
稜線に出た瞬間に凍った背中の汗のかわりに、
ぼろぼろの被膜がドロップテールに溜まります。
ところどころにホットワックスがこびりついて、擦り切れて破れて。
様々な場所へ旅したアノラックのタグには『F96』、FALL/1996の略称です。
この時代のウエアはシンプル、軽量、丈夫でしたが
最近のものはどうでしょう。
海で使うものは2年持たないのに、街着だと持ちます。
限界がきた2枚を捨てて、次は一枚のカッパかな。
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年02月11日

『100万回生きたねこ』
春のアラシの休日、いかがおすごしですか?
朝から勘違いして保育園にいくと真っ暗と張り紙。
どうも休みのところが多いと思ったら。
なかなか寝そうにないのでジョギングコースをドライブ。
海岸線はヤシノキが折れんばかりの風。久しぶりに小さな竜巻を見る。
広域道路は風に揺れるモリシマアカシア。
そろそろ、充電が必要だ。
ちょろちょろではなく、どうかガツンとフル充電させてください。
天草春雷
- Category: 話半分コラム 道具 技術
- 2010年02月10日

『まだ、時間があるかと。。』 ~2012
久々に戸も床も震える激しい雷を聞いた。カエル達が目覚めてしまったかも。
雷のため、昨日の午後から光ファイバーを切断していました。